気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

かぼちゃ栽培、受粉作業した

2018年05月29日 | かぼちゃ

2018/05/29 梅雨入りが発表され天候が不安定な状況で雌花を10個確認しました

最初の確認は5月23日ですが雄花が咲いていませんでした多分落果するでしょう

28日5個の雌花が咲いたのですが雨で濡れて花弁も閉じていました雄花が咲いていました

のでPM2時頃ダメ元で閉じていた雌花を開けて受粉作業をしました多分これらも落果する

でしょう、タイミングが悪いです

今日は4個の雌花と数本の雄花が咲くだろうと昨日予想が出来ましたので早朝6時頃菜園に

行って見ましたら予測通り4個の雌花と5本の雄花が咲いていましたので受粉作業をしまし

た、開花後か前かに雨が降った様で花弁が濡れていましたので受粉が成功するのか失敗か?

数日間見守らないと分かりません

明日は1個が開花しそうです早起きします、何故か蜜蜂を見かけませんので受粉作業します

害虫のウリハムシは沢山飛んでいます、葉を食害しています、花の中にも入っていました

 

5月23日

つるの整枝と誘引をしました、つるの伸びるのが早いです、その様子(下図)

 

5月29日(今日)

下図は開花した雌花

下図は受粉作業に使う雄花

下図は受粉作業の様子

下図は今日の畝の様子、中央の四角い畝はすいかです

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぼちゃをクリックでかぼちゃだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事

  を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする