gooブログはじめました!キリヤ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
コジキジゲン

「凸+凹」の分離-結合、分解-連結、分裂-融合

2018-10-02 23:51:56 | 古事記字源

 ・・・物理現象、生理現象を理解しやすい漢字なのが「凸+凹」の分離-結合、分解-連結、分裂-融合である、カナ・・・嵌め込む=fit [set, let] something in [into]; ある形の中にはめて入れ込む・inlay・・・分裂(division・split ((into))・break up・ disunite)・外す・剥がす・取り外す=detach・remove・take out・separate off・demultiplex discerp・isolat・・・ボクにとって英語や記号である「+・-・±」よりも「凸・凹」の象形漢字文字のほうがイメージしやすく、理解しやすい・・・
 「プラスチックの凸凹の組み合わせパズル・モザイクパズル」・・・
 ボクは気長な人間じゃぁないから・・・
 「キュービックブロック」の施工手順はどうか・・・ルービックキューブ・・・「ルービックキューブ(Rubik's Cube)=ハンガリーの建築学者ルビク・エルネー( エルノー・ルービック)が考案した立体パズル」・・・「ルービックキューブの世界標準配色は、白を手前に見ると奥が黄色、そして側面が時計回りに青・赤・緑・橙色」・・・
 各6面の異なった色を1面一色、同色に揃えるのは至難の技である・・・

 「動的物質」の科学的発見と、その「凸凹分解」と、再度の「凸凹構成」・・・「オプジーボ=T細胞のPD-1と結合し免疫の働きにブレーキがかからないようにする免疫チェックポイント阻害薬」・・・
 それでも、延命できる人間はカネ次第・・・2014年~、100ミリグラム、3500万~73万~35万~4月25%値下で28万~15万円・・・
ーーーーー
 本(木一・十八一)の庶(ホンのジョ)
   本(もと・ホン)は
     ・・・ブック(book)=バイブル(bible)=聖書
 ↓↑            ↓↑
バイ=by=かたわら(傍・側)
     バイ=貝、蛽、海蠃、海螄
        貝類の総称・バイ貝・ばい貝
        霾・黄砂のこと
        黴(かび)
        黴菌(バイキン)・防黴(ボウバイ)
        煤(すす)
        煤煙(バイエン)・煤塵(バイジン)
        ラテン語の接頭辞「bi-」の英語読み
        両性愛=バイ-セクシュアル (bisexual) の略 (bi)
        二国間の意の
        バイラテラル (bilateral) の略(和製英語)
     ブル=Bull・Birr・Bulu・Buru
       =Bull=牡牛(オスのウシ)
       =株式相場の先行き価格上昇を予測、予想すること
        チェンジ-ャブル=chenge-able
                 ・・・a-ble=エイ-ブル
        オーディ-ブル=Aud-i-ble
        クレディ-ブル=cred-i-ble
        ible=接尾辞の「…できる・…しうる」の形容詞語尾
        ible=able と同じ意
           impress-ible, reduc-ible.
 ↓↑    ↓↑
  庶(もろもろ・ショ・ジョ)・・・?
    もろもろの=various all all kinds [sorts] of
         =various odds and ends
          And everything else.
          And so forth/on.
          and so on
          Et cetera(エトセトラ・ラテン語)
  庶=广(亠丿)+廿+灬
    广=「亠=鍋蓋」+「丿=左へ掃う・払う⇔取り払う」
             「丿=払い棒」=ヘツの音は「撇」から
    廿=鍋の形象・二十の意
    灬=火
   =鍋でごった煮する意・厨房で煮炊き、にるの意味
  庶=煮=者+火
    おおい・もろもろ
    庶事・庶人・庶務などの意
    本膳に対して副(そ)え膳の意
    庶子(跡取り以外の子)のように用いる
    庶幾(こいねが)うの意味にも用いる
    庶を、にるの意味に使われなくなり、「煮
   =もろもろ・数の多いこと・さまざま・もろびと
   =庶民・庶務
    衆庶(シュウショ)・臣庶(シンショ)
    おおい・物がゆたかで多い・富庶
    正妻でない女性の生んだ子・庶子・庶出⇔対⇔嫡子・嫡出
    庶幾=こいねがう=希う=冀う
       冀=北+田+共
       異体字は「兾・𢋸・㰟・翼」・・・冀=翼⇔北=羽
       自分の欲望のまま、好き勝手に振る舞うこと
       臣下が権力を握り、我が物顔で振る舞うこと
       「梁冀」は後漢の将軍の名、
       「質帝」につけられた綽名は「跋扈将軍」
       「質帝=第十代皇帝
           永和三年(138年)・戊寅
            ~
           本初元年閏六月一日(146年7月26日)・丙戌
           在位、145年3月6日~146年7月26日
           皇帝は梁冀に毒殺)
           父は渤海孝王・劉鴻」

            ・・・永 和 三年・本初元年・・・?
          永い和の纂撚・本の緒言を撚る
 ↓↑    ↓↑ ↓↑    ↓↑
       冀州=中国河北・山西の二省、河南省北部(河北省)
       冀求(キキュウ)・冀望(キボウ)
       希冀(キキ)・僥冀(ギョウキ)
       冀(こいねが)う.=乞い願う
       「こひねがふ」=ク語法に助詞「は」が付いた語
       漢文訓読に由来する語
       なにとぞお願いだから=何卒、どうか、お願いだから
 ↓↑    ↓↑
    ちかい・ほとんど
    衆庶(シュウショ)
    臣庶(シンショ)
    嫡庶(チャクショ)
    民庶(ミンショ)
    庶幾(こいねが)う
    庶妹(ままいも)
    庶民=特別な地位・財産などの 無い普通の人々
    庶子=正妻(法律上の妻) でない女性から生まれた子
    支庶=本家から分かれて出た家・分家
    通仮字は「遮」・・・遮断?
    異体字は「庶・遮・𠦜・𠩽・𠪌・𠪜・𠪛
         𢉙・𤈲・謶・庻・嗻・𧫽・𧭧」
      ・・・庶=遮=さえぎる・かくす・・・?
      遮=辶(行)・・・辶(行)+庶(多数のモノ)
        +
        广(まだれ・ゲン)=亠(ヅ)+丿(ヘツ・ヘチ)
        +          亠=音の略字
                    鍋蓋(なべぶた)冠
        廿(二十・弐拾・念)・・・二足
        +
        灬(烈火・炎・火)=四足=肆(つらなる・シ)足の跡
          馬、熊、鳥の足、魚の鰭、然の火などの「灬」
          然=月(肉)+犬(一人ヽ)+灬(烈火)
       =遮(物が置かれて行く手をふさぐ・さえぎる・かくす)
        辶(いく・之繞=シンニュウ)
        繞(ニョウ)=漢字構成部品の
               左から下にかけて書かれる字の総称
               辵(チャク)が繞である場合の呼称
               程度をはなはだしくする
               輪を掛ける
               の意
               辶・⻌・廴(エンニョウ)
        繞=糸+堯(土土土兀=十一十一十一兀=三十三の兀)
            兀=たかい・コツ・ゴツ
              高くつき出たさま
              兀立
              屹(キツ)
              一心に努力するさま
              兀兀=儿(人)が頭(一)を
                 つき出している意
          繞=めぐる・めぐらす・まとう・まつわる(纏)
            ジョウ・ニョウ
        广=岩屋・崖を利用した家屋(説文解字)
          崖面を利用した洞窟型住居(窰洞)
          穴居の庶(多数のモノ)の民
ーーーーー
 さいころ・・・祭頃・祭胡蘆・歳頃・再古賂
 小さな立方体の各面に
 一から六までの目を記したもの
 ゲームや賭博(トバク) などに用いる
 さい=采=さいころ=骰子・賽子
 ↓↑
 さいころ=賽子=日本語=采
      賽=𡨄+貝
       賽=𡨄(宀共一)+貝(目八)
        =宀+廾+二+八+目+八
        =宀+I+I+三+八+目+八
         𡨄=宀+𠀎+八
          「𡨄」の異体字は「塞」
 ↓↑    ↓↑
        賽銭・賽物 (さいもつ)・報賽
        賽子 (さいころ)
      賽=異体字は「赛」
   ・・・賽⇔塞=𡨄+土=ふさぐ・ふさがる・とざす 
          梗塞(コウソク)・閉塞(ヘイソク)
          とりで・要害の地
          城塞(ジョウサイ)・要塞(ヨウサイ)
          砦(サイ)
          みちる・みたす
          充塞(ジュウソク)
          梗塞(コウソク)・城塞(ジョウサイ)
          栓塞(センソク)・塡塞(テンソク)
          逼塞(ヒッソク)・閉塞(ヘイソク)
          防塞(ボウサイ)
          塞翁が馬(サイオウがうま)
          塞の神(サエのかみ)
          塞(せ)く
          塞源(ソクゲン)
          塞栓症(ソクセンショウ)
      賽=お礼まつり・おまいり
        神から受けた福に感謝してまつる(祀)
        賽願・賽銭・賽馬
        優劣(勝負)をきそう
      さいころ
      賽子 (さいころ・サイシ)
      骰子(さいころ・トウツ)
      双六(すごろく・ソウロク)
      六采(すごろく・ロクサイ)
      色子(すごろく・シャイツ)
      六博(すごろく・ロッパク)
 ↓↑   ↓↑
 采=と(る)・うね・すがた・いろどり・サイ
   とる・つみとる・えらびとる
   採用・採決
   采配・納采・・・采⇔採
   いろどり・あや・もよう
   采色⇔彩・綵(サイ)
   すがた・ようす
   風采
   領地・知行所・采地
   さいころ
   異采(イサイ)・喝采(カッサイ)・五采(ゴサイ)
   食采(ショクサイ)・神采(シンサイ)・納采(ノウサイ)
ーーーーー
 ・・・???・・・
 自己=自+己(土の弟=と=己妹)=自陰=月・女・・・自記?
 自戊=自+戊(土の兄=え=戊姉)=自陽=日・男・・・自簿?
 ・・・???・・・
 「オプジーボ=於(尾・嗚・牡)附字意簿」
 「おぶ=お湯・白湯(さゆ)・風呂」+「じいぼ=示意慕(募)」
  於負自医(醫)母・・・?
       醫=医(匚・匸・矢)+几+又+酉(西一)
         匚(函の中)の鏃(矢尻)形の小刀(メス・殳)
 ・・・?・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大将、大臣⇔大賞、対照、対称、大笑⇔太神、大神、大尽

2018-10-01 20:15:45 | 古事記字源

 ・・・颱風接近、Approach of a typhoon. Gone !・・・カゼとトモにサリヌ⇔ Gone With the Wind・・・アメリカ映画1939年(昭和十四年・己卯・1/24)製作・日本初公開は1952年(昭和二十七年=壬辰年・2月節分前-辛卯年/1/18=李承晩ライン・3/4=壬辰-壬寅-己酉=十勝沖地震、津波などにより死者28名、行方不明5名、家屋流出等被害8973棟・4/1=癸卯-丁丑=琉球中央政府発足)・・・1952/4/10=「君の名は」・・・4/28=日本国との連合諸国、平和条約発効・日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約発効で属国化・日華平和条約締結(8/5発効)・GHQ廃止・・・
 「2018年9月28日、インドネシア中部でM7.5の地震が発生・国家防災庁は30日、地震と津波による死者数が832人になったと発表」・・・
 こちら蝦夷地も毎日が地震余波、余震・・・
 「9月26日には、いかだで49日間にわたって海をひとりで漂流したインドネシアの少年が、およそ2000キロ離れた西太平洋のグアム島の沖で救助」されたと言うニュースがあったばかりなのに・・・
 この地球の何処にいても明日、一時間先、一分先の「生死」の保証はない・・・無事、寿命を全うして往生したヒトはメデタシであるかな・・・
ーーーーー
 1939年(昭和十四年・2月節分から己卯年)
 1939/1/24=戊寅-乙丑-辛酉
 チリ大地震M8.3、死者約8万名
 1/26=バルセロナ陥落、フランコ軍占領
 5/1=戊辰-辛丑
 男鹿半島地震(M6.6、死者27名、全壊604戸)
 5/12=ノモンハン事件
 1939/6/10
 南京総領事館毒殺事件
 7/1
 東芝設立
 8/30=阿部信行内閣
 9/1=第二次世界大戦勃発
 12/26=丙子-丁酉
 トルコ大地震(M8.0、死者33,000名)

 1952年(昭和二十七年=壬辰年)
 2月節分前-辛卯年
 1952/1/18=李承晩ライン
 3/4=壬辰-壬寅-己酉=十勝沖地震
   津波などにより死者28名、行方不明5名
   家屋流出等被害8973棟
 4/1=癸卯-丁丑=琉球中央政府発足
 1952/4/10=「君の名は」
 4/28=日本国との連合諸国、平和条約発効
    日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約発効
    属国化
    日華平和条約締結(8/5発効)
    GHQ廃止・・・?
ーーーーー
 2018年
 シリアも、北アフリカ諸国も、スーダン、イエ=メン、アフガンも内戦、戦争状態・・・南北朝鮮も不安定・・・
 自然の災害か、人間同士の人災か・・・どちらが諦めがつく・・・命の長短・・・「3・11」も「9・11」も人間の仕業だってか?
 国家主義者の各国政治家、経営者、指導者、プチブル一般市民も・・・腐っている・・・腐ってもタイ(鯛)、と言う「人間のプライド(倫理?)」も捨ててしまう奴らがゴマンと、ワンサカ・・・しかも本物の「国家主義者」ではない、怪しい「私欲主義者」が跋扈・・・
 トランプ、習近平・・・「貿易戦争」だってか、外交は恫喝、威喝だってか、トランプの脳ミソ・・・サウルか、ヨシュアか・・・「旧約人間」・・・習近平は「三国志以下人間」・・・
 「Doctor-X 外科医・大門未知子」、「佃製作所の佃航平」はモノガタリの「人間」・・・「ユメ」を信じて生きていけるって、「技術者」・・・邯鄲の夢・・・
ーーーーー
 「邯鄲の枕(かんたんのまくら)
  唐の沈既済の小説『枕中記』の故事
  若者、盧生の視た夢
  邯鄲の夢
  黄粱の一炊」

 「胡蝶の夢(こちょうのゆめ)
  中国戦国時代の
  宋国(河南省)に生まれた思想家
  荘子(荘周)で
  道教の始祖の1人
  による説話」
 「逍遥遊=目的意識に縛られない自由な境地
      その境地に達すれば
      自然と融和して自由な生き方ができる・・・」
 「昔者、荘周 夢為胡蝶
  栩栩然胡蝶也。
  自喩適志与。不知周也。
  俄然覚、則蘧蘧然周也。
  不知、周之夢為胡蝶与、胡蝶之夢為周与。
  周与胡蝶、則必有分矣。
  此之謂物化。

 「ペドロ・カルデロン・デ・ラ・バルカ
 (Pedro  Calderón  de la Barca)
  マドリード
  1600年1月17日   1681年5月25日
  己亥(戊・甲・壬)⇔辛酉(庚・ ・辛)
  丁丑(癸・辛・己)⇔癸巳(戊・庚・丙)
  戊寅(己・丙・甲)⇔甲午(丙・ ・丁)
   申酉=空亡
ーーーーー
 技術者の夢・・・?
 「technical expert=technician
          =technologist
          =技師=engineer」
 ↓↑ 
 江戸時代なら
 「匠(たくみ)の頭(かみ)=内匠頭・・・忠臣蔵?
  職掌は天皇家の調度品や儀式用具などの製作
  平安時代、官営工房の元締めとして機能し、
  太政官や蔵人所の命令下で
  調度製作の業務にあたった」・・・
 「1885年(明治18年)12月23日、
  内閣制度創設に伴い、宮内省に内匠寮が設置され
  長官は内匠頭
  1903年(明治36年)10月31日
  官制改正(皇室令第3号)により、
  内匠寮は
  宮殿その他の建築物の保管、建築・土木・電気・庭苑
  および園芸に関する事務」
 を管掌することと規定
 「1945年(昭和20年)10月5日、
  宮内省の機構整理により
  内匠寮は主馬寮と統合され
  主殿寮が設置された」
 ↓↑
 「アメリカン-ドリーム」・・・「ジャパン-ドリーム」ってのもあったが・・・この「ドリームの根幹」は何なんだろう?・・・
 末は大将か、大臣か・・・大賞、対照、対称、大笑・・・太神、大神、大尽・・・出世とカネの世の中・・・ヤッパ、権力はカネ・・・
 「大尽?=隠語辞典・・・財産を多く持っている者・金持ち・富豪・資産家・素封家・・・遊里などで、金を多く使って遊ぶ客」・・・
 「戦役=戦争」・・・殺人兵器を造ってカネを溜め込み、カネを操り、寿命期限の枠内で生活する奴ら・・・「人間社会の流通ガン=カネ」を操作するヤカラ・・・
 役人=やくにん=訳人・・・
   翻訳人・・・翻譯人=本厄人=本薬人・・・本薬・・・?
ーーーーー
 ノーベル医学生理学賞・・・
 「本庶 佑」氏・・・
 ガン治療薬・・・PD-1・・・
 オプジーボの役目・・・
 日米で2014年認可・・・
 ↓↑
 1942年1月27日
 辛巳(戊・庚・丙)
 辛丑(癸・辛・己)
 庚辰(乙・癸・戊)
  申酉=空亡
 本庶 佑(ほんじょ たすく)
 免疫学・分子生物学・創薬
 京都大学大学院医学研究科
 PD-1(Programmed cell death 1)
 T細胞の細胞死誘導時に発現が増強される遺伝子
 T細胞表面に特徴的な
 T細胞受容体(T cell receptor;TCR)を有している
 末梢血中のリンパ球の70〜80%を占める
 名前の『T』は胸腺を意味するThymusに由来
 T細胞は骨髄の造血幹細胞に由来
 骨髄を出た造血幹細胞は
 胸腺へと移動し、胸腺細胞 (thymocyte) となる
 キラーT細胞
 ウイルスに感染した細胞や癌細胞を
 認識しその細胞を殺す
 制御性T細胞=レギュラトリーT細胞
 胸腺から分化してくる制御性T細胞は
 CD4、CD25、Foxp3分子を発現して
 他のT細胞の活性を抑制
 その他
 末梢で抗原特異的に
 誘導されてくる制御性T細胞や
 CD8陽性T細胞から分化する制御性T細胞もある
 がん細胞の免疫回避に関わる
 ・・・???・・・
ーーーーー
  役=彳+殳=彳+几+又
   異体字は「伇・𠈧・𠈿」・・・𠈿=イ+凹+又
          凹=くぼむ・へこむ・へこます・オウ
            掘った穴は「落とし穴=罠」だろう?
            地下壕か、穴ボコの隠れ家か?
         𠈿=イ+凹+又=人が、手=又で、凹=掘った穴?
