![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/b4494a1340e15a64e861193df17f5eae.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
-------------------------------------------------
次の松山出張は11月10日(水)11日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------
水曜日の朝から木曜日は、またまた愛媛県松山に行きました。月に一度の一泊で行く出張整体と整体教室です。
この日の朝もすっきり晴れていて、海は青々ととても綺麗でした。
フェリーもスーパージェットも石崎汽船の船が朝9時頃に入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/27/bb12233cb2c5ec356c5943f29476453d.jpg)
船の外はとても気持ちが良くて、船の脇に出てくる真っ白い泡がクリームのようにとても柔らかく湧いては消えます。
この日は周辺に船はいませんでしたが、島が紺色で綺麗に山並みもくっきりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/a00170008f839b6a7f6c6f41b5de2d2c.jpg)
秋といえば、行楽のというのが一番あっていそうな天気が続きます。
野忽那島の横を通るときは、いつもある映画を思い出します。船を降りたら彼女の島だったと思います。
ここがロケ地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/ef2d7c472b74c2c911988e78ba981c36.jpg)
船をおりたら歩いて高浜港へ。
小さな神社には、地方の祭りを今年は控えるようなことが書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/ed0d92493e8cd5163547107fc394df26.jpg)
電車とバスの間を運行するバスの運転手さんと話をして、それから電車に乗りました。
色んな事がわかってきました。高浜港と松山観光港はある国はちょっと遠いしと思いますが、
バスだと2分だそうです。ぎりぎりに見えて船にまにあうはずです。
上の写真は、梅津寺という駅。ここはテレビの東京ラブストーリーのロケ地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/71/2d1697a3e01a68809ffc75f4f6d92448.jpg)
さて、朝から移動した日は、昼食後に仕事が始まりますが、こういう日は、凸凹舎にいきます。
野菜のおいしい料理とスイーツのおいしい店です。
これまで、ほとんどのお客さんが女性だったような。この日は男性もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/d1fc3b6fb211c34a424edd04ea080972.jpg)
一緒に行きましょうと言っていた人は、店に着いたらメニューを見ているうちにスイーツの方が気になってきて、
ランチはやめてプリンとアイスコーヒーにしました。
僕は、カレーとか野菜のランチは食べたことがあるので、今回は日替わりのランチを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/dfc5ed7fdefcf386694eff137cfc463f.jpg)
最初に出てきたのがじゃがいものスープです。
どれを見ても絵になります。見ることで楽しめる店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/373f635e0929e63627256e965b7729a3.jpg)
メニューには細かな説明が書いてありますが、ちょっとピリ辛の大豆とミンチの料理がメインですね。
そして、野菜を包んだ生春巻き。さつまいもの料理とどれを食べてもおいしいです。
ひとつの皿に盛ってありますが味はいろんな味が楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/63/e65bac0a18783e32e02930b3bc3d645f.jpg)
日帰りで松山に行って、ランチを食べてきたらどうですか?
僕のおすすめは、凸凹舎とJapaneseDiningにの どちらもおいしいです。
そして、最近わかったこと。あるのは知っていたのですが、とべ動物園というのは、中四国一の大きさらしいです。
なるほどね。行楽の秋に四国と紅葉、ランチと動物園、温泉などいろいろ。
おいしいコーヒーをいただいてから、呉からのお土産にと店の人にメロンパンをあげました。
実は、知り合いの知り合いなのです。
ずっと前に食べたことがあるといっていました。呉をコマーシャルしないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/2e766dbce7da287cbb32cecedd9c57e5.jpg)
お礼に全粒粉スコーンを持たせてくれました。
撮影機材 RICOH GR Ⅲ
---------------------------------------------------
ここで、とびしま海道のフォトコンテストの紹介です。
「豊浜町まちづくり協議会」では地域の魅力を再発見する目的で、「豊浜フォトコンテスト」の作品を募集しています。
HPを開設しましたので、メールで申し込んでいただきますようお願いします。
ビューティフルアイランド 豊浜 フォトコンテスト
大崎下島、豊島南岸からは、これから冬至にかけ、遠くの島々の間150㎞先の九州に沈む夕日。
来島海峡を目指す巨大船。高い位置を通る農道林道からの風景など、まだ一般に知られていない絶景が残されています。
---------------------------------------------------
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、令和3年11月11日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験として参加してください。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)