![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/79173e4542afa79b12ac7e48ac137e5e.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
-------------------------------------------------
次の松山出張は11月10日(水)11日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------
日曜日の続きです。稲佐の浜から日御碕神社へ行ったあと日御碕灯台に行きました。
僕が出雲大社に来たときは、必ずと言っていいほどここにきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/39e8114ec31bcac6bf5bca11136b2f2d.jpg)
若いころから来ているので、前に来た時のことなどを思い出します。
中でも印象的なのは20代の時に同級生たちと一台の車で来た時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a2/d75202110b70ffd774591c302e2f36fe.jpg)
そして、いつもサザエのつぼ焼きを食べていました。
日本海のサザエは瀬戸内と違って殻にとげとげがあります。荒い波に流されないためですね。
純白の灯台。上には人が昇っています。若い頃はいつ来ても上に上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/7a26591c43b4bcdb5137fd28a83e63d6.jpg)
最近は、下から上に上がっている人を見るだけで十分その気分になれます。
海はいいですね。日本海の先には海以外何も見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/e76f43a004a0412227643841524c8737.jpg)
いい天気の日に来れて良かったです。
ここは、うみねこがいっぱい集まるところですね。たくさんいるときはみたことがないのですが、
季節があるんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c6/f3e181a289944695652ffeb048a384b2.jpg)
車はわりと来ていますが、出雲大社のあたりの車の量からすると、みんながここまでくるわけではないようです。
日御碕神社で見かけた人はここでもみかけます。
そのあと出雲大社にいくと、また途中であった人を見かけたりします。
これも旅を楽しんでいる同じルートのひと。これも旅の楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/99/320215b2398bfe2658793c03af801fe7.jpg)
灯台のあとは、先に食事に行くことにしました。
といっても出雲大社近くに戻ってきて店の前についたのは、1時過ぎでした。
店内に入って名前を書いてから、また外に出て待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/479a2a04f15bc58cf255a97bfd777071.jpg)
そのあとすぐに店員さんが出てきて、本日完売の札に変えました。
最後から二番目の客です。名前を書いて5分もなかったです。
何と運がいいことでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ee/f3cc6455baaa688c14e8662829e53e66.jpg)
こちらの店は、出雲そばで人気の店ですが、メニューをみると天ぷらはありませんでした。
丼がカツ丼や親子丼があります。それと割子のセットもありました。
せっかくのそばですから、純粋に割り込そばだけにしてみました。
僕は1段追加の4段にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/02baf776df2a57f633659abf0d383153.jpg)
大根おろしに始まり、次の段はとろろ、そのつぎは天かすと、それぞれがおいしいです。
どれもネギと海苔と紅葉おろしを入れていただきました。
何ともおいしい。蕎麦の食感、柔らかさがいいです。
そばつゆは、ほんの少しだけつけて食べるとおいしいです。
蕎麦湯も最初から一緒に出てきたのですが、出汁を入れずにそのまま飲んでもおいしかったです。
さすが本場の出雲そばですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/7a370c57ce86a749bc1c8e270050f651.jpg)
撮影機材 RICOH GR Ⅲ
---------------------------------------------------
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、令和3年11月11日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験として参加してください。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)