こんにちは。
お店と中小企業の販促コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
よく晴れました。
昨日は予報通り午後になって急にという感じでピーカンになり、暖かくなりました。
その暖かさが今日に続いています。
今日はラガーシャツ1枚でまだ過ごせます。
今頃のこういう日を何と言うか、そう、小春日和、ですね。
まさにそんな感じです。
英語にもインディアン・サマーなるいい言葉がありますね。
さて、本題です。
昨日午前中に、親戚関係のお歳暮を買うためにある有名スーパーに行きました。
親戚関係や自宅用としてはスーパーのものを買います。
取引先やお世話になった方用のお歳暮には、某有名デパートのものを使います。
このように、人はその用途によっていろいろと使い分けています。
着るものにしても、自分のことでいうと、下着のTシャツはシマムラなどのグンゼやそのへんのものを買い、トランクスはポロやコムサ、時にはポールスミスなどの、色使いのいいものを選んで買います。
シャツや上着などの同じように、家にいるときや事務所でいるときなどはふだん着ですが、いざ仕事に出掛けるとなると、きちんとジャケットかスーツにネクタイを締めます。
このように、人は意識するしないに関わらず、様々なことで使い分けをしているんですね。
ですからあなたの扱っている商品はどのようなときに使われるのか、そのことをよく自分で経験してみて、販売対象になる人の見当をつけることが大事です。
そうでないと、商品をとんでもない人に販売しようとしていることになりかねないわけで、それで売れない売れないと嘆いてみても、そりゃそうだわ、ということになりかねません。
今どきそんなバカな売り方をしていないよ、と言っている人でも、何かちぐはぐな販売方法をしていることがよくあります。
あなたは、大丈夫ですか?
自分の販売している商品、もしくはサービスがちゃんとターゲットとするお客様に届いていますか。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
コンサルティング、ネーミング、コピーライティング、セミナーなどのご相談、ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)