
一昨夕、ブラウブリッツ秋田はガンバ大阪U-23に2-0で勝利し、J3優勝を決めた。
この試合がJ3-28節。6節を残し、勝ち点68。
2位の長野パルセイロとは勝ち点が19も開いているという、ダントツの優勝。
開幕から28戦負け無しというのも、Jの記録になるんじゃないかな。
ブラウブリッツ秋田の前身は仁賀保を拠点としたTDKサッカー部。
2010年にブラウブリッツ秋田としてスタートしたが、この時はJFL。
2014年、J3に参入し、拠点を秋田市に移した。
2017年にはなんと、J3優勝!
でもこのときは、スタジアムなどがJ2の基準を満たしておらず、昇格なし。
この頃はボールをつなぐ面白いサッカーをしていたが、
今年は大きく全線に蹴り出し、ハイプレスから奪っての攻撃が多い。
セットプレーも江口がいいボールを蹴るし、ロングスローも得点源。
ボールは保持せず、奪って仕留めるタイプのチームになっている。
悲願の優勝・昇格。
私はDAZNでしか見ていなかったけれど、こんどはスタジアムも行ってみたい。
来年は新潟や山形と一緒に秋田も同じリーグ。
楽しみがまた増えて、困った困った。
他の方の文章を見ていくのは勉強になるなあ。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
よかったですね。サイドおめでとうございます。栃木は今、J3くらいですかね。役所が騒いているから、応援していません。へそ曲がりです。娘の行っている会社の社長が後援会長かな、今でも?てな調子です。サッカーは好きですけどね。
今日はコロナの怖い東京、高尾山です。
いいえ、今年の栃木は強いです!
J1には上がれないけれど、現在11位。
大宮より町田より上。
経営規模から言ったら上出来なんじゃないでしょうか。
今日はもう高尾山にいらっしゃっているのでしょうか。
こちらは雨ですが、関東はお天気が良さそう。
楽しんでこられますように!