ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




皆さま、大丈夫でしたでしょうか。

結構長く揺れたので、酔いますね。

つけたテレビの中の喧騒(アナウンサーの後ろの局内の人の声が聴こえてくる感じとか)に、10年前を思い出させせられ、どうしても眉間に皺が寄ってしまいます。

せめて、津波の心配がないということでよかったですが、

このコロナ禍といわれる中、大地震などの広範囲にわたる大災害は本当に厳しいです。

 

今のところ〇〇の情報は入っていません、目立った異常はありません、という報道がありますが、でも・・・。

でも震度6強とのことですから、やはり、全く何事もないということもないでしょうね。。

明日になってみないと、色々わからないかもしれませんが、まだまだ、朝まで長いです。

とにかく、ご無事でいて頂きたいです。

 

あんなことは、もう二度とあってほしくない事ですが、でも、それは叶わぬ夢物語。

ならばどうしたらよいのか、受け入れるしかないのか、と煩悶致しますが、

せめて、お怪我などなにようです。

 

もう、これ以上、誰かの夢や未来にヒビが入ることのありませんように。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中から大学にて、ちょっと根気のいる事務仕事をば

夕方にはどうにか終えて(楽器を使わない事務仕事は、慣れない神経を使うので、結構疲れが・・・(笑))、

それから、新宿にて、リハーサル

 

その前には。

最近、かなりお気に入りになっております、こちらのニラそば

ニラと細かく切られたチャーシュー、そして白髪ネギが、なかなかに美味しいのですよ。

もう、何回食べたかな。

でも、まだまだ食べそうです(笑)。

 

しかし、とうとう、

「毎度、どうも」

と言われるようになってしまいましたよ(笑)。

 

この、「まいど」ってのは、

嬉しいような、なんだか、どこか気恥ずかしいような、

微妙な感じでがするのはなぜでしょう(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




皆、なんとなく横並びで、差はあれども、各人それなりの速度で同じ方向に進んでいたものが、

コロナのお陰で、その歩に、本当にばらつきが出ました。

でも、学びも多い時期になっていると、僕は思っています

 

時には、立ち止まって考えるのも大切

あるいは、泥沼に足を取られたなら、どうやったら抜け出せるのかを、それまでになく真剣に考えてみたり

誰にとっても等しく、大変だと思います。

今、濡れ手に粟のような方もいたとしても、それは逆に、アフターコロナでは逆転してしまう可能性もあるわけですから(初期のマスクや消毒薬の転売等がいい例ですよね)、これはむしろ気を付けないといけないかもしれません。

やはり、今は、力を蓄える時

 

考えてみれば、ちょっとベクトルは違うのですが、

こんなにじっくりと音楽の存在のありがたさや存在意義を深く考えたこともなかったように思いますし、

やり方はそれぞれかもしれませんが、これまでとはまた違ったニュアンスで、音楽の深さや面白さを実感する日々です。

まあ、ままならないものであることは変わりはありませんけれどね(笑)。

でも、それが面白い、だから飽きることがない、というものです。

 

掴めないから、掴もうと、ずっと頑張れる

 

そしてまた、沢山の人と繋がれる、強烈な接着剤のようなものでもありますしね。

やっぱり、音楽があってよかったです。

やられたことがない方も、本当に・・・一度、音楽はやった方がいいかもです(勧誘(笑))。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと夜な写真が続いておりますが、

でも写真って大体明るいので、たまには暗いのって落ち着きますよね。

結構好きなのです。暗い写真(笑)。

 

音楽の音量=”ボリューム”って0が標準なのです。

これで普通に音が鳴っています。

この数値が、-2とか、-5とか、-10とか、マイナスになっていくにつれ、音は小さくなっていきます。

逆に+3とか5とかになれば大きくなりますが、基本的には0(ゼロ)を超えないように調整していくのです。

なんだか、慣れないと変な話に聞こえるかもですが、最終的に”0”でちょうどよく聞こえるのが、ベストな音量なのです。

 

ミキサーも表記もこの0基準になっていますが、なかなか納得できない感じですよね

DTMなどを長くやっておりますと、なんとなくこの感覚がわかってくるのかもしれません。

 

よくステージなどで「2デシ(db)下げて」とか、「3デシ戻して」なんて会話をしていますが、

これも、それでどのくらい音量が変わるのかは、本当に慣れが必要です。

分かってくると、「1デシ・・・のハンブンだけ上げて」なんて言ったりします。

数字がよくわからない場合で、とっても僅かに音量を変えてもらいたい時、

「髪の毛1本だけ上げて」とか。

古いミュージシャンは髪の毛ではなくて「鼻〇1本下げて!」なんてね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少し残業をしまして、最後の学生を送り出し、

電気をひとつづず消していきますと・・・ちょっと怖い感じですよね(笑)。

昔から言われていますが、どうして夜の学校って怖いのでしょうね。

昼間とのギャップなのでしょうかね。

あるいは、「席」があるのに「人」がいない、という独特の”無人感”ですかね(←ホラーに見える(笑))。

 

お化け屋敷とか、ホラー映画とか全然大丈夫ですし、そういう面ではあまり怖がりではないように思うのですが、

なんか、こう、リアルだと違いますよね(笑)。

学校の夜の見回りとか、出来そうにないなーと思います。

 

そして逆に、朝早い学校。

・・・まあ、さすがに今は一番に行くことはないのですが、

昔、部活の朝練なんかで、7時前とかに学校に着いて、まだ守衛さんしかいなくて、階段を上がって誰もいない音楽室の窓を開けて入ってくる風を感じた時など、

なんだか、めちゃめちゃ気持ちよかった覚えがあります。ピアノとかも、まだこう、寝てる感じで。

そもそも、誰もいない教室が、新鮮というか、優越感みたいなものを感じて(笑)。

要するに、朝の空気は気持ちがいい、ということなのですが

 

でも。

 

早起き・・・。

昔よりは、全然しているように思いますが、

といって、薄暗いうちから起きるとなると、さすがにやっぱり辛いのですよね(笑)。

 

こうやって夜に仕事をため込むよりも、朝の方が圧倒的に効率が良いのですけれども。

そのうちなるかな。いや、僕はもう、そういう人生にはならないのかな。

朝はお化け系も全然怖くないですし、いいことづくめなのですけどね、きっと(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




知り合いのつてで、とある現場に”見学”にいったのですが、

こちらは軽食で頂きましたカツサンドでございます。

 

カツサンドって初めて食べたのがもう中学生くらいでしたでしょうか。

なんて美味しいんだ!と、ビックリしましたよねえ・・・。

いくらでも入るぞ、と

ご飯と食べるよりも、なんだかいっぱい食べられるあの感じはなんなのでしょう(笑)。

 

さて。

・・・やはり音楽は素敵です。

もう、それしか言葉がありませんでしたね

 

そして、ライブというものは、やはり体験。

一度、映像に残された記録とは、まったくの別物。

 

一刻も早く、音楽が皆さんの、僕たちの日常に戻ってきますように

心から、願います

 

カツ食べて、勝つぞー

なんて。

でもほんとですよ・・・

 

明日はN本工学院

朝がちょっと早いのがアレですが(笑)、ここしばらくは年度末課題提出に向けた制作作業が続いておりまして、

毎回、沢山の新しい音楽に出会えるので、こちらも本当に楽しみなのです

(先週なんて、男子学生の歌の録音しながら、あまり素敵で泣きそうになりましたもの・・・

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中はレコーディング用のデータの整理

どうしても今日中にデータを作ってしまいたかったので、

瞬きをしたのかどうか、というくらい集中してやりまして(笑)、どうにか先がみえました。

お昼前には家を出て、大学へ

今日も、入学試験の審査がございました(ほんと、昔のイメージと違って何日もあるのですよ)。

審査の後、学校のレッスン室にて、午前の作業の続きを。

ここで、ひとまずやりたいところまでは終わらせまして、クルマを走らせ、緑ちゃん倶楽部のレッスンへ

こちらは対面ね。

その後、自宅に戻ってから、夜にはオンラインレッスンがございまして、その後は、いよいよ録音スタジオに送るデータのまとめに入りました。

11月の始めからスタートしたプロジェクトなのですが、ようやくここまできましたねえ。

先ほど、無事にデータの送付を終えまして(ネットで出来るので便利ですよね)、

後は、・・・これまたようやく、自分のパートの練習ですね(笑)。

ほんと、アレンジ仕事は、頭は確かにフル回転ですが、どちらかといいますと、

触るものは鍵盤よりも、今の時代、マウスの方が時間が長いのですよ。

これで、ようやくピアノを弾く、というね。

不思議なものです

 

でももう、レコーディングまで一週間。

スイッチを切り替えて、頑張りやしょうー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の東京はとても天気がよく、暖かでした

明日はもっと暖かく、桜の咲く頃の気温くらいまで上がるのだとか。

何があっても、暖かいのはいいですね

 

冬の始めには、寒いのは気が引き締まっていい、なんて思うのですが、

まあ、勝手なもので(笑)、

やっぱりこういう陽気ですと、気持ちもほっこりします

 

常夏の島というのも憧れるところがありますが、

この寒暖の差=温度の緩急が、やっぱりあった方がいいのかもしれません。

色々な気持ちが味わえますもの。

 

日本には美しい四季があるからこそ、このような多様な文化や風習が生まれたとは、よく聞く話です。

実際、その多様化を生んだのが人々であるなら、自分自身にもやはり多様化が、わずかでもあるのでしょう。

さて。どこにあるかな。

 

 

寒いと、ラーメンが食べたくなりー

暑いと、お蕎麦が食べたくなりー

 

そんな程度だったりして・・・

 

いえ、・・・でも、そうですね、

ピアノの練習をするのは、やっぱり春がいいかな。

気持ちがね、いいですもの。

でも、夏も秋も冬もいいですけど(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




レコーディング初日まで約10日程

昼間は、家でアレンジを煮詰めておりました。

いまの段階は、ストリングス・アレンジの細かな修正などをしておりますが、

来週半ばくらいからは、ピアノパートの練習にも入りたいので、少し、急がねば。

夕方からは、こうしてスタジオ・リハーサルもあったりもしておりまして、

毎日、鍵盤かCubaseに向かっているか、学校に行っているか、と元気でやっております。

つくづく、人生に音楽があって、本当に良かったです。

 

音楽の勉強で大変な思いをしたこともありません

苦労とか、努力って、本人がそう思っていなければなんでもないことだそうです。

勿論、大人になってから音楽の勉強はしましたが、それはいつだって「なるほど!」と、常に楽しく、ワクワクできる時間でしかありませんでした。

面倒だなー、とか、嫌だなー、と思ったことは、一秒もありません。

 

大学などでは、事務仕事などもしておりますが、

でもこれも、音楽という幹の枝葉の一つですからね。

 

そうだなー、今、唯一、

「面倒だなあ

と思っていることは・・・アレ、ですね。

ほら、年に一度の、ゼーキ〇関係の申告ね。

これは、正直、面倒くさいですねぇ(笑)。

 

今月一杯はレコーディングで無理なので、今年は、来月頭が”地獄”かもです(笑)。

毎年、ちょこちょこやっておけばいいのですけどね。

やれないんですよね・・・。

ふぅ~(笑)。

 

気を取り直して、ピアノでも弾こうー(笑)。

(でも、ちゃんとやるんですよ)

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は教授会、その後、午後かあら入試がございましたが、

その前に、こちらで同僚のドラマー先生とゆっくりご飯を食べることが出きました。

 

コロ〇の影響でしばらく休止をしていた教員食堂が、営業を再開しました。

いや、嬉しい

 

久しぶりの山盛りごはん(笑)。

やっぱりこれですね。

 

今日は春一番も吹きました(キャンディーズの歌が脳内を流れたりして(笑))。

ともあれ、春が、もう、すぐそこまで来たのですよ。

 

こんな一年を我慢したのですから、

これから、色々と、きっといいことがあると思います。

 

思っていれば叶いますからね。

逆に、思わなければ、叶うものも叶いません。

 

2021年、春。

こちらの大学でも、また多くの学生を迎えて、ますます楽しい音楽生活が始まります。

 

今の世の中であれ、それ以前であれ、未来であれ、

本質は、きっと変わらないのです。

 

世の中に合わせるんじゃなくて、

僕たち一人一人が、僕たちの考えが、自分自身そのものが、その”世の中”を作るのだと思います。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




緊急事態宣言が一か月ほど延長になったとのことで、

本当に影響のある職種が沢山あるわけですので、大変なことだと思います

ニュースではやはり飲食、そして観光(当然、運輸)業界が取り上げられることが多いですが、

やっぱり、音楽(やイベント)業界も、本当に切ない時間を過ごしている人が大勢だと思います。

 

でも、こんな時だからこそ、今自分に出来ることをやって、力を蓄えるのが良いのではないかと思います。

信じて疑わないのは、必ずまた戻ってくること、ですからね。

 

「このまま無くなっちゃうんじゃないか」

 

なんて、どこをどう逆さに振っても、微塵も思えないですもの。

 

ですので、あとはただただ、早く治療薬なりワクチンなり、対抗手段が出来て、少しでも安心が取り戻せることですかね。

この「よくわからない不安や恐怖」というのが困りますものね

 

それまで、あとまだどのくらいかかるのか分かりませんが、

それだって、ある日突然ではないわけですから、徐々になのでしょうけれども、

とにかく、また笑って集まれる日まで、元気で頑張らないとね

 

今日は、懐かしい仲間とZoomで少し話をしまして。

相変わらずで、とにかくホッとしたのが半分、残りは、とにかく、

はやく一緒に音が出したい。

ただただ、それだけでしたね

 

東京。

色々ありますが、わが街、でございます。

頑張りましょうー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「立春」が一日早まったので、ということらしいですが、124年ぶりに、今日(2月2日)が節分ということで、珍しいものに立ち会いました。

とはいえ。

クリスマスが12月24日になって、クリスマスイブが23日です、とか

今年は元旦が、12月31日です、とか、

そのあたりに比べると、わりと「そうなんだー」という感じもしなくもない、というね(笑)。

 

豆まきも、今年はやっぱり地味なのかな。

力士が、大きな手でバーっと豆をまいて、皆でワーワー言いながらもらってる、なんて図が懐かしいですが、

今は、すっかりこうして袋入りになりましたね。

数日たって、畳の部屋の端っこに転がっているのを見つけて(色が似てるので見落としがちなのですよね(笑))、

こっそり口に入れてみると、・・・甘くておいしい(笑)、なんてのも懐かしいです

 

まだ一桁台の頃、「年齢の数だけ」というのが少なくて、つまらない、腹立たしいとさえ思っていたものですが、

今となっては「そんなに食べれないって」ということになってしまいました。

切ない話です(笑)。

 

でも、恵方巻きも美味しかったですし、やっぱり季節を感じる記念日は、いいものですね

ただ、日付が変わるギリギリの夜中に、さすがに食べ過ぎましたが(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




僕は、「やばい、勉強してない!」という悪夢はまだ時々見ますが(笑)、一応受験はもう終わった身ではありますが、

受験シーズンということで、勝手に身代わりゲン担ぎ、・・・いや、単に食べたかったので、カツ!サンドを

 

しかし、特に昨年~今年のコロ〇騒ぎの中での受験勉強は、本当に大変だったのでは思います。

(逆に、外出できない=遊びの誘惑もない、ということで、集中できたぜ、という人もいるのかな。)

でも、負けずに頑張ってくださいね。

(こちら、S足学園音大も、すでに総合型選抜での合格者も出ていますが、まだ受験が続きます。)

 

僕の受験なんて、もう、35年以上前ですので、昔ですが(笑)

やっぱり思い出は、深夜に聞く爆音の音楽の快感です。

 

一応、当時の流行りとして深夜ラジオも楽しく聞きましたが、面白くて集中できないので(笑)、

(これでも)一応真面目にやるときは、無音でやっちゃって

そして、休憩や、終わった後に、好きな音楽を聴くのが楽しみでした。

カセットでね(笑)。

 

色々聞きましたが、主に、メタル、ハードロックが多かったです。

当時、ちょうど流行り始めていたブリティッシュメタルでしたが、僕にとってもすさまじい音楽体験でした。

勉強のフラストレーションを吹き飛ばすには、最高でしたね

 

朝、5時過ぎ。

一応、形だけはこんな朝まで頑張って(笑)、

学校に行くのに7時半頃に起きるまで、少し仮眠をとる前に、例えば下のバンドなんか、よく聞いていました。

爆音で。

 

Iron Maiden - The Trooper 

この「頭脳改革」というアルバム、大好きでした。

 

そして、このコロ〇禍の中では、もう夢のような、同曲の

2012年のライブ

うおー!!!!!!

やっぱり、ライブでしょう!!!

ライブの演奏も素晴らしいですが、密密密!!のお客さんの姿にに盛り上がります

切に、この光景を取り戻したいです。

いつか戻ってくると信じています。

 

だって、ライブは、人生において他にないくらい最っ高に楽しい”超体験”なのですから

 

受験生の皆さんも、勉強が終わったら、ライブにだって行きたい・・・ですよね、本当は。。。

コロナよ、はやく終わってくれー

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »