バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

今、会いに行きます。

2022年11月15日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事

入店した喫茶店




東京のおみやげ

 昼下がり、ぼんやり過ごしていると、娘が神戸にいる事を知りました。
千里の道もいとわない思いの親は駆け出しました(笑)
一時間半ほど時間が取れると言うことで、三宮駅近くの喫茶店で話して「元気でね」と言って別れて来ました。
彼女はあわただしく新幹線に乗り、東京へ帰って行きました。
父親と同じで、年中東へ西へと移動しています。
今日はきれいな白いブラウスを着ていました。
子供に会うのも今は「一期一会」の心境で、この白い色を忘れないでいようと思いました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里深まる

2022年11月15日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事


 笹葉は春は落葉で大変ですが、秋は少なくて助かります。
ウォーキングから帰ると辺りを掃きました。
お天気も良いし、苦になりませんでした。
「今日こそは何処か行こうね」と夫は言いますが、家にいても適当に秋風景があり、特別行きたい所もありません。
こうして老いが深刻化して行くのですね(笑)
まさに「人生の晩秋の頃」を思わないでもありません。
Jさんは、若く元気で、何事も悩まないように見えますが、実はそうでもなく、体の衰えは強く感じるそうです。
好きな野球が何とか継続出来るように、日々のウォーキンギも休まないそうです。
残念な事に私は何もありません。
歌を忘れたカナリアは、月夜の海に浮かべても、きっと忘れたままだと思います(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする