みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

同じだ!

2007-07-18 | Weblog
 あかね色した空が徐々に鉛色と混じり合う城下では、家路を急ぐ人人がそこかしこで、「おばんです」の挨拶を交わしていた。今も200年前も変わらぬ姿である。
 20代が女盛りと称していることから察すると、50代は年寄りのはずだ。齢40を過ぎた人人は、我が世の終焉を考えていたのだった。自分を省みる。ようやく仕事がわかってきた。これから何をしようかなどと思いを巡らしている。だがどうやらこれは、同世代の多くが心に抱いている野心のようなものであり、殆どはかなわずして、江戸の市井と同化していく。
 「為すべき事、為したいと思うことを為す」若さを表す言葉に自分を含めるとき、俄然やる気が頭をもたげてくる。今我が敵は自分自身である。わかってきたはずの仕事を終えたとき、酒が欲しくなる。これが幸せとは思う。思うのだが翌朝、ああまたやってしまった、とも思うのだ。-江戸人も浮き世人も-より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW FACE

2007-07-16 | Weblog
ずっと欲しかった「柴犬」が、家族の仲間になりました。6/3生まれのオス。
まだワクチンの関係で、散歩デビューはできませんが、乳児と同じくらい、気を使います。K4は、弟ができた、と喜んでいます。
 今夜は泣かないといいなあ~。(切なくなるから)
*追伸・・泣きました。そりゃそうだなあ、ついさっきまでお母さん、兄弟達と一緒だったのだから。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おどろっきー2発

2007-07-14 | Weblog
<その1>金曜日という金曜日、殆ど夜の会がありました。しかし、昨日だけはそれがなかったのです。びっくりされた~。なんでいるのか、なぜ早いのか、そして「今日の飲み会は何時から?」(9時過ぎているのに・・)ふん!そんな事言うなら飲んでやる!・・って結局家で同じような態(ざま)になっていた。
<その2>趣味の木工も、かれこれ5つめくらいの作品になると、それなりに形にはなるものです。今回は我ながら驚くほどの良い出来です。
 よくテレビで職人さんが「納得いくものなんか1年に1つか2つあればいい」といっていますが、その真意が少しだけわかりました。形になり、機能的にもいいのですが、作った者としては微妙なところが納得いかない。言わなきゃわからないところです。
 ってなわけで、木工加工の修行を切切と続けることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな遊びしたでしょう!?

2007-07-11 | Weblog
 遊びは大事だ。近くの公園では、今「大賀ハス」が見頃で休日ともなるとたくさんの人々が散策に来る。古代に思いをはせる時間も悪くない。だが、それとは別に、大きな葉をみれば子どもはそこに水を乗せたくなる。小さな水滴もあっという間に大きな固まりとなり、やがて水の粒子は丸いという事実を知ったとき、遊びが意味を持つ。案外科学的関心は遊びから育つのかもしれない。
 遊びって何していますか?K1は只今、木工です。できあがった作品を見ながら、杯を傾けつつ自己満足と反省を覚え、また次こそ上手く作ってやろうと思うのです。今はmagagine luckを作っています。
 *card reader 復活! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真もなくつらつらと

2007-07-11 | Weblog
 card readerの調子が悪くて写真をアップできない状態でブログを書く気が失せてしまうのでした。だいたい間が空いたときの理由はそれです。案外ネタはいっぱいあったりして・・。
 この時期は結構(獅子)てんやわんやです。夏休み・・あるようでなし。部活をやろうとすればまあこれで相当日数無くなります。今年は37日間。そうそう、8月に在外勤務時代の同窓会があります。4年ぶりで家族が顔を合わせるので楽しみです。自分たちの変化よりも、子ども達の成長ぶりを想像するとワクワクします。K1の頭の中は、小学校時代の彼らでとまっていますからね。最後にお別れをしたとき、K3は小1、K4は4歳でした。それが今はそれぞれ小6、小2ですし、いっぱしのことを言います。K1も太ったなあ~と写真を見比べるとわかります。
 今一番逢いたいのは、うちの家族の一員だった「マンデュエ」です。何度も助けられました。彼の夢は、田舎で農家をすること。でもインドの田舎生活は想像以上に大変。何せインフラが殆ど整備されていない。どうしているのかあ~・・。K4が歌っていた「洗濯物太夫」を一緒に口ずさんでくれた彼の姿が今とても懐かしい。やっぱりいい思い出は心を豊かにしてくれます。自分の仕事の意義は、そこにあるのだといつも思っているのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今でも忘れないあの手

2007-07-05 | Weblog
K4がまだ年長さんの頃。二人でK楽¥というお店に行った。冬の寒い一日だったので、温かいラーメンでも食べようとする人々で混んでいた。順番待ちの末カウンター席に座り、それぞれが注文をした。・・その日彼は調子が悪かったのだ。でも言葉足らずの歳故に、不快な感じはしつつもうまく言えないでいた、と推した。食べ始めて暫くすると、「気持ち悪い・・」と言うやいなや、吐いてしまった。K4は辛そうだ。(しまったな、可愛そうなことしてしまった)
かわいそうだと思う一方で、混んでいるが故に、K1は他の客に申し訳ない気がして仕方なかった。両隣の客は冷ややかに見ている。お手ふき2つで「さっ」と処理したが、慌てるばかりの父。何とか多くの客には知ってほしくない・・そのとき、後を通った高校生のバイトであろう店員に、「すいません、息子が吐いてしまって、おしぼりあと2つお願いできますか」と懇願。事務的に「わかりました」と言って去っていった彼女。(高校生はこんな汚いものに関わりたくないだろうな)と思った。しかし素早くおしぼりを4つ持ってきてくれた。(高校生=無関心と思った自分を恥じた)2つに嘔吐物をくるんだ先のお手ふきをつつみ、残りでK4の口や身の回りを拭かせてもらった。「ありがとう、これ汚れているのでぼくが持って行きますね」というと、「いえ、どうぞ」と言って、彼女が手を差し出した。「でも汚いですから」と再度遠慮すると、「大丈夫ですよ、どうぞ」と言って、その手は更に近くまで伸びてきた。私にはその手が、「神の手」に見えた。彼女の顔は覚えていない。でも、小さく、水仕事をしていると思われたほんのり赤みをおびたあの神の手は、今でも私の目に焼き付いて離れない。

後日・・私はk楽¥にお礼のメールを送った。

数ヶ月後、随分昔の教え子が結婚の挨拶に来た。
「今どこ勤めているんだ?」『K楽¥の本社です』「いつも利用させてもらっているよ、そういえば、(上の話)・・ということがあって、もう俺はすごく感激したんだ」『え!あれK1さんだったんですか、社内報に載っていてみんなで元気もらったんですよ』 
世の中まだまだ捨てたもんでないです!やさしさってちゃんと環になって、巡ってくるんですもの。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズの答え&うんちく

2007-07-03 | Weblog
昨日の答え<きじの卵>
味ですか・・卵焼きにしたので普通の卵と変わりませんでした。生で食べるには、やはり養殖しているものから取らないと、安全とは言えませんものね。黄身の色は、オレンジでヨウド卵みたいで大きかったですが、盛り上がってはなかったなあ。殻はしっかりしていましたよ。①ご存じの方も多いでしょうが、キジは日本の国鳥です。国鳥なのに狩猟の対象となり手厚く保護されていないところがおもしろい!②キジは飛ぶのは苦手だが、走るのは得意。もの凄い早さで逃げる姿はよく見かけます。(時速32kmだって)③雄のキジは繁殖期になると、赤いものに攻撃的になる。つまり、桃太郎のキジも赤鬼をやっつけるにはもってこいの動物だったのです。作者はそこまで知っていたのかも!④「キジを撃つ」は野外で大小便をすること。うちの田舎では使っていましたよ。K1はキジ鍋を食べますが、とても脂がのっていて旨い。冬の郷土料理です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ

2007-07-02 | Weblog
 Q.何の卵でしょうか。(鶏ではありません)
 ・・と言ってもなかなか答えは出にくいと思い、ヒントを出します。
 <ヒント> 
1.うちの父(じいさん)が、日曜日の朝とってきた。(8ヶ)
2.野生の動物である。
3.どれくらい経過しているのかわからないので、生では食べず、卵焼きにした。
4.オスが卵をあたためる。
5.私の住んでいる町にはたくさんいるので、朝鳴き声をよく聞 く。
 答えがわかった方はふるってご参加ください。
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しそJ

2007-07-01 | Weblog

 <自家製しそジュースを作ろう>きっかけは友人Tさんからの作り方を直伝していただいたことでした。簡単です!では早速レシピを紹介します。
①水1リットルにつき、赤しそ150gです。(イオンでは1束128円でした2~3リットル分はあるかな)うちでは、裏の畑にありますからさっそくK2,K4がいざ出発。赤くて、大きめの葉を摘み取りました。目分量です、適当です!
②水洗い

③お湯を作りそこへ、しその葉を入れる。しその葉が青くなったら取り出してよい。

④酢80cc、砂糖100gを加える。(酢を加えることで鮮やかな赤に変わります)(ばあさんはクエン酸をいれるのだそうです。)・・そういえば昨日の飲み会で「クエン酸サワー」ってあったなあ・・⑤砂糖がしっかり溶けるようにひと煮立ちさせてできあがり。薄めて氷を浮かべればごらんの通り!

そうそう、ついでに自分の夜のお供用に、甘さ控えめの「焼酎しそJわり原液」を作りました。楽しみができたわい。Tさん、ありがとう。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする