7月 19日
あるシステムの外部審査でした。
2日間にわたり、過去3年間のシステム運用状況を審査され
るんですよ。
この審査で重大な不具合が見つかったりするとこのシステムの
認証を取り消されることもあるんですが、もう5~6年も運用
していますから、そこまでの指摘はないだろう。って思って
いました。
情報セキュリティに関するシステムの審査なので、
それなりに細かいところまで監査の対象となります。
情報とか、セキュリティとか、時代の流れですよね。
これがシッカリしていないと、顧客を増やすことは
できない。っていうか、企業として成り立たなくなって
きていますよね。
んで、まずは建物への入館方法をチェックされます。
出入り口の管理とか、入館の手続きなど。
アタイのところは、建物へは受付で記入(身分証明書の
提示)で入れますが、部屋の中に入れるのは、その部屋ごと
に許可された人しかダメです。
ってことで外部の人は、社員にアテンドしてもらって
入室できます。(もちろん外部の人には、誰かがズゥ~と
同行。目を離すことはありません)
それらが規則どおりに正しくおこなわれているかを
チェックされるんですよ。
んで、1日目は会議室で書類関係の本格的な審査開始。
どんな方針で運用していますか? 過去に問題になった
ことはありますか? などなど、抽象的な質問から入ります。
次は具体的に聞かれます。細かいんですよ。規定されている
のにやっていないとか、文書や図などのバージョンが古いとか、
ちょこっとしたことまで指摘されます。
午後はオフィスに立ち入り、仕事場も監査です。
個人で使用しているパソコンもセキュリティとかウィンドウズ
とかが最新バージョンになっているか。不要なソフトがインス
トールされていないか、セキュリティレベルは適切か、スクリーン
セイバは決められた時間となっているか。などなど。
個人や会社情報が放置されていないか(ホワイトボードの記入、
FAXやプリンタに印刷物した紙を忘れていないか、机の上に
放置されている情報はないか。などなど)
2日目は情報センター(サーバなど)の部屋を監査されました。
こちらも入室方法や管理体制、各書類チェック、温度や電力管理
などなど。
結果、2日間で指摘は1件(一番軽いもの)だけでした。
すぐに処置をして、対策OKにしましたよ。
審査員も「何か見つけなきゃ。」ってことで細かい点を指摘
するんですよね。このシステムを導入したばかりのころは、それ
なりに大きな指摘もあったんですが、最近は順調ですよ。
もし重大な指摘だと、対策や処置がタイヘンですからねぇ。
軽いものだけでヨカッタよかった。でした。
あるシステムの外部審査でした。
2日間にわたり、過去3年間のシステム運用状況を審査され
るんですよ。
この審査で重大な不具合が見つかったりするとこのシステムの
認証を取り消されることもあるんですが、もう5~6年も運用
していますから、そこまでの指摘はないだろう。って思って
いました。
情報セキュリティに関するシステムの審査なので、
それなりに細かいところまで監査の対象となります。
情報とか、セキュリティとか、時代の流れですよね。
これがシッカリしていないと、顧客を増やすことは
できない。っていうか、企業として成り立たなくなって
きていますよね。
んで、まずは建物への入館方法をチェックされます。
出入り口の管理とか、入館の手続きなど。
アタイのところは、建物へは受付で記入(身分証明書の
提示)で入れますが、部屋の中に入れるのは、その部屋ごと
に許可された人しかダメです。
ってことで外部の人は、社員にアテンドしてもらって
入室できます。(もちろん外部の人には、誰かがズゥ~と
同行。目を離すことはありません)
それらが規則どおりに正しくおこなわれているかを
チェックされるんですよ。
んで、1日目は会議室で書類関係の本格的な審査開始。
どんな方針で運用していますか? 過去に問題になった
ことはありますか? などなど、抽象的な質問から入ります。
次は具体的に聞かれます。細かいんですよ。規定されている
のにやっていないとか、文書や図などのバージョンが古いとか、
ちょこっとしたことまで指摘されます。
午後はオフィスに立ち入り、仕事場も監査です。
個人で使用しているパソコンもセキュリティとかウィンドウズ
とかが最新バージョンになっているか。不要なソフトがインス
トールされていないか、セキュリティレベルは適切か、スクリーン
セイバは決められた時間となっているか。などなど。
個人や会社情報が放置されていないか(ホワイトボードの記入、
FAXやプリンタに印刷物した紙を忘れていないか、机の上に
放置されている情報はないか。などなど)
2日目は情報センター(サーバなど)の部屋を監査されました。
こちらも入室方法や管理体制、各書類チェック、温度や電力管理
などなど。
結果、2日間で指摘は1件(一番軽いもの)だけでした。
すぐに処置をして、対策OKにしましたよ。
審査員も「何か見つけなきゃ。」ってことで細かい点を指摘
するんですよね。このシステムを導入したばかりのころは、それ
なりに大きな指摘もあったんですが、最近は順調ですよ。
もし重大な指摘だと、対策や処置がタイヘンですからねぇ。
軽いものだけでヨカッタよかった。でした。