久しぶりに、勤務先:西下のことを。今朝、教育委員会へ行ったら(七夕飾り)が何本も飾られていました。思い出したことが東間校時代でした。この七夕飾りは東間校区の老人会と子供会の合同でつくられるものです。私も東間校時代に作るときに呼ばれたことがありました。毎年、市役所別館に飾ってあります。東間校区は(子ども王国保安官)の発祥の地でもあり、まだまだ地域の教育が力強いところです。ちょっとだけ子どもたちの(七夕思い)を覗いてきました。いろいろなお願いごとが書いてありました。みんな、叶うといいなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/bcd09ffe5072c41a6d956789fd3cfc24.jpg)
今日は一日中、委員会に座っていました。一日中座っているとたいぎゃあキツイです。明日は今日の反動で出て歩くことになると思われます。でも、ちょっと焦っています。仕事的に少しも前に動かないのです。分かってはいたことですが、それにしても前に進みません。1cmでもというのが私の教員生活の目標だったのですが、いまは1mmも動かないのです。困ったものです。ちょっと疲れ気味ですが1mmくらい前に進んでも・・・と思っているのですが、ままなりません。もう、この仕事、トンずらしようかな、です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
今日の熊日(新生面)を読んだら、Wカップの裏方:審判のことがありました。オランダ:ブラジル戦でも笛を吹いた西村さんのことです。高校生の頃、自分のチ-ムがミスジャッジで負けて(子どもの夢を壊さない審判)を目指されたのだそうです。今回のWカップでもミスジャッジがあったようです。人の眼だけでは難しいです。ではビデオ判定の導入というのも、即賛成できません。難しいですね。ベスト4が出そろいました。楽しみです。
西村さんのように私も我慢強くなれればいいですが、何せ短気ものです。
でも、私も子どもの育ちにはビデオ導入には反対なのですが。
今日の天気(ほとんど
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/bcd09ffe5072c41a6d956789fd3cfc24.jpg)
今日は一日中、委員会に座っていました。一日中座っているとたいぎゃあキツイです。明日は今日の反動で出て歩くことになると思われます。でも、ちょっと焦っています。仕事的に少しも前に動かないのです。分かってはいたことですが、それにしても前に進みません。1cmでもというのが私の教員生活の目標だったのですが、いまは1mmも動かないのです。困ったものです。ちょっと疲れ気味ですが1mmくらい前に進んでも・・・と思っているのですが、ままなりません。もう、この仕事、トンずらしようかな、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
今日の熊日(新生面)を読んだら、Wカップの裏方:審判のことがありました。オランダ:ブラジル戦でも笛を吹いた西村さんのことです。高校生の頃、自分のチ-ムがミスジャッジで負けて(子どもの夢を壊さない審判)を目指されたのだそうです。今回のWカップでもミスジャッジがあったようです。人の眼だけでは難しいです。ではビデオ判定の導入というのも、即賛成できません。難しいですね。ベスト4が出そろいました。楽しみです。
西村さんのように私も我慢強くなれればいいですが、何せ短気ものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
今日の天気(ほとんど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)