8月1日(木)
昨夕、川越公園の土手を歩いてみました。かわいい花に出会えて嬉しい思いをしました。
月見草
今年はもう花は終わったかと諦めていたので嬉しいこと、嬉しいこと。
「月のしずくを吸って咲く 夢のお花の月見草」
●
http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/08/post_54c7.html
こどものときに歌を知ってどんな花かと思ったものです。
この花は?
45年前の8月1日、私たちは高知県室戸岬の王子宮で結婚式をしました。双方の両親と伯母祖母(母の叔母)が参列してくれました。式後昼食会をしました。それですべてです。僕は28歳、妻は24歳。
新居は伊豆大島の教員住宅、それまで同居していた森さんが譲ってくれたのです。翌年春、川越に転居しました。
45周年を迎える直前に大事がありましたが、何とかクリアーすることができました。何かの加護があったのか、ありがたいことです。
「2人で一人前」の人生です。今しばらくの交誼をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます