旅行中友人と娘のMac2台を5人で取り合いしながら使っているのだが、宿のWiFiの調子が悪い上になぜかMacではこのブログに写真挿入することがほぼ不可能。1枚挿入に10分もかかったりして、アップする気も失せる。というのが頻繁に更新できていない理由。
![Dscf5653_2 Dscf5653_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f1/2c59fd8c331dfd78b5ac3010c572e5b9.jpg)
![Dscf5657_2 Dscf5657_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/bbdfe61b39e09608f950e1a80cc31677.jpg)
![Dscf5667_2 Dscf5667_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/e0f5ed5f55ff07b9c365897af855a823.jpg)
ボーンマスから車で40分ほど行くと、イギリス最小の国立公園ニュー?フォーレストがある。野生の馬がいることで有名なのだが、林の中だけでなく道路や民家の軒先にまで出てきて草をはんでいる。馬の看板の下では、放牧されてる牛までが憩っていたり。鹿の保護地区もあったり林の中を馬に乗って散歩したり、子供には最高の遊び場だ。
![Dscf5550_2 Dscf5550_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c1/3657660d6de605da4fd2f4c5a2ddda56.jpg)
![Dscf5562_2 Dscf5562_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/57/5a2b02175ed07759d6c53337c40acc2d.jpg)
![Dscf5677_2 Dscf5677_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/72f124391ffeaa1f841327fc04cbe02e.jpg)
滞在した村 Lyndhurst リンドハーストの教会には、不思議の国のアリスの作者ルイス?キャロルがモデルにしたアリスのお墓がある。国立公園内には、16,17世紀頃からの可愛らしい藁葺き屋根の民家があちこちに点在している。散策の休憩に strawberry mess (めちゃくちゃ苺)というデザートを見つけた。苺を、砕いたメレンゲと生クリームに混ぜ込んで固めただけ、でもなんとも良い味。
![Dscf5582_2 Dscf5582_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/8112906f682cf7e181fa5313d3a5005c.jpg)
![Dscf5589_2 Dscf5589_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/c21aa2a7750a8add3eced612f0b88910.jpg)
![Dscf5592_2 Dscf5592_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/30067b170d851c413e9993627cca5436.jpg)
![Dscf5601_2 Dscf5601_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/9741db0f6e18cf6c2e47e3dc1638639c.jpg)
17世紀から営業している村のパブで夕食。グルメなチャレンジャーはやはり鹿肉料理に挑戦、私は牛ステーキをフォアグラのパテを塗って、パイ皮に包んで焼いたイギリス料理、ビーフ?ウェリントン。小さな村のレストランにしておくにはもったいないくらい美味しかった。
![Dscf5653_2 Dscf5653_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f1/2c59fd8c331dfd78b5ac3010c572e5b9.jpg)
![Dscf5657_2 Dscf5657_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/bbdfe61b39e09608f950e1a80cc31677.jpg)
![Dscf5667_2 Dscf5667_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/e0f5ed5f55ff07b9c365897af855a823.jpg)
ボーンマスから車で40分ほど行くと、イギリス最小の国立公園ニュー?フォーレストがある。野生の馬がいることで有名なのだが、林の中だけでなく道路や民家の軒先にまで出てきて草をはんでいる。馬の看板の下では、放牧されてる牛までが憩っていたり。鹿の保護地区もあったり林の中を馬に乗って散歩したり、子供には最高の遊び場だ。
![Dscf5550_2 Dscf5550_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c1/3657660d6de605da4fd2f4c5a2ddda56.jpg)
![Dscf5562_2 Dscf5562_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/57/5a2b02175ed07759d6c53337c40acc2d.jpg)
![Dscf5677_2 Dscf5677_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/72f124391ffeaa1f841327fc04cbe02e.jpg)
滞在した村 Lyndhurst リンドハーストの教会には、不思議の国のアリスの作者ルイス?キャロルがモデルにしたアリスのお墓がある。国立公園内には、16,17世紀頃からの可愛らしい藁葺き屋根の民家があちこちに点在している。散策の休憩に strawberry mess (めちゃくちゃ苺)というデザートを見つけた。苺を、砕いたメレンゲと生クリームに混ぜ込んで固めただけ、でもなんとも良い味。
![Dscf5582_2 Dscf5582_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/8112906f682cf7e181fa5313d3a5005c.jpg)
![Dscf5589_2 Dscf5589_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/c21aa2a7750a8add3eced612f0b88910.jpg)
![Dscf5592_2 Dscf5592_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/30067b170d851c413e9993627cca5436.jpg)
![Dscf5601_2 Dscf5601_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/9741db0f6e18cf6c2e47e3dc1638639c.jpg)
17世紀から営業している村のパブで夕食。グルメなチャレンジャーはやはり鹿肉料理に挑戦、私は牛ステーキをフォアグラのパテを塗って、パイ皮に包んで焼いたイギリス料理、ビーフ?ウェリントン。小さな村のレストランにしておくにはもったいないくらい美味しかった。