川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

説得力のあるステッカー

2020年11月09日 05時54分14秒 | サッカー

信号でとまると、前の車のナンバープレートに目が行く。
(あ、札幌ナンバー。今札幌はコロナがまた増えて大変なんだよな)
と思ったら、ナンバープレートの脇に「地元住民です」のステッカー。

最近よく見るパターン。
でも、この車は、両脇にもステッカーが。

右はブラウブリッツ秋田、左はコンサドーレ札幌。
これを見ただけで、いい人だって思えてしまう。
実家が札幌にある大学生かな、両チームのサポーターなんだろな、とか。
「地元住民です」のステッカーだけより、断然説得力がある。

と、なんかうれしくて、写真を撮ってしまったのだった。
ステッカーだけでこんな気持ちにさせてくれるって、すごいな。
(って、サッカーチームのエンブレム即わかる自分もアレだが)

Web講演会で、滝川一廣先生「子どもの精神医学」を聴いた。
発達障害のある人は、既知の状況やパターンの中にいると安心できるという。
でもそれって、普通の人でもぜったいある。
自分もなんでもパターンにしちゃう傾向強いしね。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妊娠と薬情報センター | トップ | 寒くなるとあったかいもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サッカー」カテゴリの最新記事