麻生首相、異例の賃上げ要請=内定取り消し回避も(時事通信) - goo ニュース
まあ、要請するのは勝手だが、
企業だって取消したくて内定取消している訳がない。
「あの会社は内定取消した」というのは
その後の学生採用においてもマイナスになるし。
「内定取消はやめてくれ」「賃上げしてくれ」というのは、
パフォーマンスや政府のメッセージとしては意味があるだろうが、
今の状況ではそのまま受け入れられる話ではない。
そして、企業からの
「では法人税を減税して消費税を増税せよ」
「社会保険料の企業負担を減らせ」
といった話を正当化する呼び水になってしまうのではないか?
空虚な要請よりも、
政府には優先して行うべきことがあると思うのだが。
まあ、要請するのは勝手だが、
企業だって取消したくて内定取消している訳がない。
「あの会社は内定取消した」というのは
その後の学生採用においてもマイナスになるし。
「内定取消はやめてくれ」「賃上げしてくれ」というのは、
パフォーマンスや政府のメッセージとしては意味があるだろうが、
今の状況ではそのまま受け入れられる話ではない。
そして、企業からの
「では法人税を減税して消費税を増税せよ」
「社会保険料の企業負担を減らせ」
といった話を正当化する呼び水になってしまうのではないか?
空虚な要請よりも、
政府には優先して行うべきことがあると思うのだが。