

↑ ランキングに参加しています。広島ブログのどれかひとつを1日 1クリックお願いします。
11月9日(水)11月10日(木)が松山出張で留守になります。電話は転送なのでそのままつながります。
白い壁の街並み。銀山で栄えた中国山地の宿場町です。
歴史を残す町並みがあります。
観光の人は少ないのですが、ここの街並みは、人を寄せるために近代化して観光にしているところよりも
あるがままの感じがいいです。

ここに来たのは、駅の近くにある「さかえろう」という店に寄ってきました。
整体に来てお世話してもらったところです。
夏前に来て、お久しぶりなのでお元気ですかと寄ってみると、コーヒーをご馳走になりました。

突然行ったのですが、とても喜んでいただきました。

そのあと、帰る前にもう一度、街並みを歩いてみました。
ここにもいくつかかかしがあります。
カープ選手とか、オバマ大統領とか。いっぱいあるよりも、おや、こんなところにというかかし。
それもまた今を生きる人たちと、残っている白壁の建物とうまくかみ合っています。

資料館のようなところがあって、そこは無料と書いてあるので入ってみると、
この町の歴史が書いてあります。

協会の所を中心に白壁の町があるのですが、下の写真に見えますか、オバマさんです。
ここにあっても違和感がないというのがすごいですね。

家を眺めていると、「うだつ」がありました。
形だけはわかります。どういう目的のものかよくわかりませんが、うだつがあがるというあのうだつです。

最近は、空いている場所もあって、新しく店をするならここを見学できますとなっています。
新しい人が入ってきて、今の時代と歴史のある町と両方生かして何か始められるといいですね。
この辺りの人は、とても暖かいです。

お土産物屋さんにもどこから来られましたか、と声をかけていただいて、商売っ気のない親切な案内を受けました。
ここでもブランデーケーキとせんべいを買いました。
末広という店には今回は入っていませんが、以前から気になるものがあるのです。
それが表に書いてある、上下特産のラーメンです。
どんなラーメンなんでしょう。気になったまま、食べる時間ではないので次の機会にします。

最後に寄ったのが上下駅。
ここにも町のヒーロー、アンガールズのかかしがありました。
前に来たときは、蕎麦屋さんは空いていなかったのですが、駅の蕎麦屋さんが開いています。
駅の蕎麦は信州に行ったときにとてもおいしかった記憶があって、店に行くより駅に行きたいと思ったことがありました。
上下駅の蕎麦もどうなんでしょうね、食べてみたいけど、日帰り旅で食べる回数は限られるので、
気になったところがあってもいかないまま、また行ったときにとなるところも多いです。
上下町、世羅町、大和町。地理的なことがよくわかってくると、行くのも気軽になりました。

-----------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。



