言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

地方(人吉をも含む)の衰退のことについて

2010年11月22日 | 日記
 
 写真は(九日町:札の辻)です。この交差点を左折すると(大橋)です。このビルは、私らが小さい頃は1階は(何か忘れましたが)お店、2階はレストラン、3階はぜんぜん覚えていません。2階は、たぶんに(八木レストラン)という名前だったと思います。ほとんど行ったことはなかったのですが★★★レストランというイメ-ジがありました。
 でも、いまは、写真の如くです。1階も2階も3階も風情にマッチしていないと思いませんか。人吉のメイン通りがシャッタ-通りになってしまっうのも仕方ないのでは。地域の方もいろんな工夫をなされていますが、一度離れた人を呼び戻すのは並大抵のことではないようです。でも、もうちょっとの我慢と知恵が必要なのかもしれません。
 今日、本が2冊届きました。土曜日にネット(アマゾン)に注文したのが、今日届いたのです。近くの本屋さんに注文したら(たぶん2週間)くらいかかると思われます。送料もナシです。もう、そんな社会なのです。(いいものか)(安いものか)なのです。それにスピ-ドが加わったら(いうことなし)です。
 その反面に(スロ-)があると思います。人吉は(スロ-)で(安心安全)が似合っているのかもしれません。まあ!がんばりましょう!人吉にも1軒くらい★★★レストランがあってもいいのかもしれません。
 今日もいろいろとありました。ちょっと疲れました。
 今日の天気(