今日は朝早くから(太宰府行き)でした。したがって、竹坂ボラカツはさぼりました。
息子(長男)の造園土木か何かの試験があって太宰府にある大学についていったのです。一番下の息子と孫たち+カミさんはどっか買い物に行きました。私は(独り旅)の練習をしました。九州国立博物館に9時半過ぎに降ろしてもらって3時まで(ささやかな独り旅)をしました。じつは博物館は今日まで「馬~アジアを駆けた二千年」があったのです。
9時半開館のちょっと後に入ったのですが、すでにかなりの人がおられました。入ってすぐのところに(一本の鉄の棒が歴史を変えた。長さ約10cm。馬の口に噛ませた鉄のハミ)とありました。興味深く見ることができました。
私は(音声ガイド)なるものが嫌いです。といいながら使ったことはないのですが。専門的に詳しくわかるのでしょうが、自分の目で感覚で見た方がいいと思っているのです。専門的なことを言われてもどうせ分からないのですから。
それから(太宰府天満宮)→(戒壇院)→(観世音寺)→(太宰府政庁跡)を汗だくになりながらまわりました。むかしTVであっていた(遠くへ行きたい)を思い出しながらカメラ片手に歩きました。楽しかったです。
帰りに肥後トンネルに入ろうとしたときに(赤信号)になり、小1時間待たされました。事故でした。安全運転しないと人に迷惑かけますです。私もおかげで晩酌が遅くなりました。
今日の天気(
夕立があったようですね)
息子(長男)の造園土木か何かの試験があって太宰府にある大学についていったのです。一番下の息子と孫たち+カミさんはどっか買い物に行きました。私は(独り旅)の練習をしました。九州国立博物館に9時半過ぎに降ろしてもらって3時まで(ささやかな独り旅)をしました。じつは博物館は今日まで「馬~アジアを駆けた二千年」があったのです。

9時半開館のちょっと後に入ったのですが、すでにかなりの人がおられました。入ってすぐのところに(一本の鉄の棒が歴史を変えた。長さ約10cm。馬の口に噛ませた鉄のハミ)とありました。興味深く見ることができました。

私は(音声ガイド)なるものが嫌いです。といいながら使ったことはないのですが。専門的に詳しくわかるのでしょうが、自分の目で感覚で見た方がいいと思っているのです。専門的なことを言われてもどうせ分からないのですから。
それから(太宰府天満宮)→(戒壇院)→(観世音寺)→(太宰府政庁跡)を汗だくになりながらまわりました。むかしTVであっていた(遠くへ行きたい)を思い出しながらカメラ片手に歩きました。楽しかったです。
帰りに肥後トンネルに入ろうとしたときに(赤信号)になり、小1時間待たされました。事故でした。安全運転しないと人に迷惑かけますです。私もおかげで晩酌が遅くなりました。

今日の天気(
