goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

松山の老舗の洋食屋さんと夜は居酒屋へ

2016-11-12 16:31:13 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。ブログランキングのポイントになります。

最近の松山は、ずっとこちらの洋食屋さんです。宝くじがよく当たるという店の近くにあります。
レストラン野咲。

僕は、次に行ったらこれにしようと決めていることがあります。
そして、その記憶は、行こうとしたときに思い出すのです。そういえば前回の店で次はこれにしようと思ったこと。
誰かと一緒だと、次はこれにしようかなと言っているかもしれません。

それは、こちらの方がよかったかも、ではないのです。
これはうまいねぇ。この味なら、これもかなり期待できるねぇ。なのです。



ブログで店の紹介を書くときに、最初のころは、いいところを見つけるという意識がありました。
それが、最近思うのは、いいところしか見えていません。
ここはよし、ここはちょっとではないのです。ひとつの店の中でいいところしか見えない。
これは、とても幸せな食べ歩きですよ。

今回のカツカレーは、550円ぐらいが基本でしたかね、それが100円アップで大盛りになります。
元値がほかの店より安いために、普通でいいかなぁ、いや、100円ならせっかくなので大盛りかなぁと悩んでいると、
食べられますよと隣で言うので、ではそうしましょうと大盛りにしたら、見ただけで苦しそうです。

こんなに入るのでしょうか。夜ご飯は食べられるのでしょうか。

まあ、そういいながら、カレーの味は、辛くなくて、なるほど!! うん、なるほど!!
そうか、なるほど!!

という味でした。
ではわかりませんね。昭和の古い洋食屋さんが目指した高級なカレーです。具は一切溶けてなくなっています。
とろみがあって辛いわけでもなくいろいろ入っているなぁという味が時間差があります。
食べ続けていて、飽きることはありません。深いねぇという感じがします。
前回に老舗のカレー屋さんとしていったブルドッグも似ているカレーでした。



僕を送ってくれた人は、こちらの店で一番売れているのではないかと思われる、コーヒーもついているランチです。
ハンバーグ、エビフライ、オムレツと洋食で食べたいものを並べたようなお得なセットです。
値段も安くてとてもよくできています。



そのあと、休日の風味花伝に寄りました。
こちらの二階は、古い日本の建物という感じがあって、下のレストランとは少し違うように感じます。
ここで療法を受けるのはこちらの二階なのです。



お茶をいただいてのんびり。そしていろいろ会話して。

この後、久万高原から友達がやってきます。毎月来てもらっているので、整体していると体がどんどん良くなってきます。
本人もどこに意識するか、ちょっとしたときにどういう動きをするか工夫しているみたいで、効果が出ています。
それとあわせて、毎回が治りやすくなっています。
治りやすいということは、日ごろの疲れも寝て取れやすくなっているといえます。



お土産に久万高原の葡萄。これが今年最後だと思われるものを持ってきてくれました。
山にあがって、まだ木についているものを買ってきてくれたようです。
そして、プティクリフのプリン。これもおいしい、ふわふわ柔らかいプリンです。
いつもケーキやプリンをいただいています。
前回は、大福だったかなぁ。新作もいろいろ、季節の果物とあわせておいしいものを作っています。



プリンは開ける前に撮りましたが、開けてしまうとそのまま忘れて食べてしまいました。



夜の整体教室は、体の使い方を一般の人に教える教室です。
今日も、重心と背中の筋肉をどう生かしているかといういろんな動きとちょっとした体操などをやって体感していただきました。
歩くと、足が軽く歩幅が広がるいい体操を見つけたのです。
見つけたというのは、本で見つけたとかではなく、自分で考案したものです。



仕事が終わってから、ホテルに帰る前に軽く飲むことをしました。
生ビールに日本酒。そのあてになる程度の食事。
肉じゃがです。呉といえば肉じゃがですが、日本全国どこにでもあるのが肉じゃがかもしれませんね。



肉巻き野菜をいただきました。もやし、しめじ、アスパラなど。
塩をつけて食べる、ワサビなどいろいろ。こういう時に塩というのは意外とシンプルでいいものですよ。
あとつけタレもありました。焼き鳥と似たような味のタレです。
どれも同じぐらいよく合います。控えめにつけるぐらいが野菜の味がわかっていいですね。



ちょっと勢いがついたので、日本酒をいただきました。銘柄は、竹原の幻です。
広島の酒を愛媛にきて飲む。
地域の酒というのは生まれたところの酒がやはり口に合うような気がします。そう思いませんか。



最後に、焼きおにぎりをいただきました。
焼く網が先ほどの肉まきを焼いた網と同じなのか香ばしいといっても醤油を感じるよりも
肉のうまさもあるような焼きおにぎりでした。
米はそのままでもおにぎりでも炊き込みも焼きおにぎりもどれもうまいですね。
米が一番。
米という字は、八方にエネルギーを出しているのです。

-----------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山出張 フェリーと松山の銀杏

2016-11-12 00:43:38 | 四国


広島ブログ
お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。ブログランキングのポイントになります。

水曜日に松山出張に行ってきました。
フェリーでは、呉に最初に着く7時30分発に乗りました。
天気がよくて、寒くないです。



最初は、フェリーの客室で寝ようかと思っていたのですが、音戸の瀬戸になるとスピードを緩めるので、
外の景色を見なくても今どのあたりかというのがすぐに浮かびます。
音戸の瀬戸なので外にも出てみました。
ちょうど、松山から来たスーパージェットもこの瀬戸で入れ違いになります。



渡し船が動いているというとても庶民的な町です。
大きな船が通り過ぎた間に渡るというとても技術がいることだと思います。
潮の流れも速い時間帯がありますからね。

音戸の瀬戸で、船の行きかう懐かしい風景を見ました。
のどかでいいですよね。
この時代で止めてください。今、十分幸せです。

という、いい天気でしたよ。空気もすっきり。



いろんなものは進化しないほうがいいものもいっぱいあります。
新しいものができるたびに人間は退化するんでしょうね。
それが、今こうしてポンポンポンと渡し船の動きをみていると、素朴でいいなぁと思うのです。



一度、客室にものって本を読んで、そのあとまた外に出てみました。
住んでいるとびしま海道が見えます。
とびしま海道は、景色がいいのです。そこから見る海は最高です。



今では、フェリーに毎月乗っているおかげで、とびしま海道の山はどの島の山とはっきりわかるようになりました。

そして、とびしま海道から見える並んだ島。大小の安居島が見えます。
毎日、見えている島というのは、とても懐かしいです。
その島の近くまで行くと、こういう暮らしもあるよねと思えるのです。
片方の島にだけ人が住んでるみたいです。



こんな船旅をして、それから松山市の電車に乗りました。
これから市の中心に近づいていきます。古町という町に行きました。
銀杏がずらっと遠くまで並んでいて綺麗なところです。いつもより色の変わるのが遅いような気がします。
まだ、少し緑色でした。



町中にも自然がいっぱいというのもいいですね。



どうですか、この銀杏並木。ホテルもこの通りにありますが、朝はジョギングしている人もいるし、
通学時間帯になるとバイクや自転車も多い通です。

ここから、今日一日が始まるようなものです。
楽しい一日は、良い天気を満喫できました。



-----------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする