気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

さつまいも栽培第2弾、安納、紅はるか植付

2018年05月26日 | さつまいも

2018/05/26 今日の午前中まで暴風雨でした降雨量はあまり多く無かったので畝作り

には影響は無く芋づるの植付には最高の条件でした

安納芋30本、紅はるか20本を植付けました、畝には何も入れず耕しただけです

残るは紅あずまだけです、第2菜園でつる苗の栽培中ですがまだまだ先になります

 

下図は紅はるかを植付ける畝の準備ができた様子、植付方法は前回のシルクスイート

と同じく畝に対して直角に植付ました

下図は紅はるか苗を植付けた様子

下図は植付けた1株の様子

下図は安納芋を植付けた様子

下図は植付けた安納芋1株の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のさつまいもをクリックでさつまいもだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり栽培第1弾、初収穫した

2018年05月26日 | きゅうり

2018/05/26 午前中は暴風雨、午後からさつまいもの植付を主体に菜園に行きました

南東の風がかなり強く吹いたようでとうもろこしが傾いていました、きゅうりの茎も倒れ

かけていましたが昨日紐で対策をしていたので大事に至りませんでした

点検中に長さ20cm位のが4本見つかりましたので小さめで初収穫しました、雌花が

沢山開花していますので随時収穫となります

植付て間もなくウリハムシに茎を切られて皮1枚でもうダメかと思いながらビニールテープ

で固定していたのが良かったのか復活して今日の初収穫をする事ができたのがシャキット

の1本です、茎が繋がるとは強いんですね

 

5月21日

下図はマルチを除去し枯草を敷き詰めました

下図は枯草を敷き詰めた後の畝の様子

5月22日

下図は雌花が唯一着いてなかった夏すずみにも雌花が咲きました

5月26日(今日)

フリーダム(イボナシ)両端の2本とシャキット2本を初収穫した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックできゅうりだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする