幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

広島商船野球部 すばらしき仲間たち5

2012-07-19 18:57:21 | 野球


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


今日、いつつめの記事です。
商船野球部の大会の様子を一日でだしました。
選手のみなさん、保護者のみなさん、応援にきてくださった保護者OBの方々、ご苦労様でした。
ファンでいられるチームがあるというのは楽しいものです。



広島商船対呉港。
試合終了です。結果は負けましたが、やはり高校野球はすばらしいです。
いろんな場面にいくつかの練習の成果が見られました。



広島商船のベンチとスタンド。
応援はこれだけですが、今回の選手の中に、僕のブログをみて商船野球部に入った子がいます。
そして活躍しました。
中学生の人で野球をやっている、一度やってみたいと思っている人がいたら、
広島商船野球部で野球をしませんか。

野球部に入った人が最後のあいさつで言いました。

結果は負けましたけど、楽しかったです。

そう、それでいいのです。



楽しかったです。このチームで野球ができて良かったです。
3年生と別れるのがさみしいですが、今度は自分たちが頑張ります。
そんな挨拶でした。



相手チームはこれだけの応援がありました。
そんななかでよく頑張ったと思います。



戦いを終えて、この天気の良い一日。しまなみ球場。
一生忘れることのない一日です。



悔しいということより、ここで野球ができて良かった。このメンバーで良かったという一日でした。









-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島商船野球部 すばらしき仲間たち4

2012-07-19 18:50:01 | 野球


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


広島商船対呉港
相手チームのヒットは続きますが、守備は回をますごとにいいプレーができてきました。



最初の頃にファーストの横を抜けるライト前ヒットを打たれましたが、
次は、飛びついてボールを捕らえました。



セカンドがファーストに入ってアウト。完璧なプレーです。



ショートゴロも、体の正面で受け止めてがっちり。



後半は、相手チームの打球も少しずつ内野ゴロが増えてきました。



どの回も長い守りになるかというとそうでもなかったです。
このままずるずると行くのかと思えば、いい感じでチェンジになっています。



高校野球らしい、ファーストへのヘッドスライディング。



守っては、次の回の反撃を祈ります。





先頭打者がライトへのポテンヒットで出塁します。ノーアウトのランナーをだします。

続けとばかりにヒッティング。

セカンドに転がったボール。
走者がセカンドの守備と接触してしまいました。






そのあと、ボールはファーストへ間に合うかと思えば、ポロリとこぼしてファーストセーフ。
望みをつないだかに見えましたが、守備妨害でセカンドのランナーがアウト。



このあと反撃ならず、ゲームセット。昨年と同じ7回コールドで終わりました。



最後までよく頑張りました。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島商船野球部 すばらしき仲間たち3

2012-07-19 15:46:28 | 野球


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


広島商船野球部。呉港高校との試合。
苦戦していましたが、得点のチャンスがやってきました。
ランナーは3塁。



相手チームの内野陣がマウンドに集まります。



点差が開いた試合でしたが、満塁で相手のチームが確認をする場面。
これもなんとか食い下がろうとする気持ちが伝わってのことでしょう。



セカンドのランナー



ファーストのランナー



とにかく1点ずつというところですが、なんとパスボール。



すかさず、サードランナーがホームイン。





そして、回は4回。ピッチャーは、交代しました。
少人数とはいえ、ピッチャーは3人ほどいて、他のポジションとあわせて練習してきました。



それぞれの持ち味が生かせるように、後ろの守備を信じて投げます。



3年間見てきて感じるのは、チームへの信頼感があるということです。
結果がどうあれ、このチームでやったことはすべて納得。
そんな試合でした。







つづく。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島商船野球部 すばらしき仲間たち2

2012-07-19 12:45:04 | 野球


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


広島商船対呉港。さすがに相手チームは良く打ちました。
それもちょうど守備位置の隙間に打球は飛んでいきました。

2回のピンチ。マウンドに内野陣が集まります。
早い対応で、それぞれが気持ちをひとつにします。



このようなピンチにマウンドで声を掛け合うとそれは通じるものですね。
満塁のピンチに打ち取った打球はピッチャーゴロ。それをバックホームへ。
そして1塁へ。
ダブルプレーでピンチをしのぎます。



なんとかチャンスが生まれないか、勢いがついた連打にならないものかと
頑張りますが、なかなか日頃のようにはいかないものです。



打てないという回が続きますが、この試合、商船チームは6つのヒットを放っています。
相手がそれを上回ったのですが、これといって大きなミスはなく
なんとか点差が広がらないように必死で守っていました。



昨年の大会もそうでした。3年生と2年生、今回は1年生も一人入っています。
そんなときに、2年生の頑張りは良く伝わります。
先輩の、3年生の夏を簡単に終わらせてはいけないという気持ちが良く伝わってきます。



チャンスがくるまでとにかく点差が広がらないように、守って迷わず飛びついて。



次の回も、2年生が頑張って守りました。



相手チームは3塁までランナーが行くことが多かったのですが、
試合の最後まで、どこでもあきらめた雰囲気はありません。
ずっと戦い続けているのがわかります。
大人ならもうだめかとなってしまうのでしょうが、そのあたりが高校野球のいいところで、
だめなら守って次の回で返そうと必死です。



ショートからファーストへ。



点は取られながらも最初う点にとどめてチェンジできるかどうか。



そして、ひとつのアウト。



3塁ランナーを残したまま、



センターへ飛んだ打球にダイビングキャッチ。
一か八かで飛び込んだのでしょうが、これでチェンジにします。



続く。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島商船野球部 すばらしき仲間たち1

2012-07-19 08:47:41 | 野球


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


昨日は、しまなみ球場へ広島商船野球部の応援に行ってきました。
対戦相手は強豪、呉港高校です。
部員の人数、応援の人数ともにかなりの差ですが、がんばってほしいものです。



うちの息子は、去年高校野球は終わり4年生ですが、外野ノックに出ました。オマケ。



応援は、マネージャーと4年生5年生と保護者です。
もともと人数がすくなのですが、少ないだけに仲の良いチームです。



最後の夏、けがによる欠場もなく全員そろってこの日を迎えることができました。



秋には、県大会出場も果たしたチームは、今年も3年生、2年生混合チームです。



体力的には元気そうなのですが、試合前から緊張が伝わってきます。
にこやかな笑顔ですが、心臓バクバクではないでしょうか。



毎年のことですが、相手チームの応援に圧倒されそうです。
野球部員にはそう映ったと思います。

今回は写真を撮るために相手にチーム側の位置にいて写しました。
商船の応援、全然まけてないというかよく声が届いているのです。
あの人数であれだけがんばった応援は、相手チームにもしっかりとどきました。



梅雨が明けたばかりでまだ体は慣れませんが、昨年よりは少し涼しい風が吹いたりしていました。
空の上は、雲ひとつない青い空。
実は野球はこれが難しいのです。空には何か対象になる雲が欲しいものですね。



馴染みのある選手が続いて打席に立ちます。
緊張感が伝わってきました。


1番、2番、3番、と続く選手。
1年生で入ってきたころのことを思い出します。



商船野球部は、人数が少ないこともあって練習試合を含めてたくさんの試合に出ることができます。
同じ野球をやるなら自分が出場して。というチームを選んだ選手たち。
そこで学ぶのはまた野球だけでなくいろいろと人とのかかわりなど。
そして、最後の夏は、全力を尽くすかどうか。



エース長尾君。中学時代はピッチャーではありませんでした。
高校に入ったらピッチャーをやってみたいと希望してエースになりました。



キャッチャー、センター、サード、いろんなポジションをこなしたキャプテン。
少ないなりにチームをまとめるのは大変です。
試合中、彼がどんな声をかけるか、どのような表情なのか注目していました。



続きます。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする