![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/6bc38a46ef6d5654cf115a1b8f8ea8fb.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
--------------------------------------------------
次の松山出張は10月13日(水)14日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------
すっきり晴れています。これは、ちょうど一週間前の土曜日。
この日は朝から仕事をいっぱい詰めました。病院に行くことと整体と両方の人がいます。
それぞれに目的は別です。整体は体のバランスを整えて楽な体でいること。
病院は、持っている持病の定期健診。希望がかなうように昼休憩をなしにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/9310098b382232b41fc944ff6032f311.jpg)
4時半に休憩が取れる前に、定期的に整体に来ている人から今日の整体が可能かと連絡があったので、
大丈夫なんだけど、まだ昼食がということで、その人に牛丼を買ってきてもらいました。
到着後、食べ終わるまで待ってもらってから仕事を始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/73/c4a4413ccae59474eacc071af263fb73.jpg)
思い立ったが吉日ということをいつも思っていて、今日整体を受けたいと思ったら、
できればその日にしたいのです。そのあとは、予約して帰ったりで計画できやすいのですが、
少し開いた人は、思い立ったが吉日。
これは、何が閃いても言えると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a3/a2891e337921d2cd053274e4ddbc3a3c.jpg)
その体の内からの誘いに乗っていると素晴らしい出会いがあったり、良い結果が出ます。
テレビの情報より、自分のうちから湧いてくる行ってみよう!いつもこれで動いています。
楽しいです。
撮影機材 RICOH GR Ⅲ
---------------------------------------------------
ここで、とびしま海道のフォトコンテストの紹介です。
「豊浜町まちづくり協議会」では地域の魅力を再発見する目的で、「豊浜フォトコンテスト」の作品を募集しています。
HPを開設しましたので、メールで申し込んでいただきますようお願いします。
ビューティフルアイランド 豊浜 フォトコンテスト
大崎下島、豊島南岸からは、これから冬至にかけ、遠くの島々の間150㎞先の九州に沈む夕日。
来島海峡を目指す巨大船。高い位置を通る農道林道からの風景など、まだ一般に知られていない絶景が残されています。
---------------------------------------------------
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、令和3年10月14日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験として参加してください。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)