川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

秋田駒ヶ岳 白馬の雪形

2012年05月29日 05時55分04秒 | 自然観察
角館近辺では、秋田駒ヶ岳の残雪が「馬の形」になると「田植えの季節」なのだといつも旦那様が言っていた。

「駒ヶ岳の残雪、見たか?」
「え?」
「Dropboxに入れておいたんだが」
「見て見る!」

5月中旬すぎに撮った写真を、旦那様がDropboxの共有フォルダに入れておいてくれたのだった。
ちょっとやせているけれど、確かに、残雪が「白馬がいななく形」に見える。
ふと、思った。

「駒ヶ岳って、どうして『駒』なの? 残雪が白馬の形になるから?」
「わからない」

で、調べてみたらやっぱり「春先の残雪時に、馬の形が現れるので名付けられた」とあった。
さらにこういう形の残雪は「雪形」というらしい。
これによれば、秋田駒ヶ岳の白馬は「出現で種まき、首が切れかかって田植え」とある。

うん、今年は少し遅めだだったけれど、この時期に田植え始まっていたなぁ。

季節風、詩の掲載のご連絡をいただいた。わーい。
短編はやっぱり推敲が足りなかったな、うん。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする