木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

写真

2017-02-03 12:07:07 | Weblog

先日の雪が降った翌日の快晴の日に写真を撮りに出かけて撮ってきた写真を水彩画の先生に観てもらった。

絵になる写真を繋いだり、1枚を大きく描きなさいと言われたりした写真をアップします。

            

             ↑この写真は、このサインペンで線を引いた右側を6号か8号に、電信柱を抜いて書きなさい。

             と言われたが・・・電信柱の向こう側の建物がどうなってるのか・・・・再度見てこないと描けないなあ~

               地鉄電車の駅舎と地鉄電車

 

               田んぼの水が溜まってるところが凍ってる・・・色は無彩色だし・・・

                                                 ちょっと難しいなあ~~~~

   

            

               ↑ これは4枚の写真を繋いだ・・・・描くときはもう一度しっかり合わせて直して描かないと。20号の大きさで版画でもいい

               と言われた。

   

            

                ↑ 先日山中温泉に行ったときのこおろぎ橋・・・・・2枚の写真を組み合わせたが・・・・・右下と左上も写真を撮ってきた方が

                良かったね。仕方がないから、右下は想像で描くしかない。左上はそのまま山を続けて描けばいい。

 

    これから反省だが・・・・・・その場所の写真を撮るときは、目的の景色のほかパチパチと周りも続けて取るようにした方がいい。と・・・

    ここに載せませんだが、・・・・・ゆのくにの森で撮ってきた写真、茅葺のお店だけ撮っていたが、その周りの樹なども入れて撮ってきたら絵になる

    のに~勿体ない!と言われました。

    私的には、茅葺の家がはっきり分かるように撮りたいと思ったのでそれだけ大きくして撮ってきたけど・・・そのままズームしないで周りも撮って

    きた方が良かったと、反省!折角取ってきた写真も絵にならないからだ。