ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




久しぶりに、サブウェイのサンドイッチを食べました。

野菜もたっぷりでヘルシーでおいしいのですが、どうしても、冷たいですので(トーストしてもらってますが、時間が経っていたのもありまして・・・)、

何か温かいものが食べたくて、

 

こんな、似合わないものを買ってみました(笑)。

 

お蔭様でへきるちゃんのリハーサルその2も無事に終了致しまして、次は木曜日ですね。

そして、明日のN本工学院、明後日のT京音大と、今年の早起き2デイズ。

一応最近は、6時台には起きるようにしておりましたが、それでも、やはり”本番”となりますと、気が張りますね。

緊張して眠れなかったりして(笑)。

でもその前に、練習しなきゃなこともありますしねえ。

もうひと頑張りして、ベッドに入ったら5秒で寝ましょう(笑)。

 

ところで、サブウェイ。

今は、トッピングにハラペーニョがあるんですね。

とっても、美味しかったです

 

でも、リハをしていましたら、すぐにお腹が減りましたが・・・。

やっぱり、こぅいう日は、温かいご飯をもりっと食べないとですねえ

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




家に居るまとまった時間は、ひたすらにアレンジ作業をしておりました

凄く時間がかかったわけではないのですが、なんといっても、一度取り掛かりますと、短くても4~5時間。

長ければ9~10時間くらいは、・・・ついつい熱中してしまうのですよね。

ですので、今日などは日曜日でしたが、朝6時30分に起きまして(笑)、

早めに色々他の用事を済ませて、時間をつくって、お陰様で、どうにか一段落。

まだ、この先も続きますが、ひとまずクライアントにデータが送れましたので、肩の荷が一つおりました。

といって、実は今月、来月には、まだ急ぎのアレンジ仕事が待っております。

 

楽しいのですが、やるとなると適当にはやりたくありませんからね。

ついつい、細かな部分まで気になってしまうのですよね。

って、細かな部分を相当気にしないと、いわゆるプロとしての音楽はできないのですけれども・・・。

また反面、細かいというのは、ただただ、正確にやるということでもないのが面白いところ。

 

しっかりと気にしながら、ラフにやる、そこで留める、というのも時には必要で、

そうなりますと、いわゆるサジ加減。いい塩梅。そしてまさに、”いい”加減。

この”ゆらぎ”の部分を、打ち込みという中で表現することにチャレンジするのが、勿論困難でもあり、逆に、楽しくもあり(笑)。

 

どうしても、それなりに時間がかかりますが、「終わった!」と自分で線引きが出来たときの達成感もなかなかのものでございます。

モノ作りって、楽しいですネ

 

さて、明日はS足学園音大でレッスン、そして夕方からは、今月のへきるちゃんのリハその2でございます。

また一日、楽しみましょうー

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




写真だとちょっと少なく見えますが、お茶碗3杯分くらいはあると思います。

でも、これがペロリといけてしまう美味しさ。

特に、最後の方、あと3口くらいになりますと、美味しさが増してくる(ように感じる)、という(笑)。

はい、こちら、緑ちゃん倶楽部の懇親会等でもよく利用させて頂いております中華屋さんの、唐辛子チャーハンでございます。

もうご賞味頂いている方も多いかと思いますが、今日は、とにかくこれが食べたくて行ってまいりました。

ニラなんて、パリッパリのシャキシャキで、でもしっかり火が通っているという、中華屋さんならではの火力のマジック。

よく、油が鍋に移って、火が立ち上っていたりしますよね。

あれ、家ではできないですよね。

 

「高温に温めた油で瞬時に炒めるのが「爆(バオ)」です。鍋の上で油や素材が弾ける程コンロの火を強火にします。シャキシャキとした食感など素材の持ち味を生かすため、炒める早さは早い程良いと言われています。」

 

そうかー、早い程、いいのですね。

確かに、こちらのお店でも、何か頼むとすぐに出てくるんですよ。

なるほどー。

 

中華料理 芥蘭菜強火炒め

うーむ、素晴らしい(笑)。

 

そうだ、チャーハンでした。

チャーハン作りプロの技

1分で作るんですものねえ。。。

100万回以上も再生されてる!僕もそのうち1回に入りました(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は終日S足学園での授業&レッスンデーでございました。

春休みを終え、そこはかとなく成長した学生たちの顔をみるのも、またこの季節の楽しみでございます。

なんといっても、20歳前後の若者ですので、まだまだ絶賛成長期でございます。

この時期の4年というのは、社会人になる直前、世間的に、だれからみても”大人”といわれる存在になる、最後の段階ですよね。

勿論、どの時期だって大切ですが、この時期も、やっぱりとても大切ですよね。

 

思い返してみましても、大学の頃に聴いた音楽などは、それ以降のものに比べ、やっぱり物凄く残ってます。

中学生からくらいの10年程というのは、よく多感と言われますが、本当に「感度が高かった」のではないでしょうか。

 

わずか数分だったり、もしかしたら1分にも満たない、本当に瞬間ともいえるような時間の衝撃を、音を、絵のように、覚えていますもの。

 

・・・いろんなものが、新鮮でしたねえ。

本当に、心が震えるように感動することが沢山ありました。

 

いえ、今だってありますよ(笑)。

無くなったわけでは、ございません(笑)。

 

ただ、あの頃は、凄かったんだなあ、と、

なんだか、懐かしむような気持ちもありますし、でも、そういう時期の学生たちと共に過ごせる時間というのは、素晴らしい時間だと感謝しています。

 

ただ、それにしても一日はあと3時間くらい、欲しいですねえ。

楽しいからでしょうけれども、毎日、すぐ夜になってしまいます(笑)。

まだ、始まったばかりですが、来年の4月もあっという間に、もう「え、来週ですか」ってくらい、すぐに来るのでしょうねえ

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




S足学園音大も二日目。

今日はレッスンのほか、クラス分け試験などもありました。

クラス分けの為とはいえ、初回の授業がいきなり試験ですので、ちょっと申し訳ないですが、皆さん、さすがでした。

よく頑張ってくれました・・・

 

さて、テストを致しますと、採点がつきものでございます。

特に今日のものは、クラス分けの為の試験ですので、なるはやで採点を終えて、クラス分けの告知をしなくてはなりません。

ということで、今日はリハーサルの空き時間も、スタジオの隅っこで採点をしておりました。

 

・・・が、今年は過去最高の履修者数になりましたので、まだまだ終わりませんです。

お陰様で、へきるちゃんのリハその1は、今回も大変楽しく終了いたしましたが、

僕はまだしばらく、採点作業、頑張ります。

でも、クラス分けなんて、まだまだスタート地点ですからね。

今、どこに立っていようと、これから、いかようにもなっちゃうわけですよ。

全員に、本当に頑張ってほしいです

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は予報どおり寒い一日でしたね。

 

今日は、予報通り寒い一日でした。

 

今日は

 

今日は

今年は、水曜日が一番長い一日になりそうです。

T京音大では、1時間目が8時30分から始まります。

比較しますと、S足学園音大は9時から、N本工学院は9時30分からが1限開始なのです。

どの学校も1限は90分ですから、同じ授業時間でしたら長さは変わりませんが、

8時30分から授業というのは・・・今年からが初めてなのです。

 

8時過ぎに学校に着いているとなると、

自分が学生時代も含めて、小学校の頃以来ではないでしょうかね。

40年近くぶり的な。

しかし、大きく違うのは、小学校は徒歩5分のところでしたよね、ということですね。

でも本当に、学生の皆と音楽のことを話したり、一緒に何か作っている時間は、まったく疲れも、眠気も感じないのですよ。

今日は、その後、緑ちゃん倶楽部のレッスンもございましたが、

ほんと、楽しいわけですよ、音楽のことをしている時間は。

 

問題は、全部終わっての帰り道なんですよね。

はい、気を付けて、運転しましょう(笑)。

 

予報通り、今日は寒い一日でしたが、皆様、お元気でお過ごしでしたでしょうか。

 

さて、明日、明後日はS足学園音大です

こちらでも、フレッシュな1年生はじめ、どんどん新学期の授業やレッスンが始まります。

そして、明日の学校のあとは、今月の椎名へきるちゃんのマンスリーライブのリハーサルその1もございます。

がんばりましょうぞー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、夕方までアレンジ仕事のドラムの入力をしておりました。

それなりに時間がかかるのは分かっておりましたので、作業ができるタイミングを見ていたのですが、

・・・一旦手を付け始めますと、これが楽しいんですよね(笑)。

 

いわゆる、ご飯を食べるのも忘れて没頭しちゃう、という感じで、

いえ、ちゃんと食べましたが(笑)、とにかく、先がやりたくて仕方がない、という。

 

最初は、半分終われば御の字かな、と思っていたのですが、結局、予定の倍、最後まで終えてしまいました。

(勿論、後日、何度も見直しはしますので、”終了”というではないのですが)

 

DTMの楽しさは、やっている人にしか分からないかもしれません(笑)。

全ての楽器がというわけにはいきませんが、こうして、自分の考えの通りに、思った通りに、音やフレーズを作っていけるというのは、

ある意味、ものすごい快感なのですよ。

 

iPhoneやiPadにも、GarageBandという、簡易DTMアプリが標準で入っています。

簡易とはいえ、使いこなしている人の作品のクオリティは、凄いですし、そもそも、楽しそうです。

例えば、こんなことが出来ちゃいます。

こんな風に、画面に表示される楽器を弾くこともできますし、

Thunderstruck AC/DC - Garageband iPad

こんなに色々な音を作ったり、重ねたりも出来ます。

Best Garageband Song Ever! - ALIEN INVASION | JustBecause

 

これからの時代「まったく、ゲームばっかりして!」ではなくて、「まったく、音楽ばっかり作って!」と窘められる子どもが、

・・・たくさん出てくるといいなと思います(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新元号が発表されて、一週間が経ちましたね。

早速、色々と企画されている方々も多いかと思いますが、緑ちゃん倶楽部でも、このようなキャンディーを頂きました。

金太郎飴を作っている会社のものということで、ニュースにもなっていたのですね。

「切っても切っても「令和」 金太郎飴老舗、職人ら手作り」

 

見た目の印象とはちょっと違って、味はグレープフルーツ味で美味しかったです。

爽やかな時代になって欲しいですねえ

 

こちら、今でしたら、緑ちゃん倶楽部のレッスンにて、

数量限定ですが、お持ちいただけますよ。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年も、緑ちゃん倶楽部のレッスンスタジオ、スペース緑の廊下から見える桜が満開でございます。

一週間前のみどり部屋&若葉の部の時にも咲いておりましたが、まだ5分咲き位だったのでしょうか。

雨が無かったせいか、なんだか今年の桜は長く楽しめているような気がして嬉しいです

 

まだ見た事はないのですが、有名な弘前桜祭りなど、実際に目にしたらどんな感じなのでしょうねえ。

すごいんでしょうねえ。。

 

今日、ラジオで「中国にすごい桜の名所があって」という話題を耳にしました。

先ほど調べてみましたら、どうやら、東湖桜花園(とうこおうかえん)、というところのようです。

ラジオなので「とうこうおうかえん」という言葉だけしか分かりませんでしたが、たぶんこちらでしょう。

 

見てみましょう。

東湖桜花園の桜1

東湖桜花園の桜2

 

おー、日本の桜とはちょっと違いますが、なんか、凄いですねえ。

って、これはさすがに、写真の着色ですよねえ

もはや、柵の木や、見るからに桜ではない葉っぱまでピンク色ですし(笑)。

 

でも、ラジオのパーソナリティの方が

「これは凄いです。日本で見た事のない、桜の・・・森ですね!」

という言葉に惹かれて、こうして調べたわけですが、まだ見当たらないのですよね・・・桜の森。

ラジオはこういうときは、もどかしいですねえ(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お蕎麦を食べると、こんどはうでんが食べたくなるという。

ちょっと写しそこなってしまったのですが、ラーメンも食べましたねえ。

やっぱり、麺ものは美味しいですよねえ。

 

先ほど、来週からの学校の開始に向けて、各学校のスケジュールの確認と書き込みを致しました。

4月、5月、6月・・・・11月、12月、そしてまた、次の年度が終わる来年の1月のカレンダーまで書き込みをしておりましたら、当たり前ですが、2020年になっておりました。

 

その頃には、新しい元号も2年になっているのですよね。

そして、来年は(もう来年かー)、オリンピックがありますね。

やっぱり、盛り上がっちゃうんでしょうねえ。

 

しかし、本っ当に、あっという間に時間が過ぎていきます(笑)。

毎日、大切にしないと、まあ、大切にしたって、ですが、

すぐにまた3年とか5年とか、経っちゃうんでしょうねえ。

 

だって、オリンピックが決まったのって、確か・・・5年以上前ですよねえ。

 

あ、2013年でした。

 2020年五輪、東京開催が決定 56年ぶり アジア初の2度目

 

2013年って、ねえ。

何をしていたかざっと見てみますと、すんごい昔みたいですけど、でも、こんなにもあっという間なんですからねえ(笑)。

 

さて、明日は緑ちゃん倶楽部のレッスンデーでございます

(次のみどり部屋の日程も、間もなく決定できると思います。お楽しみにですー。どうぞよろしくお願い致しますー。)

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




近々2曲仕上げなければならないアレンジの仕事がございまして

今日の午前中はそのうちのひとつの方を進めまして、午後は、昨日の続きを。

はい、剪定でございます

来週以降、学校が始まってしまいますと、昼間にまとまった時間を取ることが難しくなりますので、

これ、どうしてもやっておかないと、なのですよ。

どんどん、伸びてきますしね(笑)。

 

その昔、実家暮らしだった大学生の頃。

家の前に、今はもう他の家が建ってしまっていますが、当時は約2軒分ほどの空地があったのです。

実は、その土地の持ち主の方のご好意で、僕はそこにクルマを置かせてもらっていたのですよ。

といっても、まるっきりタダで、ではございません。

この季節になるとわっさわっさと生えてくる、雑草の草むしり、が条件だったのです。

 

バンドに明け暮れる貧乏大学生ですからね。

余分なお金なんてございませんから、

草むしりで駐車場代が賄えるのであれば、喜んで!・・・だったのですが、

いざ、やってみますと、これがめっちゃくちゃ大変で(笑)。

一日中、ヘトヘトになるまで、引っこ抜いて、引っこ抜いても、全然終わらない。

というか、抜くのに物凄い力が要りまして、一本抜くだけでも、ものすごく頑張らなければならないのです。

それは、数百本、わっさわっさと生えてくるのですよ(笑)。

 

ですので、この季節になりますと、憂鬱でねえ・・・(笑)。

窓から伸び始めた雑草をみならが、「まだ大丈夫」なんて思っていると、

雨なんかがこう、ザーッと降りましてね、そうしますと、その後、確実に、高く、太く、変身してるんですよ(笑)。

 

それでも、やりたくないのですよ。

手も痛くなりますしね。あちこち筋肉痛になりますし。

いっそ、ちょっとくらい離れていてもいいから、駐車場を借りようかと思った事もありました。

でも、実家での話ですので、僕だけの問題ではなく、もうその条件で置かせてもらっている義理がございまして、

今さら「やっぱりやめます」とは、言えません(親からしますと「草むしりくらい、やりなさい」的なね)。

 

夢に見るのは、芝刈り機。

今だったら、絶対に買ってます。

今見たら、数千円からあるじゃないですか。

でも、当時は、こうやってすぐに見れるアマゾンも無いですし、そもそも、そのお金も勿体なくて(とにかく、寝ても覚めても楽器ばかり欲しかった時期です)。

 

で、結局、毎年放っておいて、梅雨が来るわけですよ(笑)。←自殺行為なのですが

雨が降っていると「今日はやれないし」と安心したりして。

でも、毎日、元気に伸びます。どんどん、簡単には抜けない太さに成長するんです(笑)。

 

そして、夏も本番になった暑いある日。

「いい加減にやりなさい」

と言われ、しぶしぶ、というか、泣く泣く、軍手を持って、空き地に立つわけです。

相手は、もう、僕と同じくらい、それ以上の背丈まで伸びております。トウモロコシ畑みたいな感じですよ。

 

しかもその頃はですね、もう、虫さんも多くて、なんといっても蚊がわんさと(笑)。

思えば、一年で一番気が重い日の一つでした(本当に一番だったかも)。

 

ひいひい言いながら、汗びっしょりで(蚊がいるので長袖でやるのですよ)、思うんです。

「来年こそ、膝丈くらいのうちにやろう。絶対に、蚊が出てくる前に終わらせよう。」

 

やがて、実家を出て一人暮らしをして、心から本当に良かったと思った、いくつかの事柄のうち一つが、この

草むしりからの解放、

でした。

 

こんな思い出ががありますので、こうして、まだ蚊も居ない、爽やかな4月の初めに、剪定をやっているのです

だって、「絶対に、今やっておいた方が良い」ということを知っていますので(笑)。

今年はこれでおしまい。

初めて使った高枝切りばさみ。お隣のおばあちゃんが「あら、わざわざ買わなくてもあるわよ」と、貸してくれました。

めちゃめちゃ便利ですが、3時間くらいやり続けましたら、結構に手がパンパンに(笑)。

でもこれで、これから一年は、安心して緑を楽しむことができます。ふー

 

今でも、外で空き地を見ると、まず伸びている雑草に目が行きます。

そして、「あれは、誰が抜くんだろう・・・大変だよなあ」と、あのじめじめとした夏の日を思い出すのです。

 

 

あ、芝刈り機っすよね、今時、絶対(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜あたりは少し肌寒くもありましたが、今日は良く晴れて天気が良くて気持ちよかったです。

昼間は、電動のこぎりでちょっと木の伐採を(笑)。

これからの季節、お隣さんにご迷惑にならないように、今のうちに少し切っておかないとなのですよ。

でも、あまり雑に切ってしまっては、いかにも素人仕事に見えてかっこ悪いですので(←昨年やらかした)、

何度も脚立から降りて、色々な角度から確かめつつ、できるだけ丁寧に・・・やったつもりでございます。

が、やっぱり、素人ですよね。

植木屋さんは、伸びる枝と、そうでない枝などを見分けて、切るのだそうです。

 

腕のいい美容師さんも、その人の髪の毛の伸び癖などを見ながら、

一か月後にはどうなっているかをちゃんと考えて切ることができるとのこと。

いやはや、餅は餅屋ですね。

 

あと、作業に入るのがちょっと遅かったみたいで、元気に伸びまくっておりまして・・・。

せっかく元気に伸びているのに。可愛そうではあるのですが、高枝切りばさみを買わねばです。

木を切るにも、木をつけねば、いえ、気をつけねばならぬことが色々なのですね。

色々と勉強になります

 

そして夕方からは、また大学へ。

来週からのレッスンスケジュールの登録作業にいってまいりました。

閉門ちかくまでかかりましたが、どうにかまとまりまして、これにて、来週8日からのレッスン&授業、無事に開始できます

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




なんとかお昼も食べられて、無事に本日のアドバイジングも終了いたしました。

1日に入学式があってから、8日の授業開始(6,7日は土日でお休み)までのスケジュールが、なかなかに怒濤でございます。

どこかが止まれば、玉突き事故になってしまいますので、とにかく事務的な部分は、ミスなく、無事に進めることが大切。

でも、今頃も、きっと事務方の皆さんは徹夜覚悟でお仕事をされていることと思います。本当に大変ですね。

僕たち講師も、無事に、8日からの授業、レッスンが開始されて、ようやくひと心地でございます。

・・・いえ、勿論、そこからが本番なのですけれどもね

 

個人的には、他にも二校、学校がございますので、そちらも同様でございます。

どこの学校にも個性があって、大切な学生さんがおります。

4月は、気を張りますが、でも、これがまた、楽しみでもあります。

思いもかけない新しい音に出会えるのも、この季節のとっても良いところなのでございます。

はやく授業、始まらないかなー

 

桜に負けじと、頭の中もどんどん開いていかねば、でございます

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近、緑ちゃん倶楽部の会員様に

「これ、中学生の時に知ったレシピで作ってるものですが、よろしかったら」

と頂いたクッキーが、・・・恐ろしく美味しくてですね(笑)。

 

「これ、緑色で出来ませんか?抹茶味とかで!」

と無理難題を申しましたら(最初は粉砂糖味の白と、チョコかけでした)、本当に作って下さったのですよ。

しかも、かわいらしい顔まで付けて下さって。音符のもありました。。

 

先日のイベントみどり部屋で、お配りできる方にはお配りしたのですが、

僕のうっかりで、一部お渡しできなかった方がおられます・・・。

申し訳ございません。もう双方に平謝りです。。

 

チョコに見えるのですが、中はさっくさくのクッキーで、程よくクルミが入っておりまして、

本当に美味しくて、今日も、感心しながら頂いておりました。

本当に、お忙しい中、どうもありがとうございました。

この場をお借りいたしまして、改めてお礼をば

 

手作りのありがたみ。さっくさくで軽いのですが、味わいに重みがあるといいますか。

市販のもののような、過度な甘味やしつこさが皆無で、いくつでも食べられてしまう感じ。

ほんとうに、美味しい。

六土さんも「あ、これ美味しい!」とあっという間に食べてましたもの。

 

いえいえ、ここでこんなに褒めまくって、・・・また作ってもらおうなんて、・・・思っているわけではないのですよ。

いえいえ・・・そんな・・・いやだなあ・・・(笑)。

 

さて、明日は、S足学園音大で、新1年生の授業登録作業のお手伝い(いわゆる履修アドバイジングというもの)に行ってまいります。

スケジュール表みましたら、ありゃ、休憩時間無いじゃない(笑)!

朝9時から夕方終わるまで、ノンストップ作業でございます。

 

立ったままさくっと食べられるように、バナナ一房もって行きましょうかね

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あと一カ月は続きますが、

一昨日、そして昨日と、”平成最後”の緑ちゃん倶楽部のイベント、みどり部屋&若葉の部を終えました、ということになりますね。

そして、いよいと新元号が発表になりましたね。

考えたところで、まあ、万が一にも当たらないし、と特段、前もって予想もしておりませんでしたが、

さすがに、「ただいま、11時30分になりました」というNHKのラジオ放送に、思わず写真だけは撮ってみたりしてしまいました。

結局、発表はまだ10分以上後でしたよね。

 

クルマを走らせながら、この間だけは「えっと、そうだなあ」と、色々と元号について考えておりました。

これは勿論、皆さん同じかと思いますが、

もしも、これこれこういう漢字が使われていたら、嬉しいかなあ、とか。

 

漢字の種類も多いですからね、うち一文字であっても、宝くじが当たるくらいの確率なのかとも思うのですが、

10分間だけ、あれこれ考えておりました。

 

まったく当たりはしませんでしたが。

 

でも、ラジオですので

 

「れいは」

 

と音(おと)で聴いて、僕の頭の中では、瞬時に

 

「玲衣は」

 

と勝手に変換しておりました。漢字が説明されるまでの、わずか1秒ほどですが、確かに(笑)。

 

 

ですので、僕にとっては「れい」という言葉が、ものすごく馴染みやすいので、

新元号は、音(おと)でのお話ですが、僕にとっては、もう35年ほどずっと頭の中にある、とても身近に感じる響きが入っているのでございます(あくまでも、個人的に、勝手にですけどね)。

 

令和。

よき時代になりますよう

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »