朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

10月7日(火)のつぶやき その2

2014年10月08日 01時10分11秒 | つぶやき

容疑者の北大生を取材していたら、家宅捜索されて機材も洗いざらい押収されてしまうのか。こういうのがまかり通ると取材活動ができなくなってしまわないか。萎縮を危惧する。→「イスラム国」戦闘員事件、北大生の男「なれないなら自殺する」(FNN)headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

このあたりは、令状を安易に認める裁判所の問題か。捜査機関に人権侵害を白紙委任するのであれば、裁判所は要らない。>RT


やうやう最後のアポへ。結局昼食をたべそびれておる。アポ終わったら回転寿司でも食うべ(死亡プラグ(笑))。


【更新情報】ピエリ守山、廃墟ブランド「Ruin」が出店 kyoko-np.net/2014100701.html

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

自分のペースに巻き込む。そのためには自分の「こうしたい」というシナリオが要るわな。そのシナリオや思いが弱い或いは少ないのかも知れない。「サービス業」でもあくまでも、相手の流れに従属するのではなく、自分のシナリオを持ちつつ相手の意向を把握して調和させていく、というところか。


【速報】ノーベル物理学賞に赤崎氏ら日本人3名
news.livedoor.com/article/detail…
青色発光ダイオードの基礎技術を開発した赤崎勇教授(名城大学)、天野浩教授(名古屋大学)、中村修二教授(米カリフォルニア大)の3氏に贈ると発表。 pic.twitter.com/x4EuK7etXO

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

純粋な刑法解釈論から言えば、刑法93条私戦予備・陰謀罪は「国家権力の担い手としての外国」に対して「日本の国家意思によらず私的に」戦闘行為をする目的で予備・陰謀したとき成立し、単なる外国での外国人殺傷や略奪行為の目的は含まれないから、「イスラム国」に入りたいだけの人への適用は疑問。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

なお今回のノーベル物理学賞受賞で「日本もまだ捨てたもんじゃない!!」という声に溢れておりますが、青色ダイオードの主たる発明者の一人である中村修二教授は、数千億円もの利益を生んだ青色ダイオードの発明対価を認めなかった日本の司法に絶望し、日本を捨ててアメリカ国籍を取得しております。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

ISISイスラム国が今までのテロ組織と違うのは、大胆なイメージ戦略をしていること。例えばこの兵士のファッション。明らかに統一感とファッション性がある。裏でブランディングしてるヤツがいる気がする…。 pic.twitter.com/G95pDySzKJ

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

法テラスから案内きたけど「大人のための法教育」で劇団となんかやるらしい。面白そうだw

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

社員の発明の特許を無条件に会社のものにする方向で安倍政権は方針を転換したわけだが,中村修二さんが自分の発明の権利を巡って会社と争った記憶がノーベル賞と共に蘇って来たぞ.
asahi.com/articles/ASG92…

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

日本を離脱した研究者がノーベル賞を受賞した、というのは、日本の研究環境や発明についての状況が、研究者にとってプラスではないことの証左であろう。それでも良い、というのも日本のあり方。


「火事息子」は好きなネタで、三木助のは(前半の夢の場面があって)気にはなる。でも長くやってもねえ…。 決定盤 三代目桂三木助 落語集[2枚組] [楽天] a.r10.to/hWzP1I #RakutenIchiba pic.twitter.com/QNP2cRT0pe


次のWindows 10は従来型のマウス&キーボードでもタッチ操作でも使いやすいUIに進化【デジ通】 itlifehack.jp/archives/5620 @ITlifehackさんから


地域商業自立促進事業 補助金・助成金|ミラサポ 未来の企業★応援サイト mirasapo.jp/subsidy/subsid…


ノーベル物理学賞に赤崎・天野・中村3氏 青色LED発明 s.nikkei.com/ZbhKMb 青色LEDがノーベル物理学賞かー。しかし青色LEDというとどうしても中村氏の職務発明訴訟が最初に頭に浮かぶ法学(特に知財)クラスタ

