ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




納豆、オクラ、そしてめかぶ

いわゆる、ねばねば、トロトロ系が好きなのです。

(ただ、山芋だけはアレルギーという、非常に残念なことになってしまっております。食べられないから思うのか、なんだか、あれが、ねばトロ系では一番美味しそうですよね・・・。)

 

ラーメンのスープは、もう最近は飲み干すことはあまりないのですが(一応ねえ・・・悲しいですけどねえ)

うでんやお蕎麦のだし汁は、油も無いしね、ということで、結構な頻度、最後まで頂いてしまうのですが、

それでも、塩っ気もありますしね、あまり褒められたものではないのでしょうが、

 

でもねでもね

 

めかぶうでんの時はね、間違いなく最後まで飲んでしまうんですよ。

汁が、トロットロになって、実になんとも、はーこりゃこりゃ、とにかく美味しいのです

 

途中でやめるなんて、これはできませんよ。

僕の意思は、そんなに固くはないのです。

 

つまりこれは、

間違っても、ラーメンにめかぶは入れてはいけない、ということですね(笑)。

 

 

今日の朝からのリハーサル、とても順調に進みました。

なんといっても、みんな上手でびっくりね。

どのパートの学生さんも、「そこ、こうしてみようか」とアイデアを出すと「あ、なるほど、やってみます!」と、すぐにできちゃう。

3時間ほどのリハーサルでしたが、最後には、演奏が終わって、思わず拍手してしまったほどでした。

感動しちゃいましたよ。

 

勿論、細かく見て行けば、まだまだ荒削りな部分はあるのだと思います。

でもそれが、「可能性」というもので、「伸びしろ」、というものですからね。

 

音楽の面白いところの一つは、”応用”なのだと思っています。

 

何かの曲の中で学んだことを、他の曲で生かすことができるところなのです。

 

お料理などでも同じかもしれませんが、経験と、経験の応用の仕方が、その人の音楽性として認識されるような気がしています。

技術は、その応用をスムーズに行うためのもので、最初の経験は受動的(譜面を見て弾く、や、新しいこと覚える)だとしても、

応用は能動的(自分で「ここであのフレーズ、使えないかな?」など)なものになるはずですので、練習も能動的になるのですよね。

 

能動的に練習できるようになったら、

たぶん、

受動的に練習しているときの何倍も、もしかしたら3倍~10倍くらい、早く伸びるんじゃないでしょうかね。

 

だから、「好きこそ、ものの上手なれ」というのでしょうね。

 

好きで選んだ道。みんな、上手くなるわけですよね。

僕も負けないように、がんがりましょう

 

めかぶうでんたべて、まだまだ、ねばりましょう(もう寝るのか)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




イルミ、イルミ

イルミイルミイルミ

 

全国イルミネーションスポット2014~2015

とか、

イルミネーション特集2014|ライトアップ、イベントも

とか

イルミネーション2014-2015|【Lets】レッツエンジョイ東京

 

いやあ、すごいですねえ。

 

海外のも見てみましょうか。

海外でクリスマスを過ごしたくなる!世界のイルミネーションまとめ

イルミネーションがキレイな世界の都市10選

【いつか行きたい!】世界のX’masイルミネーションまとめ 

 

紹介されている世界のイルミネーションの中で、写真だけ見ていて、

「おお、これ、きれい!」

と思わず反応してしまったのが、

 

実は、

 

東京ミッドタウンのイルミネーション

 

なんですよね。

 

まあ、僕が好きそうなの、お分かりになりますよね。

自分でも、よくわかりました(笑)。

 

日本ってすごいイルミネーション大国なんじゃないでしょうかね。

さすが、青色発光ダイオードで、ノーベル物理学賞を受賞した(方々のいる)国だけのことはあるのでは。

 

なんて、素敵なイルミルミを見に行く時間がなかなか取れませんので、

 

こんな(トップ写真)、裏路地のちょっとしたイルミネーション、

・・・もう、線も一本だけ、という、

でも、これでも

「ああ、きれいだなあ」

と反応してしまって、暗闇でカメラをごそごそと出してしまうのです。

 

皆さんのお近くには、イルミはイルですか?きれイなの、ミれますか

 

明日は、来週末に行われるS足学園音大のライブの為、

なんと学生さんバンドとの、初リハーサルなのです。

初々しい1年生から、ベテランの4年生までとりまぜて、なんと13人の大所帯バンド。

豪華ですねー。

僕も、学生さんに混じって、ピアノで参加するんですよ。

がんがりましょう

 

ただね、

 

リハーサル開始が、

 

・・・朝9時からなんですねー(笑)。

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




トリプレットとは、三連、という意味です。

三はとても大切な数字です。

バ○になるだけではないのです(笑)。

そうねそうね、

仕事が三つ連なっても、使っていいのかな。

こちらも、どんどん覚醒していきますので(これが音楽の魅力で、魔力です)、バ○になっている暇はないのです。

まだ帰れてはおりませんが、これまた楽しいのです。
 
 
でもときに、クリーンにすることも大切ですね。
 
 
そして鍵盤には、キークリン
 
 
もしかして、これって、40年前にもあったような気もします。
 
 
出来ることは単純ですが、それゆえ、愛され続ける。
 
 
すごいことですね
 
 
キークリンからも、なんだか学ぶところがありますね。
 


ではー。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




N本工学院、僕の行く建物内、控室のある廊下の、突き当たりからの夜景です。

秋~冬になりますと、授業の終了時間には、こんなに真っ暗。

・・・まあ、灯りが着いておりますので、真っ暗ではありませんね。

この後、22時になろうものなら、さらに暗闇の世界となるのではないでしょうか。

まだ、見た事はないのですが。

 

菅原文太さんが亡くなられましたね。

子どものころ、お正月に、「トラック野郎一番星」を観に、祖父に映画館に連れていってもらったのを覚えています。

物語はよくわからなかったけれど、「星桃次郎」の、強くてかっこいい、気風のいい菅原文太さんの雰囲気には、強く惹きつけられました。

 

それからはテレビでいつも見かけておりましたし、

 

大人になってから、「仁義なき戦い」シリーズを全部見ましたが、ここでも、圧倒的な存在感。

怖い役柄の多い、一方で、優しい、正義の味方も似合う。

とにかく、画面に出てくるだけで、その映画やテレビを、何ランクも素晴らしいものにしてしまう、本物のスター性と、

そして、

いつでも、「まだまだ、もっと見ていたい」と思わせる底知れぬ魅力を持っておられましたよね。

 

仁義なき戦い 予告編

https://www.youtube.com/watch?v=wfe4JCFKFTg

 

ジェームスディーンにも通じるカッコよさもありますね。

グラハムボネットも、文太さんに似てるんだなあ、なんて思ってしまいました。

 

歌も、味がありますね。

「一番星ブルース」

https://www.youtube.com/watch?v=QUG8keRRF2g

小学生も、皆、この「アアアー、アアアアー、イチバンボーシー、ソーラカラー」って歌ってましたものね。

 

 

灯が消えて、星も消えて、真っ暗になったら、

 

どうせなら、

 

・・・素敵な映画が始まってくれたらいいのに。

 

ねえ。

 

本当に、素晴らしい演技をどうもありがとうございました。

寂しくなります。

 

ではー。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »