たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

おりぱら のこしもの

2021年09月11日 | Weblog
 9月 11日

 昨日からのつづき。ではないけれど、つながっている話。

 フードバンク、手狭なので安く借りられる場所をいつも探しています。
 食料の保管場所、作業スペース、事務所などなど。とにかくどこも狭いん
だけど、やりくりしてどうにかやっているんです。

 そしたら10日ぐらい前に「ずっと空いていた隣の倉庫を、まずは半年間
だけ借りることになった」という話が聞こえてきました。
 このことが決まる前にも、その倉庫のことでいろいろとウワサが出ていたん
ですよ。
 そこの倉庫を借りていた会社が夜逃げして、残していった品物がたくさん
ある。ネズミが走り回っている。埃だらけで息ができない。だれもいないのに
ドアが開いてしまう。などなど。

 そしたらね。借りることが決まってから。
 「たまおさん。倉庫はガランとしているんだけど、とにかく埃だらけだから
掃除をしてもらいたいんですが?」
 「いいよ。んじゃ、どうなっているか様子を見てみよう」

 ということで、Iさんと2人で行ってみたんです。
 シャッターを開けたら、ウワサほどひどくはなかったんです。たしかに床や
壁には埃が溜まっていましたがね。
 「これなら水をジャーッとかけて洗い出せばキレイになるよ」と、Iさん。
 「今日のところは箒でやってみよう」
 壁や床をゆっくり掃いたんですが、それでも埃が舞い上がりました。

 「こりゃやっぱ水で流すのが一番だねぇ」
 「水を使わないとなると、3人で2日はかかる」
 んで、この日はシャッター2枚分ぐらいを箒で払って終わり。

 そしてこないだの昼休み(昨日のカキコ)につながる。
 「倉庫を掃除する話があったでしょ。でもあれはしなくていいことになった
のよ」
 「えっ、どうして?」
 「掃除をする前に荷物を入れてしまったから」
 「食品を溜めておくためには掃除が必要なんじゃないの?」
 「食品じゃない物がたくさん運び込まれたの」
 「じゃ、食事を終えたら見に行ってみよう」

 で、食後に5人で様子を見に。
 「あぁホントだぁ。いろいろな物がたくさんあるぅ」
 「なんだか外国製品が多いわねぇ」
 「なんで扇風機がこんなにあるの?」
 
 そしたらね。ある国がオリパラで用意した品物だったんです。消毒用品や
掃除用グッズ、トースター、事務用品などなど。
 とにかく使ったか使わなかったは別にして、本国に持ち帰る必要が無い
品物。(本来なら捨てるんでしょう)それを貰ったそうなんです。 
 昼休憩のときに初顔の外国人がいたのは、貰ってきた品物の整理をしていた
んですよ。(具体的にどんなことをしているのかは?)

 フードバンクボランティア団体ではありますが、まだ使える品物を有効活用
するのはよいことです。(^^)/
コメント