![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/afa5f4b9df4e66c425b72dae9aa89db7.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
-------------------------------------------------
次の松山出張は11月10日(水)11日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------
この日は朝のうちだけ曇りでした。とびしま海道の蘭島閣美術館のあたりの松も綺麗になりました。
本土から下蒲刈に入ると松がいっぱい植えられています。島全体の松は毎年手入れされるのですが
その様子を見てきたので前と後はかなり違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/e624a44cbb6ceb574232d02be65fafbe.jpg)
太陽の光が海の一部にあたります。曇っている方に意識がいかず、光の強さに意識が行くと
こういう日の海もいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/f394d91baf94877b0ae7efdf917f5ce9.jpg)
この日のランチの時間にはしっかり晴れていました。行ったのはサイゼリヤです。
いつものランチではなく、まだ食べたことがないものを探します。
今回は、本気で辛いというチキンを見つけました。迷わずこれにしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/a4958f6b19ad3bd1bceeacd1030a8044.jpg)
そして、スープは季節限定と書いてあるので、玉ねぎのスープをと思ったのですが、
もう一品、ハーフサイズの御飯をつけて、それを入れて食べましょうというのがありました。
鶏ささみと大麦のスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/70/0c6f3b526d819cac45c196b8aaaaa4b3.jpg)
スープは野菜がしっかり煮込まれていて、そのままでもとてもおいしいです。
ささみが大きいのでチキンを食べている感じかというと、こちらの存在よりも野菜を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4c/b93c6f1ee2e32c1e62eb7db39b3eef40.jpg)
ピリ辛チキンは、ナイフとフォークでカットしていくと簡単に切れました。
意外と食べやすいですね。一緒にクリームチーズがついているのですが、辛いチキンにチーズをつけると
とてもよくあいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/50/0198f34898401996a17a6368c072ded7.jpg)
スープは半分ぐらいはそのまま食べて、あとから御飯を入れました。
この雑炊もおいしいです。珍しい組み合わせのランチにしまいたが、何事も知らないことはやってみると楽しいものです。
一品ずるは値段が安いものも多いので、ドリンクバーをつけない日はランチ以外のメニューもしっかり見るといいと思いました。
注文は、テーブルのボタンを押してから来てもらうので、ゆっくり選んでも大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/14e079838d79d0f869cc6e9c92a8a5cb.jpg)
撮影機材 RICOH GR Ⅲ
---------------------------------------------------
ここで、とびしま海道のフォトコンテストの紹介です。
「豊浜町まちづくり協議会」では地域の魅力を再発見する目的で、「豊浜フォトコンテスト」の作品を募集しています。
HPを開設しましたので、メールで申し込んでいただきますようお願いします。
ビューティフルアイランド 豊浜 フォトコンテスト
大崎下島、豊島南岸からは、これから冬至にかけ、遠くの島々の間150㎞先の九州に沈む夕日。
来島海峡を目指す巨大船。高い位置を通る農道林道からの風景など、まだ一般に知られていない絶景が残されています。
---------------------------------------------------
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、令和3年11月11日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験として参加してください。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)