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

なんかの小説で「飢饉のときに王のすべきは民と共に飢えることではない」みたいなせりふを読んだことが歩きがする。この言葉ってまさにそのとおりだと思うんだけど、一緒に飢えてほしい民は多いみたいだな。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

「かつての」日本の大学で教育を受けた人がまたノーベル賞を受賞したけど、これを政府とかが「近年の大学改革の成果が出た」などと話をすりかえないようにしていただきたいとおもいます。近年の日本の研究環境にうんざりしてアメリカ国籍取得した方が今回受賞してます

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

刑法93条は日本が外国に対して戦争するように私人が外国に対して戦争を準備する行為を予定するから、外国の戦闘集団への加入準備は「国家権力を持つ外国」に対する日本での戦闘準備に当たらず適用できないだろう。外人部隊入隊や傭兵になる目的での準備も適用外と考える。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

いつから「個人的見解」なら何言ってもいいことになったのかね / 萩生田氏の「河野談話骨抜き」発言は「個人的見解」と菅官房長官(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-…

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

ゴミの分別について調べてたら横浜市こんなものまで詳しく載せてた。 pic.twitter.com/tWzyWCt2Sz

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

バカを黙殺するのではなく、バカをきちんと「バカである」と指摘し、バカっぷりをきちんと世上に知らせなければならない。そうでなければ「黙殺」ではなく「黙認」と思われてしまう。


新聞・週刊誌など、昔に比べて公器なる凶器の残虐性・殺傷能力は増している。彼は週刊誌や新聞に殺された。>佐世保同級生殺害:容疑の少女の父が自宅で自殺か - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…


「それでも成長するのか?」という思いと、「成長したところで、国民生活が悪化するのであれば関係ない」という思いと。>時事ドットコム:日本、今年0.9%成長どまり=世界3.3%に下方修正-IMF予想 jiji.com/jc/zc?k=201410… @jijicomさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日(火)のつぶやき その1

2014年10月08日 01時10分10秒 | つぶやき

この図を見ていて一目瞭然なのは、パレスチナを承認しないのはアメリカ・イスラエルの影響下にある国々。BRICs諸国は全て承認。
いまや、人口比で言えば、従米国家の方が少数派になりつつある。
もちろん、日本のマスコミはスルーだが。 pic.twitter.com/2OSF2dCZAz

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

坂本先生の訃報に接し、まだ存命の先生には申し訳ないが、戦後政治学の1つの時代が終わったと感じる。敗戦を青年時代に経験したことから政治学を志すという世代がもう終わる。我々は何を出発点に政治学を語るのか

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

「失われた20年」の間に、銀行の不良債権問題から福島原発事故まで無責任が闊歩し、閉塞状況が蔓延している。他方で、「知識人」というものが名実ともになくなり、反知性主義がはびこる。目先の底が浅い議論が横行し、深い構造を解明する担い手も受けても少なくなっている。何とかしなければと思う。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

政府内でも、「なぜ円安で輸出が増えないのか」という危機感が広がっています。1日の経済財政諮問会議の議事要旨でも、白熱した議論が記録されています。
菅官房長官「円安でも輸出動かず」 強い危機感示す - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/g1d8

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

収益重視で長期的な商品開発を怠った結果、「売る物がなくなった」というだけの話では?己が作った社会が、己の首を絞めている。>RT


(承前)まあ海外生産が増えているから、「輸出」は増えていない、というだけの話かも知れないけど。


自然現象は回避できないが、それを「災害」にしてしまうかどうかは人間側の問題。土石流(この発生には人間の責任もあるが)が発生したとして、その現場に人や住居がなければ災害にはならない。地震が発生しても、そこに原発がなければ原発事故は起こらない。


(承前)現象の発生確率と、その場合の被害を掛け合わせれば期待値(「期待」といポジティブな表現は不適当かも知れないが)が算出できる。その「期待値」に対するメリットを考え、比較する。この程度の思考は必要だと思うのだがなあ。


ドイツ「大学の授業料を全額無料化するよ」…海外の反応 news.livedoor.com/article/detail…
もともと無料だったのを2006年から有償化したのをまた無料に戻す。大学進学を親の経済力に左右されないようにするため。ドイツと日本の違いは何なのだろう。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

もし、日本が集団的自衛権を行使した場合、その判断の根拠は特定秘密保護法によって示されなくなるという懸念を、政府自身が認めました。東京新聞:集団的自衛権 根拠「秘密」なら監視機関にも非開示:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

台風は福島第一原発にも被害を及ぼしています。原子炉建屋などの内部に雨水が流れ込んでいる。1号機では建屋外部とつながる配管から流入。3号機の建屋1階にも流入している。事故収拾の道は本当に遠い。
goo.gl/ZNz9D5

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

「ったく、子供なんておぶって歩けってんだよ」
「何かご用でござるか」
「い、いえ、あっしゃあ何も・・・」 pic.twitter.com/HxY2B07tsd

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

条解刑法から。国民の一部が外国に対して戦闘行為を行うことは,我が国の国際関係における地位や国家の存立を危うくする。本罪は我が国の国際関係的安全を図ろうとするものである(大コンメ2版(6)75

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

条解刑法 外国に対して私的に戦闘行為をする目的で,その予備又は陰謀をすることである。「外国」とは国家としての外国であり,外国の一地方や特定の外国人組織に対する攻撃は含まない。国家としての承認や未承認,国交の有無を問わない。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

ふうむ。「外国」の軍隊(その指揮下にあるPMCなども含む)で戦闘行為に携わるのは「私的に」ではないのだろうから、ISは「外国」にはあたらず「私的に戦闘行為」をしていると解釈しているのでありましょうな>RT

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

【経済記者コラム】今月1日、東京都民銀行と八千代銀行が経営統合しました。実は、この経営統合、金融界で大きな関心を集めてきました。その背景にあるのが、ことしに入って金融庁が地銀業界に示した、ある資料です。www3.nhk.or.jp/news/business_… #nhk_news

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

「私戦予備」ねえ。今までから傭兵として海外の軍隊に入隊した人はいるだろうし、その中には外国軍隊も非国家のゲリラ組織もあったでしょう。それを今まで立件せず、「イスラム国だから」立件するのが妥当なのかどうか。


(承前)実は今までから立件していたのかも知れないが、いずれにせよ今回大きく取り上げられている、ということは、政府或いはアメリカが「イスラム国」をそれだけ脅威だと思っている、という裏返しかも知れないな。


「この問題には与党も野党も朝日新聞も産経新聞もない。党も政府も政治家も言論人も経済人も日本の名誉のために国民運動として邁進するべき」って端的にヤバい発言だよな……。怖い世の中になったもんだぜ。 / 慰安...
npx.me/h4Y4/Biex #NewsPicks

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

「日本の名誉のため」と言いながら戦中の活動を隠蔽しようとすること、そしてそんな日本人が存在すること、が最も不名誉ではなかろうか。>RT


「この問題」を「戦争」に置き換えれば、戦前戦中或いは体制翼賛会と何ら変わらんわな。その近親性を知ってか知らずか。


桃月庵白酒のWEBラジオ「白酒のキモチ。」第三回が本日更新になりました。アクセスはこちらへ!
110107.com/mob/pageShw.ph…

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

「犯罪者予備軍と聞いてどんな人を想像しますか?」

「アニメやゲームにのめり込んでいる、なよなよしたオタク」

「では刑務所に入っている囚人と聞いてどんな人を想像しますか?」

「筋骨隆々とした元不良の人間たち。ヤクザや詐欺師」

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

あらためてまとめてもらうと、この女性閣僚たちの凄まじさに粟立つ。→第二次安倍内閣で入閣した5人の女性閣僚たちのぶっ飛んだ「女性観」発言 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする