![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/76/a6d06379291ee33986bc2215ada571ae.jpg)
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、4月 12日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
次回の松山出張は、4月11日(水)午後からと4月12日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
------------------------------------
春ですね。とびしま海道も霞んでいます。
霞むのはなぜか、それは近く花が咲いたり見るものが増えるから、ということにして
遠くが見えない瀬戸内も穏やかで太陽に当たっているところは暖かいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/b001928e79d5567db3ce27c364c0b368.jpg)
本陣美術館のある三之瀬港。安芸灘大橋。どこにも白い靄がかかっているのと、
水面から照り返す光が鏡を当てたようにきらっと光ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/5eb2ea9fa394aa266c10e0d3fea3dfc4.jpg)
そんな日に、整体に来た人が昼食を持ってきてくれました。
ます寿司の巻き寿司です。
こちらは巻き寿司専門店。普通の巻き寿司以外にサーモンとか鶏の照り焼きなどを巻いた寿司もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/28f0e5152e308a01a888907ce904b563.jpg)
この日はこれを昼食にしたのですが、ちょうど買い置きのラ王の汁なし担々麺があったので、これもいただきました。
それで、巻き寿司は4個は持ち帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/840db5ab5d59e1dd31e34c4a2239a5f0.jpg)
これから花見の計画をする人もいると思いますが、どのような弁当をもっていくかいろいろ考えると思いますが、
巻き寿司もいいですよ。
予定より早めの桜の開花。次の週末とかちょうどいいのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2f/f8dcc34817f6ef5c198286d629ed498a.jpg)
汁なし担々麺は店もいっぱいできていますが、即席も少しずつ増えてきています。
ラ王がどんな汁なし担々麺にしあげているか楽しみです。
熱湯をいれて5分待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/af/c6c3b1af6392dcccdc3d812088068d4e.jpg)
水をきってたれをかけます。辛さはそのまま一種類。追加の辛さ調整はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/91477f128241749dca16a2f1d0493ba1.jpg)
これからしっかり混ぜます。混ぜると山椒のいい香りがしてきます。
麺も即席にしてはいい感じにだしに絡みやすく、湯につけた時間によって伸びすぎる感じはないしっかりした麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/e92ec50e67151786a352f68787251595.jpg)
味はとてもよかったです。これは、小腹が空いたという時の一品としてもいいと思います。
辛いものを食べたいというよりも、山椒の味をたまにはという人もおいしくいただけると思いました。
200円台のカップ麺、来来亭もおいしいですし、ラ王の汁なし担々麺もよくできていると思います。
--------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)