誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

沢瀉

2012-08-11 05:09:57 | 日記
沢瀉;花慈姑;野次菰;生藺;剪刀草(オモダカ科)花言葉は、秘めたる慕情、高潔。各地の水田、池、沼などに生える。高さ30~60cm。葉は矢尻形で長い葉柄をもつ。葉の間から花茎をもつ。6~7月、葉の間から花茎を伸ばし、白い三弁の花を輪生する。稲田では雑草扱いされるが、花にも葉にも観賞価値がある。塊茎が食用となる慈姑は本種の改良種である。葉は人の顔に似て葉柄につくところから「面高」とも書かれる。花は小さめだが、白い花びらが水面を反射する光に浮かびあがり、いかにも夏らしさを感じさせる。矢尻形の葉との取り合わせも面白い。「沢瀉や芥流るゝ朝の雨 佐藤紅緑」「沢瀉やいくさに死にしみなわかし 森 澄雄」「沢瀉のふたつの夢見相似たる 大石香代子」「沢瀉を刈り了へし水飲みにけり 菊池一雄」。『韓国大統領竹島上陸に政府抗議』李明博大統領実兄が汚職で逮捕され、業績も残せないまま、最近の支持率は就任してから17%にまで落込んでおり、支持率を高める島根県竹島に上陸した。これに対し日本政府は強く抗議したという。韓国の竹島に対する警備状況を放置しながら、抗議する外交政策の下手な日本政府の対応悪さは、竹島や北方領土;尖閣諸島等周囲の島々を中国;韓国;ロシヤから、狙われている。政権不安低な政府は毅然たる態度を各国に示せ。”このままでは、全てを失うぞ”