言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

今日は万江小へ

2011年10月21日 | 日記
 今日は午後から万江小学校に(諸表簿点検)&(校長会)で出かけました。委員会に帰ったのは5時半頃でした。校長会は月1回ですがいろんな話題・課題があってけっこう時間がかかります。今日もそうでした。雑談もありますがそれも大きな会議の中味です、と思っています。山江の校長先生はGood!です。キャリアも含めていろんな経験をされています。いい意味で相談相手になってもらっています。ありがたい話です。次年度の私の想い(Fromやまえ)や予算のことをお願いし・提案はしてきました。

 今夜は委員会事務局のを我が家でしました。我が家のカミさんは料理がたいへん苦手で、今日の場合など状態です。今さっきが(10時ちょっと過ぎ)お開きでした。楽しく飲むことができました。こんな飲み会は大好きです。毎晩が我が家となるとたいへんかもしれませんが、いつでもOKな家のつもりです。また・・・です。

 今日の天気(

今日は熊本へ

2011年10月20日 | 日記
 今日は県庁地下であった(ICT活用促進フォーラム)の研修会に行きました。課長の運転でSyoubu主事とAtuya先生と4人いっしょでです。委員会を11時出発しました。12時前には緑川PAに着いて昼をたべました。いつだったか熊本に行った時も緑川SAでした。そのときは(山ちゃんラ-メン)だったので、今日は、九州丼大会?とかで、(肥後赤どりのオムライス丼:680円)を食べました。ありゃりゃで!いまいち・・でした。隣のカツ丼の方がよほど美味かったと思います。

       

 研修会はためになりました。久しぶりにUme先生にも会えました。相変わらず忙しくてキタワれているみたいでした。Mizo先生にも久しぶりでした。二人とも球磨出身で、中央?で頑張っています。です。研修の中味はTomo先生が熊本ICTの相変わらずのグイグイ牽引者です。発表もよかったです。模擬授業もアイデアあってよかったです。役場(委員会)の職員には分かりやすく{あぎゃんとが、電子黒板の使い方だ!}とわかってもらえたはずです。私が説明するよりもうんとわかってもらえたようです。中川先生の話も相変わらず、説得力があってわかりやすかったです。
 さあ!山江も山田小の研究発表会(12月2日)です。「やまえICT教育」のスタ-トです。がんばってICT教育を山江の教育の売りの一つにしていきます。そのために(カネ)を役場金庫から取り出してくるのがこれからの私の仕事です。

 今日の天気( 夜早めから

秋です ⑨

2011年10月19日 | 日記
 すっかり秋らしくなりました。朝の気温もうんと下がっています。今朝も人吉盆地は朝霧でした。人吉らしいといえばこの光景なのですが健康上はよくないのだそうです。車を運転しても視界は悪いし、洗濯物は乾きにくいしで、あんまりいいことはないのかもしれません。この写真は人吉盆地特有の秋の雰囲気を醸しだしてはいませんが、球磨川をバックにしたらもっと風情あるものではあります。まさしく(更け行く秋)の雰囲気のある朝霧です。

 今日は昼から人吉城歴史館に行ってきました。館長との打ち合わせです。12月3日と4日に(やまえのお城~高城ものがたり~)という歴史講座を行います。私の中では山江歴史民俗資料館の再生第一弾と考えています。ぜひ、成功裏になるようにがんばりたいものです。第2弾は、来年4月の(高寺院展)です。

 最近というかこの数ヶ月、車ばかり見ています。走っている車、」駐車場にある車です。前にも述べたようにもう飽きたのでを買い換えようと思っているのです。といいながら、なかなかgood!ながありません。帯に短しタスキに長し状況・・・なのです。結局は軽トラだったりというのもありかな!とも思っています。

 今日の天気( 朝霧)

8の日

2011年10月18日 | 日記
 山江の3学校では、「8の日 あいさつ運動」を実施しています。月に3日ある(8)の日の朝、登校してくるときに(あいさつ)を行っているのです。私も時間があればと思いつつ、(8)の日をすぐ忘れてしまうのです。(カーネーション)を見てからの出勤では子どもたちはとっくに登校してしまっているのです。今朝はちょっと遅れましたが役場前に立つことができました。二人の校長先生や3人の先生たちを見かけました。子どもたちも元気よくあいさつを交わしていました。
 あいさつは、(徹底的に続けること)と(輪を広げること)だと思っています。学校ばかりでしていることを、もうちょっといろんな方に参加してもらう輪を広げたいものです。5分でももったいない朝の時間ですが、ちょっと早めに、そしてできる日にだけでも輪が広まったら最高です。
 役場前には何回か立つことができましたが、今度は万江地区にも出かけてみようと思っています。

 今日は教育委員会でした。4時から6時前までかかりました。山江にはいい教育委員さんばかりです。真剣に山江の教育のことを考えておられます。一歩、一歩、前進あるのみです。

 今日の天気( 朝霧)

ひと雨一度

2011年10月17日 | 日記
 夜(夕方)の天気予報を見ていたら「ひと雨一度」という話題があっていました。秋の雨は一雨ごとに気温が1℃下がるということらしいです。土曜日の雨でほんとに今朝は肌寒い感じでした。そして人吉盆地にも朝霧の季節がやってきました。天気予報士さんは(1℃)ではなくてもっと気温が下がった旨を伝えていました。これから(寒く)なるかと思うとゾッとします。私は太っているわりには寒さに弱いのです。困ったものです。

 今日は朝から中学校に行って(村民体育祭)の会場使用お礼に行ってきました。部活の中止や会場変更させたり、雨が降ったので運動場を荒らしてしまったりしました。ついでに中学校のこれからのことをいろいろと喋ってきました。今まであっていた中学生議会→村長との対話集会(予定)。来年度から公設塾を開設します(予定)、今年は手はじめに冬休みくらいから学習機会の拡充を行ってみます。気になるのが、たーだベンキョウではなくして(+α)のこともできるようなことをもねらってはいます。これからない知恵を絞ります。

 今日も花苗のポット移し替え第2弾を行いました。150苗くらいしかできませんでした。まだまだです。ボチボチします。

 今日はケータイを取り換えてきました。2年半くらい使っていました。別に不都合はなかったのですが(何となく)です。1番安いヤツに変えてきました。スマートフォンも見ましたが(見ただけ)で諦めました。

 今日の天気(

村民体育祭のこと

2011年10月16日 | 日記
 天気を心配していた村民体育祭が無事に終えることができました。昨日の夕方に雨があったのでグラウンド状況がたいへん心配で今朝を迎えました。6時前に目が覚めました。慌てなかったのは天気予報を信用していたからです。
 
 委員会職員は7時集合、他の職員は8時集合でした。私は7時半頃、中学校に出かけました。各地区のテントがたっている頃でした。おかげで今日はいい天気でした。9時20分入場、3時すぎには閉会でした。メモ帳は持っていかなかったので、プログラムに気がついたことをMemoしました。いちばん初めに見たこと:経験したこと(初見)を大切にしたいのです。昨日のこのブログで述べたことも自分なりに確認してきました。(見直す)ことの必要性も感じました。たいへん難しい課題だとは思いました。
 私は今日一日見ていたばかりでした。最後の(山江音頭)の踊りに参加しただけです。むろん踊れないので輪の中のずっと前の人のを見ながらの踊り?です。

   

 はじめて村民体育祭に参加して。見直さなければならないこと。山江にしか残されていない地域のコミュニティーのこと。ちょっと頭の中で整理しながら来年からのことを考えていきたいです。PDCAサイクルでの見直しを痛感させられました。


          

 プラカードが掲示されました。看板屋さんに頼んだので次の村産業振興祭りにも使われます。一日、グラウンドにいてやっぱり疲れました。

 今日の天気(

ちょっと心配?

2011年10月15日 | 日記
 今日も一日、はっきりしない天気になりました。3時ころ中学校に行って運動場の状態を見にいきました。このまま降らなければという感じでした。ところが5時前に降り出して(アレ!)・・・どうなるかなとちょっと心配になりました。明日はできる限り(やる)という方向でいきたいと思っています。準備がかかって開始が遅れてもやった方がいいと思っています。各地区では打ち上げも予定してあって、いろんなところで好都合のようです。
 でも、いまはこのような運動会等の開催は難しい状況になっています。地区対抗の形になっているからです。選手集めがたいへんなようです。子どもたちの部活の試合や他の行事も重なっています。稲刈りや稲こぎでも忙しい時期です。日曜日が休みでない人も増えています。
 そこで、種目をいろいろと工夫されていますが、地区対抗となると(選手集め)が生じるので根本的な解決にはなりません。私にとっては、はじめての山江村民体育祭なのでしっかりと観察して(何)かを考えてみたいです。

 今夜はこれから(お通夜)です。隣の方が亡くなられました。私より10歳くらい若い女性です。

 今日の天気( 

     

 (くまもん)の赤い羽根ピンバッジです。最近、私の背広にくっついています。かわいいバッジですねとくまもんが誉められています。

久しぶりの本格的なアメ!

2011年10月14日 | 日記
 久しぶりに雨が降ったという一日でした。じつは今日は明後日の(村民体育祭)の準備でした。役場職員の大勢で9時からはじめました。午前中何とかもつかと思っていましたがパラパラと降り始めました。仕方なしにだいたいのところまで準備して終わりました。今日、明日と雨のようなので準備したものがどこまでもつかが心配です。
 天気予報だと日曜日はよさそうなのでいいのですが、体育祭は教育委員会が担当なので夕方もバタバタしていました。教育委員会・・・特に社会教育係は守備範囲が広いのでたいへんです。それに私が新規(New)なことを提案するのでアクシャうたれています。でも、がんばれ!です。どうしても社会教育は(体育)の方にウェートがいきがちです。そこをちょっと(文化的)な雰囲気を醸しだしていきたいのです。そんな雰囲気が村を落ち着かせると思っています。すると子どもが育つのです。
 今日は歩いて中学校まで往復しました。行く途中にF夫妻(二人とも同級生です)に会いました。奥さんが病気でかなり痩せていました。気力は失せないようにと発破はかけてきました。元気になってほしいものです。

 今日はパンジーとキンセンカをポットに移し替えました。まだ小さいのでちょっと早いかなと思いながら、一度にはできないので少しずつと思って移し替えました。まだまだ小さい苗があります。泥をつくってポットに入れる作業がたいへんです。ヒマなのでボチボチとやります。

 今日の天気(
 

今日は何もなしに

2011年10月13日 | 日記
 今日は(何)もありませんでした。ほとんど一日中、委員会にいました。ちょっと出かけたのが西川内に社会教育係といっしょに出かけました。いっしょの用事ではなかったのですが気になることがあったので(いっしょ)に連れて行ってもらったのです。じつはMasudaくん→長男から聞いた(気になる石碑?)の存在を確かめたかったのです。

         

 『見先死霊神』と刻まれていました。すぐ近くのお家に行って尋ねたらお婆さんがおられて(むかーし、やんぼしさん(修験道をする方)がここまで仏さんを持ってきて死なれた人のお墓です。仏さんは上のお堂にあります)という話でした。写真を撮りながら背中がゾクゾクしましたが(歴史探偵ココロ)はうずうずとしました。
 お堂に行こうとしましたがイノシシ避けの電柵がしてあったので、また後日に伺うことにしました。それにしても、山江というところは(球磨全体でしょうが)歴史的にいろいろなものが残されていて、そして分からぬことが多くあって摩訶不思議さいっぱいです。

 午後からは花の手入れと苗の仮植準備をしました。パンジーは6袋しか種を蒔きませんでしたがうまく出ることができています。これからがまた難しいのですが。

 明日は日曜日の村民体育祭の準備です。雨の予報なので心配でいます。

 今日の天気(

今日は山江中へ

2011年10月12日 | 日記
 今日は(山江中)に行きました。山江では4年目になる(小中連繋研修会)をしています。3校で授業をして山江のほとんどの先生が参加しての研修会です。今日は山江中の1年生・体育の授業でした。授業は相変わらず難しいですね。授業は生きています。先生方は指導案なるレールを引いて授業をします。しかし、そのようにいかないのが当然です。そこで・・・どうするか!が{指導力}だと思っています。ウーム!と私を唸らせた授業は、まだ2,3回しか見たことはありません。
 
         
 山江での村内研修でのテーマは(小中連繋)です。ふつうは(連携)を使っていますが、あえて山江では(連繋)を使っています。広辞苑で意味を調べました。
 連携:同じ目的を持つ者が連絡をとり、協力し合って物事を行うこと。
 連繋:つながって次に及ぶこと。つらなり、つながること。
とありました。辞書で調べても山江が(私も)しようとしている(れんけい)は(連繋)がピッタリだと思いました。
 小⇔中から(保育園)を入れて、そしてもっと大きな夢は(母子手帳から高校卒業まで)の連なりのある教育環境の構築です。ぜひ、山江でやってみたい取り組みの一つです。チャレンジします。

 これから万江小にいって(村PTA連の三校合同専門委員会)です。夜の会はつらいです。

 今日の天気( 暑い昼間でした)