  役=つとめ・いくさ・ヤク・エ」
   仕事・地位
   人民に課する仕事・務め
   芝居などで受け持つヤク
   つかう・こきつかう
   ↓↑
   戦い
   職分・仕事上の地位
   役員・役職・助役
   ↓↑
   芝居などの
   役柄・配役・役者・主役・役不足
   悪役・脇役・代役・適役・役得・立役者
   ↓↑
   人頭税
   服役(フクエキ)・賦役(フエキ)
   つかう・つかわれる
   役牛(エキギュウ)・役馬・役畜(エキチク)
   使役(シエキ)・労役(ロウエキ)・雑役(ザツエキ)
   ↓↑
   戦役(センエキ)・兵役(ヘイエキ)
   退役・免役(メンエキ)
   役務(エキム)・苦役(クエキ)
   軍役(グンエキ)・現役(ゲンエキ)
   ↓↑
   重役(ジュウヤク)・助役(ジョヤク)・大役(タイヤク)
   懲役(チョウエキ)・賦役(フエキ)・服役(フクエキ)
   ↓↑
   役(エキ)する
   役所(ヤクショ)
   役(えだち・ヤク・エキ)
   割り当てられたつらい仕事・夫役 (ぶやく)
   ↓↑
   責任を持って当たる任務
   「役所・役職・役人・役場・役目・大役・代役・同役」
   主だった任務に就く人
   「役員・顔役・重役・収入役」
   ↓↑
   劇や映画で、出演者の受け持ち
   「役者・悪役・主役・端役・配役・脇役」
   ↓↑
   エキ
   人民に割り当てるつらい仕事
   労働や戦争などの務め
   「役務・課役・苦役・軍役・現役・雑役・予備役
    就役・退役・懲役・服役・兵役・労役」
   ↓↑
   戦争=「戦役」
   こき使う=「使役」
   ↓↑
   名のり
   つら・まもる・ゆき
   ↓↑
  「るまた」=「殳(ほこ・シュ) 」
       =片仮名の
        「ル」に似た字形
        「几(机・キ・ひじかけ)⇔儿(ニン・ジン)」
         と
        「又(また)」の合体字
        几=ひじかけ(肘掛)・つくえ(机・物をのせる台)
          几案
          部屋を仕切る道具=几帳
          案几(アンキ)・椅几(イキ)
          床几(ショウギ・床机)・浄几(ジョウキ)
        又=右手・再び・そして、あるいは(and・or)
 ↓↑
 役=「彳(交叉路地)+殳(ほこ・シュ・几+又)」
   武器(矛・鉾・鋒)を持って
   街道要所、関所を守衛する「兵役・軍役」
  =えだち・エキ・ヤク
   古代国家~近世までの政府(官)から課される労働・公役・夫役
   近代国家成立以前の政府・支配者が
   人民・農家、旅行者の物品に課す税
   百姓の物ごとを役に掛けて取りあげ
   (仮名草子・浮世物語、浅井了意)
   更に転じて
   辛い仕事を与え、こき使うこと
   全体の中で、割り当てられ
   受け持つ仕事、果す任務
   役目・役割
   雑役から名誉職、一定の公職・職位にまで使用され
   もっぱらその事(用事)にあたること
   もって任じられた仕事
   重要な職務・地位
   役職立場の仕事
   社会的な全体の中での役
   組織の中の役
   ヤク
   賭け事のゲーム(花札・トランプ・麻雀など)で
   決まった条件が揃って
   「勝てる・上がれる」状態・上がり役
   やく=月役(つきやく)=月経
   戦役(センエキ)=内戦・徴兵
            反乱を起こす側からは、乱
   西南の役=西南戦争
   ヤク
   古代律令制以降~近世
   人民に割り当てられる仕事、公役
   労働や戦争などの務め、徴用
   労役・役務・公役
   役職・役割・役目・職務
   役所・役掌・上役・同役
   役回り・役所、御役目
   役割分担・役にたつ・役だつ
   大役
   役職・顔役・役員・役職者
   取締役・収入役・御役御免
   ↓↑
   聴牌・当たり
   上がり・役満
ーーーーー
 ・・・???・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする