幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

体の不調は良い姿勢にすることから

2021-10-21 17:30:00 | 整体


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

-------------------------------------------------
次の松山出張は11月10日(水)11日(木)です。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------

上の写真は、下蒲刈と上蒲刈の三ノ瀬瀬戸が見える風景です。小さな瀬戸は見ていて潮の流れも変化して
面白いです。

今日は、体の不調についてお話します。これは内臓の病気も血圧も、ケガなどによる不調も全体のことです。
下の図を見てみましょう。
年齢とともに左側のような立ち方になっている人が増えてきます。
体の前のことを処理する仕事が多いのと座っていても腰が丸くなって猫背の人も多いです。

そうすると、首が凝る、肩がこる、腰が痛い、膝が痛いということが起こってきます。
病院に行くと、痛いというところのレントゲンをとって骨には異常がありませんね。
痛み止めを出しておきましょうとか薬を飲みましょうと処方してくれたり、整形外科では電気をあてたり
という治療をしていることが多いと思います。

薬でこの姿勢が変わるでしょうか。変わりませんよね。
だからいつまでたっても治らないけど薬を飲み続けているという人が増えてきます。
左の姿勢だと体全体に血液を送れないので血圧も上がります。
圧迫していない姿勢を作っていけば血圧も下がるのです。



数字を当ててみると、
1.首が九の字になって後頭骨を圧迫て頭痛が起こる人もいます。
2.背中が丸くなって固くなります。肩甲骨が開いて腕は巻き肩になります。
3.肋骨が前に下がって心臓や肝臓、胃を圧迫します。呼吸が苦しいです。
4.座った時に後ろに倒れていた骨盤は、立つとその逆で前に倒れた人が多いです。 
  最近腹が出てきたという中年の人はこの形が多いです。
5.前に倒れ掛かった上半身を支えるために膝が頑張っています。
  体を起こそうとすふと太ももの前側の筋肉が緊張してしまいます。



緊張した筋肉と、圧迫した内臓があって、血流が悪いのが体の不調と考えてみましょう。
体の姿勢を楽に正すことで内臓が圧迫されなくなり、血流が良くなって体の調子が良くなってくるのです。
左側の姿勢の人がストレッチしたり筋トレしても右の姿勢に近づく行動をとっていないと、
歪んだまま力で何とかしようとその形を記憶して、体をリラックスしてまっすぐに立てるようにすることが難しくなります。

筋力が落ちたからという答えより、まっすぐに立つ。ここが大事です。

撮影機材        RICOH GR Ⅲ

---------------------------------------------------

広島ブログ このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。


次回の予定は、令和3年11月11日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験として参加してください。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイゼリヤのスパゲッティのランチ

2021-10-21 06:55:10 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

-------------------------------------------------
次の松山出張は11月10日(水)11日(木)です。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------

寒い日が続いた一週間ですね。瀬戸内の海も曇りの日も多くなりました。バイクの風も冷たくなりました。
真冬のことを思えばまだまだバイク移動はこれぐらいは平気で快適にしてい鳴かなければなりません。



ランチはサイゼリアに行きました。最近は週一回か多い時は二回行っています。
今回のランチはスパゲッティを選びました。ナポリタンにします。
そして大盛。



最近は、食欲があります。多めの注文でも大丈夫です。
そして、昼は眠いです。夜も早めに寝ています。
なぜかわかりませんが、そこは体にまかせています。

サイゼリヤのランチは、最初にサラダ、そしてスープ。
普通サイズの場合は500円ですが、大盛にすると600円。
ただその量は1.5倍になります。



けっこうな量ですが、ナポリタンというのは懐かしくウインナーも入っていて、
この味が懐かしくおいしいです。



行くたびにこちらの店もお客さんが増えてきました。
普通の生活に近づいています。
対策をしっかりして、これまでしていなかった、外に出ていくこともいいと思います。

整体は、どこかの部分調整ではなく、綺麗な姿勢作りをしています。ポイントは肋骨です。
骨盤の上に肋骨が綺麗に乗っている、内臓が良い位置にあって固くなっていないというのをやっています。
まっすぐ立っていることに気づいてもらっています。
呼吸がゆったりできるために肋骨の形を作ることはとても大事です。
揉まなくても緩むことがわかります。
凝った筋肉をもみほぐしていてもだめです。

撮影機材        RICOH GR Ⅲ

---------------------------------------------------

広島ブログ このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。


次回の予定は、令和3年11月11日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験として参加してください。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクで疲れていますね 良い呼吸を

2021-10-20 21:21:39 | つぶやき


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

-------------------------------------------------
次の松山出張は11月10日(水)11日(木)です。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------

写真は、とびしま海道の下蒲刈から川尻町の野呂山を見た風景です。
青空がすっきり。ふわりと浮いた雲も気持ちがいいです。

下の写真は蘭島閣美術館。開館30周年ということで11月3日は無料になるようです。
この美術館ができたころはフェリーで渡って行っていたところですが、早いものですね。



さて、呼吸についてですが、どこをみてもマスクをした人たちばかりの生活がもう2年近くになりますね。
みんな疲れてきていて呼吸がしっかりできなくて苦しさを感じていると思います。
場所を選んでマスクをはずす工夫もいりますね。車の運転中。僕はバイク移動。一人でいるときなどです。

呼吸が浅くなって息苦しさを感じている人がやった方がいいことは、腕の付け根の部分を刺激することで
呼吸が入りやすくなります。
良い食事と免疫力と、呼吸と良い思考活動が大事ですね。



脇の付け根に指先を当てて、最初は肘の方向へサッサッサと数回腕のはじくように撫でます。
1の赤い方向へです。
次に指先を上から下にサッサッサと数回腕のはじくように撫でます。
2の青い方向へです。
これで肋骨を包んでいる筋肉が柔らかくなって、息を吸うと胸が膨らむのに気づけると思います。

息苦しかったよねと感じながら、あー少し呼吸が入ってきたと感じていただけることを期待しています。
免疫力、食事、呼吸、良い思考。期待が持てるコロナ終息になりますように。

撮影機材        RICOH GR Ⅲ

---------------------------------------------------

広島ブログ このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。


次回の予定は、令和3年11月11日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験として参加してください。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼、夜ともに外食の日

2021-10-20 07:30:11 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

-------------------------------------------------
次の松山出張は11月10日(水)11日(木)です。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------

最近は、出費を抑えながら、たまにはしばらく行っていない店に行ってという行動が多いです。
この日は、カツが100円安いというセール期間だったほっともっとにいってカツカレーを買ってみました。
最近、ほっともっとのお客さんが少ないなぁと前を通るときに見ていたのですが、
電話で予約したら時間指定で取りに行けるのがわかってきてそういうお客さんが増えたようです。



カツカレーには辛みスパイスがついていて、全部入れるといい感じの辛さになりました。
カレーの基本は少し甘めなので多めに食べられます。最後の御飯だけ残らないように工夫がいりました。



夜ご飯になった理由は、後輩から連絡があって、緊急事態宣言も解除されたので久しぶりにということで
そちらの家に行ってあってきました。
話をいっぱいしていたら遅くなったので帰りに先にご飯を済ませて帰りました。

牛丼とこだわり玉子を注文しました。80円の玉子ですが、これがとてもおいしく感じました。
牛丼には絶対入れた方がいい。そう思ういっぱいでした。



今回、二歳年下の後輩と話していて思ったことは、とても前向きであるということでした。
ちょうど60歳になったということも影響しているようですが、コロナで影響を受けた二年間のあとを
生涯どう生きるかという考え方を作っていました。
今、誰にあってどんな話をするかというのはとても大事だと思います。
僕も誰かにあったら元気を与える話をしたいと思います。

撮影機材        RICOH GR Ⅲ

---------------------------------------------------

広島ブログ このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。


次回の予定は、令和3年11月11日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験として参加してください。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

症例 四十肩 故障している個所は手首だった

2021-10-19 20:24:13 | 整体


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

-------------------------------------------------
次の松山出張は11月10日(水)11日(木)です。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------

写真は、とびしま海道の蒲刈町。出会いの館です。
このあたりは、石灰石が出る場所で、今は黄色い花が入口に咲いています。

先日、四十肩について、肩の僧帽筋の張りもかなりものでしたが、骨盤から調整しなければということを書きました。
それは、四十肩はすべてこれというものではなく、それぞれに違った原因があります。

今回の肩についての話は、僕が痛めていた自分の左腕を自分で調整したお話です。
一週間ほど前から左腕が筋肉痛のように張ってきて、物を持ち上げる体制だと肩に痛みを感じていました。

上腕二頭筋。力こぶを出す部分です。ここがしっかり張っていて右腕より固く太くなっていました。
それと肘から先の腕橈骨筋。ここもよく張っていました。



バイクで移動しているときに気づきました。これは手首の故障ではないかということ。
手首をある角度にすると肘の先も上も痛みがなくなります。
その形にした手首の位置で、右手の指を左手の手のひらに数本当てて、あとは柔らかく動く方向に支えていると、
手首がくるっと動きやすくなりました。それから腕の肩の痛みが一気に消えたのでした。



発見できるかがポイントなので、ここの痛みはこのパターンという単純なものではではありません。
何かをすると楽になる。その形を探してみてください。

撮影機材        RICOH GR Ⅲ

---------------------------------------------------

広島ブログ このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。


次回の予定は、令和3年11月11日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験として参加してください。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする