巷でちょっとだけ話題になっているアルミテープチューニング。
新しもの好きの筆者もやってみた。130iとカプチーノのハンドル基部(ステアリングポスト)に15cmほどの長さで貼った。
TOYOTAが言っている他の効果的な場所は目立つ部分なので、とりあえず目立たない部分だけにした。
それから2~3週間、効果は全く分からないが、逆効果のようなものがアルミテープを貼ってから出た。
まず130iのほうだが、電圧が下がり、ワーニングが出る前に時計と距離のデータがリセットされるという珍現象が3回ほどあった。エンジンはかかるのにおかしい。
そしてカプチーノはクラッチにジャダーが発生した。
直接の原因ではないかもしれないが、ちょうどアルミテープを貼り始めた時位から発生したのだ。
よって、我が家のアルミテープチューニングはこれにて終わり!