言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

大川内へ

2015年10月09日 | 日記
 今日は、朝いちばんに16区から村長への陳情がありました。16区にある(白嶽神社)の移転の件です。大川内鍾乳洞近くにある神社です。石灰岩地帯にあるので(落石)の危険性があるということで(移転)のことが地区で話し合われたようです。むかしなら、地域で話し合われてお金を出しあって(移転)ということでしょうが、高齢化、過疎化で→陳情にということになったようです。
 文化財なら、どうにか補助することは可能でしょうが、(明治12年ご鎮座)の神社です。

 5名来られての陳情で、(村は文化財を保存するこ気持ちは?)というご意見でしたが、(神々がたくさん宿っている村)としては、(文化財指定)という切り札がなければ・・・ということで話をしましたが、なかなか受け入れてもらえませんでした。

        

 昼から課長と一緒に、大川内公民館(元大川内小学校)までいって、移転について現地を見てきました。法に触れない方法でどうにかできないか模索してみようと思っています。ヘンな意味での先行事例になっても困るので(苦慮)しているところです。田舎では、これから(高齢化・過疎化)がますます進んで、このような事案が多くなることは予想されます。難しい問題です。

 今日は、人吉は(おくんち祭)・・人出も多かったようです。いい天気にも恵まれました。

 今日の天気(