4月29日(祝)晴
レンタカーで栄子さんを鳩山に案内しました。農村公園から高野倉自然公園へ。連休の賑わいとは縁のない別天地です。
八幡さんのイチイの巨木の近くでお弁当としました。
四国88ヶ所巡りの板碑が続く小山に登ってみました。後続の女性たちがやって来ません。
なんと野草摘みに夢中だったのです。
僕は疲れて頂上のベンチに仰向けに寝てしばしまどろむ。目を開けると見える世界です。
女性たちの野草摘みはますます佳境に入ります。水辺でセリを取りたいと言うので、黒石神社に案内しました。
僕の探索でみずみずしいセリの群生を見つけました。おかげで僕も野草摘みの体験をしました。
女性たちの収獲。
山椒 スイゴボウの蕾 フキ ワラビ ゼンマイ アザミ タンポポ 野蒜(のびる) セリ
栄子さんは北朝鮮で飢餓地獄を生き抜いた人です。山野草にかかわる知識も並大抵ではありません。いつもながら妻はしっかり学んだようです。
腐葉土も燃料として燃やしてしまうので、北朝鮮の山はハゲ山ばかりだといいます。
最高の休日になったと栄子さんが喜んでくれて何よりでした。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます