goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

大山元の坦々麺定食 (呉市)

2015-05-13 16:30:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


水曜日13日と、木曜日14日は松山出張のため広の店は留守です。電話は通じます。

もう何年も前のことです。
僕のところにたどりつくお客さんは、普通にネットで検索して見つけたという人もいるし、ブログを見ていて、ある時ふと
ああ、そうだ整体に行こうという人がいます。

風景半分、食べ物半分の意識をした頃もありました。一番足りないのが整体のこと。

風景を乗せていると、それはほどほどでいいから食べ物よろしくと言われたことがありました。
そんなわけで、とびしまの旅のあとにひとつだけランチの記事です。

呉の大山元にいきました。駐車場があります。
というのが呉で駐車場つきのところはあまり多くないです。



ここで坦々麺の定食を食べました。
値段もお手ごろでチャーハンがついています。
チャーハンを食べる店がひとつなくなったので、ここも貴重な一店になってきました。



汁ある坦々麺も汁なし坦々麺もそれぞれ美味しいです。
汁なしの場合は広島で食べますが、汁があるものは、ここか広交差点の東陽軒です。
少しずつ食べるものが変わってきています。(自分の中では)
見る人は、前から全く変わらんというと思います。
今回のラーメン、チャーハンは、珍しいです。最近はめったにたべません。

腕の力を抜いて、味わうを楽しんでいるからです。
本当なんですよ、腕の力が抜けると味がよくわかるというの。



-------------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御手洗散策 その3 灯台と歴史の見える丘

2015-05-13 04:58:03 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


水曜日13日と、木曜日14日は松山出張のため広の店は留守です。電話は通じます。

とびしま海道の旅の最終です。
今朝は、いつもより早く、7時半のフェリーで松山に行きます。松山に来た時は、診てほしいという人が増えてきました。


原点に帰る旅は、御手洗の灯台です。
あとから原点に帰るとなったわけですが、もともとは岡村にいって焼き穴子と炊き込みご飯を買って帰って
誰かに食べさせようというのが目的だったのですが、閉まっていて残念というのを違う形で生かしたものです。



最近、色々考えるのです。整体、これはねじれた体をなおすという単純なものではないです。
自然の中にいて、そこで自分を感じてみるとわかってくるのですが、宇宙全体の気の流れに乗っていればよし、
外れたら病気になる。そんな気がしています。



大きな石を積み重ねた波止場。ここで一歩一歩自分を感じながら歩いてみる。
散歩している犬と同じ感覚でしょうか。海はいいです。
目に映るものだけではく、体全体が周囲をぐるりと包まれているような感じで感じることがいいです。



石は、ただ並んでいるだけでなく、彫り物がありました。
無効に見えるのは、四国です。とても近いですよ。



この次に行くところは、歴史の見える丘です。
山の上から海を眺めてみます。
それが、ちょうどいいことに昼間は霞んでいた空が夕方に近付くと晴れてくるのです。
何かといい方向に流れていきます。



観光案内図を見ると、市営駐車場の脇から車でのぼる道は案内されていないというか、
古い町から山道を徒歩であがるルートが書いてあるのだと思います。
歩きだと大変なのでコースから外れががちかもしれませんね。
是非、車で行ってください。



山の上にあがるとこんな島なみがみえます。
小さな島がぽつぽつと浮かんでいるのが瀬戸内らしいです。
この周辺は瀬戸内の中でも島が多くていいです。



これが一日の中でも朝から夜まで風景が違うし、季節によっても違うし、雨の日もまたよし。
ここでもまた自分を感じてみます。
呼吸をしていることの自覚。膨らむ、縮む、内臓もいっしょに膨らむ縮む。



御手洗の町並みです。
家がいっぱい並んで、その間に細い路地がある町。
古い町ほど、細い路地はいっぱいですね。人が通ればいいわけです。車のない時代ですから。

ここでも目の前に見える風景は、ちょっとしたおまけみたいな感じで
自分をぐるりと大きな球体が包んでくれているように感じてみます。温かい。
ほわんと昼寝の転寝みたいな感じがここちいいです。

だらりとしてみた一日。一日は人生の縮図。
がんばったら明るい未来がずっと先にあるような妄想はやめて、一日の中でいっぱい楽しいことを見つける、それが一番健康だと思います。



さて、帰りますよ。
まだまだ日は高いです。逆光で海の輝きをとるとこんな色になりました。
もしかしたらここが天国かもしれませんよというぐらい満たされている自然です。



県民の浜です。
古代の人が塩づくりをした海岸。
現代の人はバイクでひょいときて、帰ってビールを飲もうとしています。



-------------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする