goo blog サービス終了のお知らせ 

川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

Jリーグが再開

2020年06月28日 05時35分18秒 | サッカー

J1J2第1節だけが開催され、以後休止していたJリーグ。
昨日からJ2とJ3リーグが再開された。

こちらはJ3岩手ホームの、秋田対岩手の北東北ダービー。



ゴールを決めたときハイタッチはなしで、肘でタッチ。



結局4-0でブラウブリッツ秋田の勝利。

ベンチメンバーやスタッフはマスク着用。



いいんじゃないかな、こういう試合も。

無観客試合(「リモートマッチ」の名称がついた)からの開始だが、
サッカーがある週末はやっぱりいい。

今回、村井チェアマンが中心になって、新型コロナの中でのリーグ再開を模索してきた

Jリーグ 新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン
は計70ページにわたる細かい取り決めがあり、個人の行動も記録することとなっている。

選手・スタッフ3000名の唾液でのPCR検査が先週終了(唾液だと自分で採取できる)。
全員に陰性が確認された(今後2週間に1度検査の予定)。

多くのPCR検査をすると、必ず偽陽性が出てくる。
今回も最初の検査では12名ほどが結果保留になった。
検体不足など、採取での問題もあったよう。

偽陽性の場合のシミュレーションもされているのだと思う。
もし陽性と出た場合は再検査で、再度陽性なら14日間の隔離等のフローチャートがあるのだろう。

サッカーは野球より接触プレーが断然多い。
各業種でのコロナ対応を見ていて、元GKで元リクルートの村井満氏の対応は秀逸だった。

なにかを隠すことは、組織の腐敗につながる。
彼が社内でいつも言っている言葉は「魚と組織は天日にさらすと日持ちが良くなる」。
これって、すべての組織の長が肝に銘じるべき言葉だよな。

サッカーを観ているとわくわくする。
山形は栃木に1-0で勝利。新潟は甲府と3-3で引き分けた。
週末の釣りとサッカーの日常が戻って来たのがうれしい。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レースの葉っぱ | トップ | 増水の川で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サッカー」カテゴリの最新記事