言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

11月9日

2021年11月09日 | 日記

 土曜日に八代鏡で行われた文化財保護大会に文化財保護委員さんと出かけました。せっかくなので八代ミュージアムで行われている「妙見信仰と八代」展を見に行きました。Ishiharaさんにも会うことができました。企画展(妙見信仰)のことがよく分かることができました。「亀蛇」で有名な例大祭とのつながりも理解できました。それぞれの地域でいろんな文化が伝承されていることに感動しました。人吉球磨での(妙見信仰)はどうなのか調べてみたいと思いました。少しは妙見信仰があるのか、無なのか調べてみます。

    

             

 保護大会でアトラクションがありました。鏡地区の干拓時代から踊り継がれている芸能だそうです。昼間の仕事の辛さを喜びに変えるような踊りでした。当時の民衆の苦労が感じさせられました。踊り手が少し年配者で女性だけだったのが気になりましたが久しぶりに(労働の歌と踊り)を見ることができました。

 今日はどんよりと曇って小雨が混じった一日でした。明日から寒くなりそうです。

 今日の天気(一時小