どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

個室の勧め

2020年01月18日 10時05分47秒 | がん闘病

昨日手術が終わり無事退院した。あとは来週末に抜糸をするのみ。

ところで、筆者の入院生活の経験で、今回初めて個室と言うものを体験した。4人部屋が満室だったということもあったのだが・・・

金銭的な負担は、ここ市立病院では1日4,000円也、つまり今回の2泊3日の入院では12,000円の増。

何か月も入院すれば、その負担は結構な金額になるが、3日程度であれば個室が絶対お勧めだ!そのメリットは?

1、他人に気を遣わずに済む

2.テレビがイヤホンなしで見れる

3.シャワーが部屋にあるため、共同シャワーの予約が不要(今回はシャワーが浴びれなかったが)

その他諸々、今回初体験して4,000円以上の価値ありと思った。そして、このベッドから動きたくないと心底思った。

 

この病室をヒントに、我が家にはない自分の書斎をキャンピングカーで作りたくなった。

リクライニング可能なベッド、パソコンを置く机、ビールを入れる冷蔵庫、コンパクトなテレビ、全てがこの病室にある。

この装備を軽自動車の後部スペースに設置すれば、自分だけの書斎が出来上がり!

と、ムクムクと妄想が広がる。

そうだ、傷を治すのが先だった(汗

 

 

夢は広がる!ベース車はN-VANがベストなのだろうが、来るべき我が愛車ジムニーシェラでも何とかなりそう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術が終わった 開放感!

2020年01月15日 18時35分46秒 | がん闘病

ここは松江市立病院

午後1時半に始まった手術は3時頃に終わった。

最初、麻酔を患部にブスブス打つ時がとんでもなく痛く、この先どうなることやら?と思っていたが、麻酔が効いてきたら痛くなくなった。それでも終わった時にはどっと疲れが出た。

そして、やっと唯一の楽しみの食事タイムだ。

メニューは白身魚の中華あんかけ、トマトシチュー、菜種あえだ。いまいちテンションが下がる。食事に関しては、岡山大学病院が上、冷めているのが不味い。

病室だが、4人部屋が空いてなく、個室になった。1日4,000円程の負担増だが、気が楽だし、他人のいびきに悩まされることもない。4,000円以上の価値ありと見た。

ちょっと優雅な気分。少し出血があったので大人しくしているが、無事終わって開放感だ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から入院

2020年01月15日 05時46分11秒 | がん闘病

去年の3月に肝臓の手術をしてから、手術跡がケロイド状態になり(瘢痕(はんこん)と言うそうだ)痛みを伴っている。

ある人が背中を押してくれたおかげで、ようやく手術をすることになった。一生痛みと付き合うより良いもんね!

手術は今日の午後、みみずばれのようになった手術跡を切除し、放射線を照射するそうだ。3日間の入院とのこと。

今回は局所麻酔、痛いのか?気になる。

それよりも年明けからの肩こりが痛くて気になる。これが治れば全ての痛みから解放されるのだが・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソース焼きそば目玉焼き乗っけて 深夜食堂再現

2020年01月13日 14時08分58秒 | グルメ

グルメドラマの深夜食堂でYouが「ソース焼きそば目玉焼き乗っけて」と注文していた焼きそばを再現してみた。

ドラマ上では風見倫子というアイドルのYouが、子供の頃にお父さんにこのソース焼きそばを作ってもらっていた。

特長は目玉焼きの他に、四万十川の青のりをかけること。

さすがに四万十川の青のりはなかったが、青のりは結構高価だということが分かった。

ベースに使った日清のソース焼きそばは3人分で138円だったが、青のりは小さな袋に入って198円だった。

ちょっと量をけちったか?青のりの香りがあまり感じられなかった(涙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が早いのだが ジムニーシェラ納車準備

2020年01月13日 07時04分40秒 | ジムニーシエラ

昨年の10月に予約したジムニーシェラ、納車まで1年と言われる中、まだ3か月しか経っていないが、納車までの時期が一番楽しみな時期だ

最近の新車には大概装着されているナビだが、20~30万円とクルマの価格の1割を超えるような高額な代物

そんな中、筆者の選んだのは、一番安いディスプレイオーディオだ。6万円弱也

ラジオ、CD、DVDは再生できるが、あとはスマホ任せというもの

そこで、ジムニーシェラ専用のスマホを買った

もちろん中古だが、条件は?

TVチューナーが付いていること

画面にテレビ画面が映し出せると思ったから・・・

そうすると、スマホは国内専用品に限られてしまう

決めたのはドコモのアクオス携帯のSIMフリー品の中古9,800円-クーポン500円だった

写真では分からないかもしれないが、出荷時のシールも貼ってあるほぼ新品だった

起動すると、ドコモのプレインストールソフトが邪魔くさいが、扱いは後から考えるとして

いったい納車はいつ?


追伸 まだ通信機能がないが、納車の時に最安のSIMカードと契約しようと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座デリー ホットカシミールカレーまぜそば これぞ日本の食文化!

2020年01月13日 06時50分11秒 | グルメ

毎週コンビニのカップ麺コーナー回りを楽しみにしているが、今日目に留まったのがこれ

明星の銀座デリー「ホットカシミールカレーまぜそば」だ

カップ麺コーナーはセブンイレブンを重点的に見ていたのだが、これを見つけたのはローソンだった

ローソンのカップ麺コーナー結構充実していた

その中から選んだ今日の逸品はまさに日本の食文化という感じ

日本食ではないが、焼きそばとカレーをカップ焼きそば化して食べさせる

結果、どこにもない味を創っている

前置きはこれ位にしておいて、いざ!

これは辛い。が、さすが銀座の名店を冠にするだけあって、しかも美味かった!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宮純さん逝く

2020年01月10日 20時03分30秒 | クルマ

あのF1解説者の今宮純さんが亡くなったそうだ。

享年70才、もっと若いと思っていた。

考えてみれば、あのセナがサンマリノグランプリで亡くなってから25年を経過したのだから・・・・

あの時、生中継の今宮さんが、セナが帰らぬ人となった時に珍しく取り乱した。

あの場面だけは忘れない。

それより前にも後にも、今宮さんがあんなに取り乱したことは見なかった。

常に冷静沈着、でもモータースポーツへの情熱が感じられる。そんな方でした。

ご冥福をお祈りします・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひどい肩こり

2020年01月10日 15時41分03秒 | Weblog

仕事始めの1月6日の夜からひどい肩こりに襲われている。

とにかくじっとしていられないほど痛くて、翌日は我慢したものの、翌8日は痛み止めを薬局で買って、午後から家で横になっていた。

それでも良くならず、昨日は医者に行った。レントゲンを撮ってもらったが、どこにも異常はなく、筋肉が凝っているということで、痛み止めと、筋弛緩剤をもらって、今日に至っているが、症状全く改善せず。

来週手術する手術跡よりも、今はこの肩こりのほうが数倍辛い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pebbleの移行成功! AnyTransというアプリ優れもの

2020年01月05日 15時19分44秒 | 時計

明日から仕事だというのに、新調したスマホへの移行に手間取っている。

主要なものはほぼ終わったのだが、pebbleというスマートウォッチとの同期(ペアリング)が取れない。

これはペアリングのアプリが、pebbleが買収されたため、プレイストアから消え去ったためだが、旧スマホの状態をそのままコピーできれば万事うまく行くと思っていたところ、かゆいところに手が届くアプリがあった。

AnyTransというアプリだ。このアプリを新旧両方のスマホにインストールして、同じWi-Fiに接続すると、無線でコピーしてくれる。

アカウントもそのままコピーされるので、アプリごとに面倒な設定をする必要もない。先人の知恵!

半信半疑でやってみたら、見事移行に成功した!

しかし、写真のとおりpebble自体がサポートを停止しているため、ウォッチフェイスが殺風景な1種類のみになっている。

曜日すら出ない(涙

まあ、通知が腕に「ぶるるん」っとくればそれでいいんだが・・・・

ということで、明日の仕事始めになんとか間に合った。

おっと、シェーバーはまだ来ないのか?とりあえずダイソーでT字型カミソリを買っておいたのだが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいスマホにしたらpebbleが使えない・・・・

2020年01月05日 04時44分58秒 | 時計

大きなスマホを使っている筆者にとって、通知が腕に届くスマートウォッチはとても便利だった。

調査の結果、機能がシンプルで、電池が長持ちするpebbleというスマートウォッチにした。

これがとても具合が良く、フォーマル版とカジュアル版と2個購入した。もちろん永く使うことを前提にだ。

ところが、スマホを新調し、アプリを移行しようとするが、もうアプリがないのだ。

アプリとは、スマートウォッチとスマホをつないで、通知などを管理するアプリなのだが、これがないとただの液晶時計になってしまう。

どうもpebbleというメーカーがFitbitに買収され、サポートを終えたのが原因のようだ。さあ困った。

スマートウォッチを新しく買うのももったいないし・・・・

旧スマホのアプリをそのまま新スマホにコピーする方法があるようだが、早くしないと仕事が始まってしまう。

う~んどうしよう?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする