チャオ・ダル・マーレ  CIAO dal MARE    (旧キッチン・マーレ)

Eat Well・Drink Well・Live Well
美味しく食べ、楽しく飲み、素敵に生きよう!

お・き・な・わ

2013-03-20 | グルメ色な日記

ジンベエザメの餌タイム@美ら海水族館

Dsc_3801

一足早い初夏を楽しんできた。といっても、快晴になってくれたのは最終日だけで、気温は高くても曇り気味の沖縄だった。今回は北部のやんばるの森で自然と戯れるのがメインだったから、沖縄らしく海辺に立ったのは旅の後半、島を南下しはじめてからだった。

Dsc_3876

Dsc_4018

やんばるの森に近い方が便利かな、と本部の水族館近くに宿を取ったのはいいけれど、かなり運転しないと食べ物屋がなさそうだった。ビールを飲みたかったから歩いて行けるとこ、って思って裏道を歩きまわり、「お食事処やまちゃん」の看板を見つけた。アグー豚の塩焼き、抜群に美味しかった!そして沖縄版お好み焼きのヒラヤーチーも。あーさーと白身魚の天ぷら、豆腐チャンプルー、ソーキのスペアリブ風煮込み、他にもなんか食べたよな。美味しくて、思い切り注文しちゃった。

Img_0838_3Dsc_3816_5

Dsc_3820_2
お腹一杯になって帰ろうとしたら、いい感じに酔いのまわった地元のおっちゃん達(オーナーのやまちゃんとそのゴルフ友達:村の教育委員長やら中学の校長先生もいた)に、これからカラオケするから残んなよ、と引きとめられた。島唄メドレーのオンパレードで、娘達は太鼓もおはやしも仕込まれて、すっかりしまんちゅー並に上手になっちゃった。

Dsc_3986_3
おっちゃんの一人は、ガイドブックには必ずのってる、丘の上のピザ屋のオーナーで、娘に一目惚れしてしまったようす。二男は結婚してるけど、長男はまだだから嫁に来てくれと、?の目をしてずっと娘をみつめてた。そういえば、彼の店にその日食べに行こうと思ったら定休日だったから、やまちゃんに行くことになったんだった。

Dsc_3984
数日後、やんばるの帰り、晩御飯に丘の上のピザ屋に行った。食べ物はミックスピザ一種類とサラダしかないのだけど、これが予想以上に美味しかった!絶景のロケーションで、海に沈む夕日の美しかったこと。古民家を移築したレストランの庭には、陶芸作家の友達に作ってもらったという可愛いシーサーがたくさん潜んでた。おっちゃんは、この日めちゃくちゃしらふで、包容力満点の典型的な沖縄のおばあって感じの、ぽっちゃりした奥さんが、「すみませんね~あの日は飲み過ぎたみたいでね~」って。万国共通、南の島の女は強くてあったかい。男は頭が上がんないんだよね。「うちの娘達の名前おぼえてるの?」って聞いたら、なんとか覚えてたわ。

Dsc_3980_2Dsc_3983_2
長男にも対面。思ったよりもずっとイケメンだったし、私も二女も沖縄にちょくちょく行きたいから、「沖縄でピザ屋の奥さんになったらいいやん!」ってすすめてたんだけど、残念ながら長女はいやなんだって。

Dsc_3908

がじゅまる樹林がおいしげる大石林山。同じ亜熱帯雨林でも、この辺りと、少し南の森↓とでは地層が全く違うんだって。

Dsc_3951Dsc_3952_2

ガイドと一緒にやんばるの森歩き。左上はシリケンイモリ。

森で正体不明の虫に手を刺されたみたいで、翌日、私の手の甲はドラえもんの手のようにまんまるに腫れあがってしまった。読谷村の焼物の窯元の集まったやちむんの里で器を買いついでに皮膚科を教えてもらい、薬を処方してもらった。

Dsc_4021

Dsc_4029

Dsc_4024

看護婦さん達に、「沖縄そば食べたいんだけど、この辺で美味しいお店ありませんか?」「こってりとさっぱり、どっちがいい?」「さっぱりがいいかな」。「ちょっと走るけど、番所亭(ばんじゅてい)が美味しいよ」、って。本当に美味しかった!おばあが一人でそばを打ってるみたい。「すごく美味しかったです。ごちそうさま」「ありがとね。また来てくださいね」「旅行中なんです」「あら、それは残念」

Dsc_4036Dsc_4032

Dsc_4034
よもぎの味が口一杯に広がる珍しいよもぎそば。ジューシーそばは、沖縄の炊き込みご飯、じゅーしー付き。この店は本当におすすめ。機会があれば、是非行ってみてね。

Dsc_4051_2

沖縄最後の夜、滑り込みで那覇の牧志市場にたどりついた。市場からマコモとヘチマを送ってね、と兄嫁に頼まれてたけど、既に青果店は皆閉まってた。なのになぜ魚屋が午後8時まで開いているの?買った魚を二階の提携食堂で調理して食べてもらうためかな。お腹すいてないから、と国際通りでぶらぶらしたい長女と別れ、食べるの大好きな二女と二人、ワクワクで魚を選んだ。

Dsc_4049_2Dsc_4056_3

Dsc_4054
うし海老をフライにしてもらい、ふえふきだいは半身をガーリックバターソテー、残りの半身を魚汁にしてもらった。二階にはこんな食堂が、モールのレストラン街のように何店舗かあって、魚代とは別に場所代&調理代として食堂に一人500円払うことになってる。魚以外にもなんやかんや頼んじゃって、二人だからあんまり食べれないやって思ってたのに、また食った、食った!だった。

Dsc_4066

Dsc_4063_2

最終日はやっと沖縄らしく海を堪能。神の島、久高島に渡り、レンタサイクルで一周8キロ、人口200人足らずの島を回った。この島ではうみへび、イラブー釣りがさかんなようで、漁師の庭先にはイラブーを燻製にする大きなドラム缶のような、セメントでできた円柱型の燻製小屋が並んでた。

Dsc_4085_2
「ぜんざい」っていうかき氷は、甘い金時豆の上にかき氷がのっかり、上に黒蜜をかけたもの。海風にあたりながら、帰りの船を待ちながら夢中で食べた。

Img_0895_3Img_0894

今回の旅は、朝はホテルのバイキング、昼はコンビニで買った沖縄風おにぎり、ポーク(スパム)&卵&ツナ、ってものを車の中でほおばり、夜はレストラン、ってパターンだったが、適当に行った夕食はうれしいほど全部あたりだった。

Img_0883
島豚七輪焼の満味屋(名護市)では、初めて「おっぱい」や「豚足」の焼き肉を食べた。写真、左皿の奥がおっぱい、手前はとんとろ、右皿が豚足。豚足よりはおっぱいの方が美味しかった。

Img_0900
スーパーに並ぶコンビーフやランチョンミートの山。本土よりずっと安い沖縄プライスにはびっくり。30年も昔、NYに住んでいたころ、富山県出身の役者の卵だった男友達がぼやいた言葉を思い出した。「田舎からおふくろが米とか食糧送ってくれるんだけどさ、スパム送ってくるのには参るよ」お母さん、スパムは日本の高級ハムと思ってたんだろうね、息子に貴重なタンパク源を送ってあげたかったんだよ。

Dsc_4037_2
牛肉より豚肉好きのあたしんち。島豚のトンカツのうまさにも娘は目を見開き、我家はますます豚肉、沖縄好きになって帰ってきた。