木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

写真を見て水彩画を描く

2017-02-13 18:02:43 | Weblog

                 

                  1月の末に水彩画の先生に撮ってきた写真を見てもらって、”絵”にできるか聞いたところ、黒のサインペンで引かれたところから

        右を描いてください。電信柱は書かなくても良い。といわれて描いたが・・・・電信柱の奥が分からないので、今日再度見に行った。

          

           こんな感じだったが、居酒屋の向こう側にも電信柱があり、その向こうにもある。

          前回より雪が無い分、良く見えるが・・・・これがまた困り者。どう処理すれば良いか悩むところ。

          そして、最初に取った写真では、電車の車輪のところが暗く、動いてるのでよくわからない。そこも写真撮ってこようと

          思ったが・・・・・・・いまいちよくわからない。

                  

    で、地鉄電車の稲荷町駅まで行き、停車している電車を撮ってきたが・・・・・・最初の写真とちょっと違う様な感じです。

    持っていた、メモ用紙にデッサンしてきたが、固定しないで描いたので、線がぐじゃぐじゃ・・・・・・雪も降ってきて・・・・・途中でやめた。

    今度は、スケッチブックを持参して 描いてこようと思う。


キツネ

2017-02-12 18:53:33 | Weblog

今日は、娘も孫も個人的な用事で出かけていたので、主人がお昼何か食べに出ようか・・・というので、じゃあ、ラーメンでも食べてくる?と

水橋のショッピングセンターへ出かけた。

なぜ、こんなところか?というと・・・・・・主人がここで買った「宝くじ」を当たってるか見てもらうというので・・・・ここへ来た。

わたしは、パンを買ってるね。と先に中へ入っていって、パンを選んでいたら、蕎麦へ来て

『大当たりだった』っていうので・・・・・・「3000円?」って聞くと『300円』だそうだ・・・・苦笑

で、そこでラーメンとお好み焼きを食べてから帰る途中、常願寺川を渡ったところが浜黒崎校下で、田んぼも多いが民家もあるところの、田んぼの中に

(雪で真っ白)”きつね”がいるのです。

道を横断しようとしてたのですが、私たちが載ってる車が来たら田んぼの真ん中に走って行き、カメラで写そうとしたら、もっと奥に走って行って写せませんで

したが・・・・・・

私たちの車が行ってしまうと、また横断しようと道路の方へやってきました。

こんな民家が沢山あるところに・・・きつね・・がいるなんて・・・・・・・びっくりです!!


悪いことの判断

2017-02-11 22:04:57 | Weblog

歌手の松本伊代(51)と早見優(50)が、今年1月13日に、京都市内のJRの山陰線の線路内に無許可で立ち入ったとして、書類送検されたニュース

をやってた。・・・・・・

何気なく・・・・・悪げなくやったものも思う。

うちの孫にも、厳しく言う。・・・・・遊び半分で線路内に入って遊んだりしたらダメだよ!と・・・・・・

友達が一緒だと、それほど悪いことじゃあないと思ってやりそう・・・・・

 


ベルセレマ 葬儀のマナー

2017-02-10 12:28:47 | Weblog

先日、ベルセレマの勧誘に廻ってこられて、10日にお食事を食べていただき、葬儀の時の礼儀やしきたりをお教えいたします。と言われたので

行ってきました。

娘は、”ただで料理を出すってことは、何かほかに目的があるのじゃあない?”というってました。

富山葬儀法要会館・・・・・・富山市豊田町1丁目4-27

ここは数年前にできた新しい建物です。

まず、服装から・・・・女性は高いハイヒールなどを履いてこられる方がいますが、これはマナー違反です。ローヒールの黒で、靴下も黒のストッキングで

黒のタイツもマナー違反だそうです。靴やストッキングにキラキラ光るもがを付いた物も着用してはいけません。

ネックレスは、真珠(白・黒)40センチまでで、胸まで下がる長いものや二重になってるものは禁止です。

男性も、椅子に座ったらズボンのすそが上がって靴下が茶色だったり紺色だったりすると見えるので、黒の靴下を着用。

そして、一番聞きたかったこと・・・・・・

葬儀の時、喪主に挨拶される人が居ますが、案内で、僧侶に挨拶をして、喪主には挨拶をしなくても良い・・・・・・と、どこかの葬儀の時に説明を受けた。

今回も、どの宗派も、喪主には挨拶をせず、僧侶に挨拶をして、祭壇の前で一度お辞儀をしてから焼香(宗派によって違う)再び、祭壇にお辞儀をして

僧侶にお辞儀をして、席に戻る。

合掌の時も宗派によって、お数珠の持ち方が違うことを教えていただき・・・・・・今までは違うことをしていたと反省させられました。

最後に、お食事です。

お食事は、法事の時の料理を出されました。

                     

結局、会員システムに加入して、月3000円×100回で、30万円

30万円では、祭壇・寝台車・御棺・霊柩車・骨がめ一式・遺影写真カラー・司会進行・役所手続き・枕飾り・祭壇花・装飾(白黒のカーテン)

しかつかなくて、

飲食接待費(通夜振る舞い・ご参列の方への飲食代)、生花、寺院の費用(読経のお布施や戒名など)、法要(初七日、49日法要にかかる費用)

出棺、骨上げの際のマイクロバス、返礼品など・・・・・は別料金になる。

まあ~普通のご家庭での葬儀費用は、188,9万円かかるそうで・・・・・

式典費用(祭壇、御棺、位牌、骨壺など葬儀一式で、122,2万円かかり、寺院費用(お布施や戒名など)44,6万円かかり、飲食接待費用(通夜ふるま

い、精進落としなど)で、33,9万円で、188,9万円だそうです。

料理の値段によっても違いますが・・・・・一般的に。

で、家族葬にすると、安く上がる・・・・と思っていたら、大間違い。

家族葬にすると、お客が減って、香典が少ないので、家からの持ち出しが多くなる。

普通の葬儀にすると、香典が集まるのでそれで、なんとかなる可能性がでます。とのことでした。・・・・・・

 

料理は、セレモニーの方が美味しく戴いたような気がします

それに、セレモニーでは、町内のいたる所で、案内の看板が出されます。ベルセレマの方では、案内看板のことは言われなかった。

セレモニーの方は、掛け金、2000円×120回=240,000円。と4000円×120回=480、000円と6000円×120回=720、000円があります。

近い将来、お世話になるのだが、・・・・・どちらが良いか・・・・・・・・。


夕食・・・・・

2017-02-10 09:18:34 | Weblog

金曜日のPM6:00から富山信用金庫の東富山店の総会があり、北銀は主人が行き、信金は私が行くことになっています。

で、娘らも個人的な用事があって、夕食はいらないというってたので、主人に夕食どうしようか・・・・?何か作って行こうか?というと・・・

一人だから何か食いにいくからいい。というってくれたので、あっかり・・・・・してたら、娘らが予定がキャンセルになったというではないか!

ええ~~~!!夕食じゃあ何つくろうか?と・・・・・・

”うどんを入れた鍋”を作って行ってくれたら、有難い!と・・・・・・・・    ふう~~~~~~~~!!


水彩画教室

2017-02-08 18:01:21 | Weblog

今日は水彩画教室でした。

4~5人が休んでおられたので、教室はガラガラでした。

先生は、4月のスケッチ旅行のスケジュールを一部変えることにしましたと・・・・・・・最初泊まる予定のホテルの周辺が”祭り”なので、20人ほどが

泊まるほど空いていないとのことで・・・・ホテルを変えることにして、足を延ばすことにしたと報告されました。

                ← あすなろの作品です。散歩してる途中の農家の納屋

 

                かずら橋

 

             

 

              ← ピエロと造花

 

               ← ご主人の肖像画

                                                  最初描いてた絵に先生が、人物の顔はまず卵型を描いて真ん中で

                                                 線を描いて、眼と鼻と口のところに斜めの線を描いてその線に合わせて

                                                 眼や鼻や口びるを描いていけばよい。首は耳の後ろからあるのだから

                                                 もっと太く・・・・肩の斜めに・・・・胸も顔の長さの位置が胸の頂点だから

                                                 手はもう少し下だね・・・とコンテで書き換えられました。

              上のピエロも同じ要領で描くといい・・・・・・人物も人形も同じ描き方ですね。

              教室にある石膏像を描くとデッサンの勉強になりますよ。と・・・・・・・

 

            ← 八尾の千本桜 手前は神通川

 

            ← 呉羽山の茶室

 

   先生に、教室展の時の名札のことを聞きました。

  ボードに紙を張り付ける話をしたのですが、人数が少ないから”手書き”でも良いのではないか?と言われて

  画用紙をハガキの半分の大きさに切って、作品名と作家の名前を書くといい・・・・・と言われ、場所はどこかと聞かれて、場所をいうと・・・・

  黒部だと富山からはあまり見に行く人は少ないなあ~~~と言われました。

  断ろうと思って悩んだのですが、これも何かの縁と思い引きうけることにしたのです。というと・・・・・

  そうだね・・・・・・縁と言うものは、大事なものだ。・・・・・と。


あすなろ木版画教室展

2017-02-06 16:42:04 | Weblog

3月から始まる「あすなろ木版画教室展」の案内状の製作を会社で娘にやってももらいました。

仕事が出来ない!というので、銀行へ行ったりする仕事は、変わってやったりして・・・・・・

なんとか、裏だけ仕上がったが・・・・・・表の地図にてこずってる。

PCで地図を画くのに半日ぐらいかかって・・・・・・・本業の仕事が出来ず・・・・・・午後3時ごろで辞めて・・・・・また日を変えてやろうと

帰ってきました。

印刷やさんへ出せば、簡単にやってもらえるのだろうが・・・・・・なにしろ予算が無いので、少しでも経費節約をしてやっています。

それに、日が無い。1月中に印刷やさんへ持って行けば10日ごろまでには仕上がってくるかもしれないが・・・・・

第1回の教室展なので、苦労します。

このあと、作品の題名を聞いて、題名と名前を書いてボードに貼り付けなければならない。これは、手書きでもいいのだが・・・・・・・

娘のご機嫌の良い日に、またお願いしてみよう。・・・・・・

これが終わらないと、落ち着いて交換会の下絵を考える余裕が無いわ~~~~~~~

眼がチカチカするし・・・・・疲れているのかな?肩もパンパンだし・・・・・・明日、マッサージにでも行ってこようか・・・・・・

 


立春

2017-02-04 21:35:30 | Weblog

節分が終わったかと思うと・・・・・・今日は、立春!日が過ぎるのが早いわ~~~~~~

昨日の節分の日・・・・・豆まきをしなかった、中学1年の孫は

「ばあちゃん、豆まきせんがあ~?」って聞いてきた。しないよ。って返事して(中学生になってもしたかったのかなあ~~~)

昨日の夜、恵方巻きを食べてる時、話をしながら食べてたら、娘が

「願い事しながら北北西を見て食べ終わるまで話をしたらダメなんぜ~~~!」と言われ・・・・・・・「そうなん!」って・・・・・

 

今日は立春。

立春の日は、生卵が立つんだって・・・・・・って娘が言うって、孫がテーブルの上でやってみた。

             

         余裕で立ったわ!と孫・・・・・・・もう一度立たせて見せるから、動画で撮って!!    って・・・・・・・・・・


寿命

2017-02-04 07:18:38 | Weblog


 会社の従業員の奥さんが数年前から、癌になり、夫である従業員は献身的な介護を続けておられます。

従業員も奥さんもとても優しく良い人なのに・・・・・・と思っていたのに・・・・・今度は、従業員が、胆管癌になり手術をすると・・・・・・

本当に残念でならない!!

胆管癌は死亡率30パーセントとか・・・・・

あの川島直美がなって手術をしたにもかかわらずお亡くなりになったあの病気です。

もっと悪いことをしてる人が大勢いるのに・・・・どうしてこんないい人ばかりが癌に冒かされるの!!神様はどこを見てるのかしら!!

寿命が長くても、身体が動かなかったら生きてる張り合いが無い!

張り合いがある人生!

子供のころは、いろいろなことに感動した。小さなことにでもびっくりして喜んだりした・・・・・これが生きる喜びになるのかもしれない。

喜んだり、感動したり、心を弾ませたりして生きる。

できたら、その感動を版画にしたりして・・・・・・皆さんに見てもらう。見てもらってまた、感動していただく・・・・・・みんな健康になる!

そんな風になれたらいいなあ~~~

 

 


写真

2017-02-03 12:07:07 | Weblog

先日の雪が降った翌日の快晴の日に写真を撮りに出かけて撮ってきた写真を水彩画の先生に観てもらった。

絵になる写真を繋いだり、1枚を大きく描きなさいと言われたりした写真をアップします。

            

             ↑この写真は、このサインペンで線を引いた右側を6号か8号に、電信柱を抜いて書きなさい。

             と言われたが・・・電信柱の向こう側の建物がどうなってるのか・・・・再度見てこないと描けないなあ~

               地鉄電車の駅舎と地鉄電車

 

               田んぼの水が溜まってるところが凍ってる・・・色は無彩色だし・・・

                                                 ちょっと難しいなあ~~~~

   

            

               ↑ これは4枚の写真を繋いだ・・・・描くときはもう一度しっかり合わせて直して描かないと。20号の大きさで版画でもいい

               と言われた。

   

            

                ↑ 先日山中温泉に行ったときのこおろぎ橋・・・・・2枚の写真を組み合わせたが・・・・・右下と左上も写真を撮ってきた方が

                良かったね。仕方がないから、右下は想像で描くしかない。左上はそのまま山を続けて描けばいい。

 

    これから反省だが・・・・・・その場所の写真を撮るときは、目的の景色のほかパチパチと周りも続けて取るようにした方がいい。と・・・

    ここに載せませんだが、・・・・・ゆのくにの森で撮ってきた写真、茅葺のお店だけ撮っていたが、その周りの樹なども入れて撮ってきたら絵になる

    のに~勿体ない!と言われました。

    私的には、茅葺の家がはっきり分かるように撮りたいと思ったのでそれだけ大きくして撮ってきたけど・・・そのままズームしないで周りも撮って

    きた方が良かったと、反省!折角取ってきた写真も絵にならないからだ。