8月 19日
現金書留で返金がありました。
返金してもらうとウレシイ。でも、だいたいは事前に払っていたり、
払った額が多かったりするだけで、得するわけじゃないんだけど、それでも
予定していなかった金が戻ってくると頬が緩む。
っていうのはアタイばかりじゃないと思う。
たとえば給与所得者の年末調整。仮に計算された額を元に、月収から
税金が引かれていて、年末に調整するようになっている。
だいたいはいくらか戻ってくるんだよね。(子どもが生まれたりすると、
扶養が増えることになるので、ケッコーな額が戻ってくる)
んで本題。こないだK高校のPTA-OB会から返金があったんです。
それは昨年のバス旅行の参加費でした。というのは、バス旅行は10月に
日帰りで実施されるんですが、昨年はバス旅行の当日に大雨の予報だった
ので、1週間ぐらい前に「中止します。参加費は次年度のバス旅行に充当
します」だったんですよ。(本当にその日は大雨と風でした。天気予報が
当たった)
ところが今年のバス旅行もコロナのために、中止が早々と決まってしまい
その返金でした。こーゆーことで参加費が返金されるのは嬉しくないです
ねぇ。
U高校のPTAーOB会も総会や懇親会が中止。山荘研修(今年は1泊で
山荘へお泊まりの予定でした)も中止になってしまったんですが、まさか
K高校も中止とは。ガックシです。
えっ、PTAの行事なんて気を遣うばかりでどこが面白いのよ? って
人が多いと思うんですが、それは小中学校のことです。
高校のPTAも苦労はありますが、楽しいですよ。それにPTAを卒業
したあとのPTAーOB会は最高です。(学校にもよるかもしれませんが、
とにかく楽しい)
チョイと話は違うけど、こないだの日曜日にスマホにショートメールが
入りました。
「さきほど荷物をお届けにまいりましたが、ご不在のため持ち帰りました。
ご連絡ください」ってね。
不在のわけがない。家にいたし、だれもやってこなかった。だいたいから
して、荷物の不在連絡がスマホに入るわけがないんです。連絡先はいつも
自宅の固定電話にしているんですから。
すぐに削除しましたよ。(大事なものならまた届けにくるでしょうし)
ショートメールに「返金とか還付金とか」金のことが入っていたらそれは
詐欺と考えたほうがいいね。(^_^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます