言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

GW 5日め

2015年05月06日 | 日記
 今日でいよいよゴールデンウィークもお終いです。昨夜遅くに孫たちも疲れ切って帰ってきました。いちばんは、孫たちの父親(私の息子)が疲れ切っていました。いまのパパさんたちはたいへんだな!と思いました。

 私は今日は午前中に(歴史探偵ごっこ)をしてきました。いまは、仏堂(お堂)調べです。明治初めころにあったお堂が(どうなっているか?)という課題です。ずいぶんと分かったこともあるのですが、分からぬことも多々です。

          

 今日は(こんなところに)という場所に、ちょっと倒れかかって存在していました。お堂のすぐ隣の人に聞くことができました。他の2軒で祀っておられたのが、最近は(そのまま)になっているとこのこと。また、山江村文化財保護上の課題が増えました。ド素人めで江戸時代の建造でしょうが(困った)ものです。
 探偵ごっこをすればするほど、課題しか見えてこないので困ったものです。しかし、きちんと整理しておくのは(いま)しかないと思って調べ続けようと思っています。
 文化を守り伝え続けてきた先人たちの「想い」を断ち切らないためにも、どこかに如何にかして訴えることをしていきたいな!と思った一日でした。

 今日の天気(