気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

すいか栽培第2菜園4畝で畝作り~植付した

2018年05月04日 | すいか

2018/05/04 第2菜園4畝で植付しました此の畝は昨年暮れに桃ノ木が突然枯れた

ので急遽何かを栽培しようと思いついたのがすいかでした

品種はカメハメハです種まき、育苗の情報は前回アップした記事と同じですので省略

します

4月5日

畝作りをしました

全面に有機石灰、野菜の堆肥、果菜肥料、ボカシ肥料土壌っ子を漉き込みました後に

鞍を作りました(下図)

下図は養生にマルチを敷いた様子

 

5月4日

苗を植付しました、株元に籾殻を被せました(下図)

下図は苗に絞り撮影した様子

植付後行燈仕立てにしました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のすいかをクリックですいかだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンショウメロン栽培、畝作り~植付した

2018年05月04日 | メロン

2018/05/04 2苗植付をしました植付後株元に籾殻を被せ防虫ネットを張りました

4月28日に畝全面に有機石灰、果菜肥料、ボカシ肥料土壌っ子を漉き込みましたので

今日は植付ける作業と防虫ネットを張る作業をしました

 

4月28日

畝全面に肥料等漉き込みました(下図)

耕した後鞍を作りました(下図)

下図は養生にマルチを敷いた様子

 

5月4日

苗を植付しました(下図)

下図は2苗植付後の様子

下図は害虫対策(特に今はウリハムシが飛んでいます)に防虫ネットを張った様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックでメロンだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし栽培、間引きと欠株ヶ所に移植

2018年05月04日 | トウモロコシ

2018/05/04 昨日間引きと欠株ヶ所3ヶ所に間引きしたのを移植しました

移植した苗が馴染まなかったりした時の保険に間引きしないヶ所も残しました

 

4月30日

下図は欠株ヶ所に移植する候補の苗、1苗を掘り上げます

下図は欠株ヶ所に移植する苗を掘り上げた様子

下図は移植が済んだ様子

 

5月3日

成長の悪いのや虫に食べられたりしたのを間引きしました下図の場合左側を間引いた

上図で間引きした後の様子(下図)

下図は間引きと捕植が済んだ畝の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトウモロコシをクリックでトウモロコシだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事

  を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする