![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/c87054d93cb7b665ac24151c666d2ecb.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
-------------------------------------------------
次の松山出張は11月10日(水)11日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------
サイゼリヤに行く機会が増えています。とびしま海道の海はいつも気持ちのいい青い海です。
サイゼリヤは500円ランチも食べますが、たまに違ったものも試しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/ab52190976e15c9bcf831f9428c744ce.jpg)
それにしても500円のランチはとても助かります。
たまに質素にという時に、職場からもとても近くて助かります。
最近、行く機関が増えているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/9f72e6dc8945ba23aeeeaf3b5c6f28fc.jpg)
肉を食べたいと思った日はハンバーグです。ちょっと食べすぎないようにという日はパスタランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/0da795578f0b9c5340d9295d2ac57a1f.jpg)
今回は、ハンバーグ。デミグラスソースで玉子がついています。
玉子は温泉玉子風の半熟。これをハンバーグの上で黄身を割ってみるととろーりと肉の上に広がります。
これもまたいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9c/a3d449707a5c1b61a0c4835027b4cfac.jpg)
最近は、食欲もあって、元気もあって、コロナの緊急事態宣言が全国で解除されたということで、
人の動きも変わり、整体に来る人も増えていい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/bc6cb74cdd0c62900df4668147654730.jpg)
元気でいられることはありがたいです。頑張っていろんな人の元気を手伝っていきたいと思います。
明日からまた忙しいです。
撮影機材 RICOH GR Ⅲ
---------------------------------------------------
ここで、とびしま海道のフォトコンテストの紹介です。
「豊浜町まちづくり協議会」では地域の魅力を再発見する目的で、「豊浜フォトコンテスト」の作品を募集しています。
HPを開設しましたので、メールで申し込んでいただきますようお願いします。
ビューティフルアイランド 豊浜 フォトコンテスト
大崎下島、豊島南岸からは、これから冬至にかけ、遠くの島々の間150㎞先の九州に沈む夕日。
来島海峡を目指す巨大船。高い位置を通る農道林道からの風景など、まだ一般に知られていない絶景が残されています。
---------------------------------------------------
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、令和3年11月11日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験として参加してください。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)