城郭探訪

yamaziro

山寺山砦  近江国(余呉)

2015年11月29日 | 陣城

林道

林道から、山寺山砦・橡(くぬぎ)山砦・中谷山砦・林谷砦・毛受(めんじょう)兄弟墓へ

20m程下りると、山寺山砦の大土塁遺構

 

別所山砦と山寺山砦

お城のデータ

所在地:長浜市(旧伊香郡)余呉町小谷    map:http://yahoo.jp/lDZwBm

現 状:森林

築城年:織豊期 

築城者:柴田軍方 

区 分:陣城 

標 高:367m 

遺  構:土塁、空堀、堀切

 城位置:別所山砦の下

 訪城日:2015.11.28

お城の概要

山寺山砦は別所山砦から南西方向に下った尾根上に位置する。山寺山という名称は万福寺が山寺と称していたから山寺山と、別所山の俗称寺山と言われるといい、別所山・寺山・山寺山という名称は若干混乱しているようだが。寺院と城郭は直接繋がらないが、寺院廃絶後、寺院遺構を砦として改筑したようだ。

 

歴 史

別所山砦は、柴田軍の最前線の陣城として前田利家・利長によって築かれた。秀吉軍に対峙する最前線の砦として防御を重視して築かれいる。

参考資料:滋賀県中世城郭分布調査、近江の戦国 新視点・山寺から山城へ(第四回山城サミット)

        本日も訪問、ありがとうございました!!感謝!!


最新の画像もっと見る