幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

東京、蔵前に向かった土曜日 (とんかつのすぎ田)

2018-03-19 00:52:31 | グルメ (食と健康)


松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、4月 12日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。


次回の松山出張は、4月11日(水)午後からと4月12日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

------------------------------------

土曜日の午後から東京に向かいました。昨年10月に5期生として終了した、医療従事者が対人関係について勉強する
明鏡塾へもう一度行くためです。



今回は、少し早めに出発して、まだ明るいうちに東京につくようにしました。
飛行機が離陸すると、すぐに白竜湖マラソンの時に記憶のあるフライトロードの橋が見えました。



そのあとも、続いて雪が残っている山が見えて、たぶんあれは大山ではないかと思います。
その先も、琵琶湖が見えて、学生時代にいた岐阜も見えてという空の旅でした。



羽田空港に到着。ここから乗り換えなしで蔵前にいけます。
まずはホテルにチェックインです。こちらは、東京ひかりゲストハウス。前のセミナーの時もずっとお世話になった先です。
家族が集まってくるような下町の良さがそのまんまホテルになった感じです。



お久しぶりです。いい言葉です。
これはほかの人からも昨年からよく聞く言葉になっています。

ホテルのオーナーとしばらく話していて紹介してもらった先へ食事に行きました。



ちょっと高級なのですが、ミシュランにも出た高級なとんかつやさんです。
これは、有吉の正直散歩という番組で見たのがたぶんここだったと思います。

店の前につくと、他に外で待っているお客さんがいました。さすがに土曜日の7時ごろというと多い時間帯でしょうね。



そこで待つこと10分ほどでしょうか、運よくお客さんが出てこられたのでカウンターの一番奥の席に通してもらいました。
まずは、ビールをいただいて、ロースかつを選びました。

ヒレもいいし、豚カツじゃなくてもソテーもあるんですね。



ごはんと豚汁が別になっているのでそれも注文すると、ビールの小瓶をいれてちょうど3000円になりました。
まあ、めったにくることもない東京です。
ここは少し奮発しておいしくいただくことにします。



お店の人も皆さん新設で、荷物の置き場とかいろいろ声をかけてくれます。
席について待っている間にも帰るお客さんが何人かいたのですが、繰り返し何度も何度もありがとうございますと繰り返していました。



人気店だからといって強気でやっているのではなくて腰が低くて気持ちのいい店です。
とんかつは銅でできたような大きな鍋が二つ並んでいて、そこに二種類というか温度が違うだけなのか
揚げてはもうひとつの方へ移動させていきます。
本当はそこを写真に撮りたいような気もしたのですが、ここは東京、他に映している人などいなくてやめておきます。



それが、この肉厚のとんかつですが、揚げ具合が絶妙ですね。
それにとろっと口の中で溶けるような柔らかさ。これは、他の所でとんかつを食べるのはやめておこうと思うぐらい
経験のない味でした。



いやー、これは値段がけっこうしますとか言っている場合じゃなくて、十分お値段以上の満足感があります。
いいなぁ、せっかくなので一番高いのにしておけばよかったですかね。

このあと、ひと席だけあけて僕の並びに座ったご夫婦はとんかつにエビフライを追加でつけていました。
そのエビフライというのは、1500円ほどする大きなものです。
それはそれですごいでしょうね。



十分満足するとんかつでした。次に東京に行ったときも食べましょうかね。と、言いたいぐらいの満足があって、
そのあとは、そうです。今回初めて東京スカイツリーに行くことにしたのです。

いつも遠めに見ているだけでしたからね。何事も経験です。



--------------------------------------------


呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする