朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

10月12日(日)のつぶやき

2014年10月13日 01時08分43秒 | つぶやき

住民説明会で、全住民が解除反対。区長さんが「持ち帰って検討してほしい」。「そうする」と後藤収副本部長。
それなのに!?

南相馬市の特定避難勧奨地点、国が今月末に解除方針 - 朝日新聞 t.asahi.com/g3ds pic.twitter.com/zCzNo8z5td

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

こりゃアカンわ、ホトンド致命的なダメ押しですな・・。
《もんじゅ監視カメラ180基のうち、3分の1故障 1年半放置も、保安規定違反疑い》tokyo-np.co.jp/s/article/2014…

ナトリウム漏れ事故現場(1995/12/12) pic.twitter.com/IvkGrK0JOz

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

2012年9月、総裁選党員投票で過半数を得た石破を逆転し総裁に就いた安倍が、地方支部の不満を受けて愚痴るのを麻生が慰めた。「派閥の論理で勝つのも制度に則っている。君が正しい」。安倍「うむ、客寄せパンダで弱小派閥の人間なんぞ担いでも、行き詰まるよな」。麻生は無言で部屋を出て行った。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

大学での実験で使うために中古で購入した Cisco 892J の電源を入れてみてびっくり! pic.twitter.com/FHZBOEqTeL

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

リクルートすごい。傭兵まで手配するのか pic.twitter.com/FQPWVLfqBN

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

消費税10%に反対、岩手県議会が意見書/県レベルで初

都道府県議会レベルでの10%増税反対の意見書は全国初です。
jcp.or.jp/akahata/aik14/… pic.twitter.com/aa8fj1Easq

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

口では何とでも言える。今更言ってもねえ。>時事ドットコム:「高度な自治」を強調=香港問題で柔軟姿勢-中国首相 jiji.com/jc/zc?k=201410… @jijicomさんから


これは面白い施策かも知れない。地方銀行としては住民が減ると困る訳で。>時事ドットコム:南都銀など、奈良県葛城市と提携=定住促進へ住宅ローン1.5%引き下げ jiji.com/jc/zc?k=201410… @jijicomさんから


そりゃお前はせえへんわい。>時事ドットコム:麻生財務相、景気「悪い感じない」=日銀総裁、市場の動向注視 jiji.com/jc/zc?k=201410… @jijicomさんから

1 件 リツイートされました

茨城県が都道府県魅力度ランキングに2年連続ぶっちぎり最下位に - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/14… @itm_nlabさんから


集中レジに激怒。本の売れ行きより人件費削減を優先するやり方は私は嫌い。茶屋町のジュンク堂では二度と買わん。


うーん、やはりプロコフィエフの良さって分からんなあ。どこを聞くものなのじゃろうか。


「6年連続死亡ひき逃げの摘発率100%」とか見ると、摘発できなかったひき逃げは最初から隠しているのでは?とか思ってしまうなあ。大阪府警だし(笑)


「脱原発」は多数の世論。でも、政治の意思決定とはねじれています。それを打開しようと、来年4月の統一地方選に向けた多くの運動が地方で活発になっています。東京新聞:脱原発訴え 地方から 草の根勢力 統一選準備:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

「黒いキツネ」北海道に出没 突然変異の可能性 s.nikkei.com/1ggrWXA pic.twitter.com/QR9htuRbF3

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

一瞬、「どん兵衛?」と思ってしまった(笑)>RT


歯止めのない医療費の増額は防がなければなりません。でも、受診が欠かせない人、低所得者の人への配慮をおろそかにしてはなりませんね。東京新聞:医療費6年連続で最高額 抑制策 受診遠ざける恐れ:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

高齢者が増加している以上、医療費が増大するのは当然だろう。本来は「医療」から「介護」或いは「予防」へシフトしていければ良いのだが、「介護費用が増大している」としてそちらも縮小しようとしているあたり、タチが悪過ぎる。>RT


(承前)結局政府は「自己責任」と称して、医療機関や介護施設・在宅に頼らず家族で面倒みてくれ、と思っているのだろう。そうすれば医療費や介護費用を削減できる。そのために「家庭重視」などと金を掛けずに精神論で済ませられる主張をしているのではないか?


(承前)しかし、誰が介護をするのか。介護のために仕事ができなくなれば、ただでさえ「人手不足」と言われているのがさらに悪化する。そこで海外から労働者を導入する。その方が、少なくとも正社員よりは安価だ、と企業は考えるだろう。


考えるだけで義足の動きを制御でき、自然な動作で歩行や階段の上り下りなどができる「バイオニック義足」 buff.ly/1q73U4P pic.twitter.com/h4AHTW59Kr

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

顧問契約のメリットは,弁護士と顧問先会社の双方にあるけれど,一番のメリットは,
「双方に信頼と理解がある状態で相談や依頼を受けられる」
ということだと思う。

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

500RT:【録音も必須】痴漢に間違われたら「名誉毀損で告訴する」が非常に有効
news.livedoor.com/article/detail…

名誉毀損で告訴すると宣言することで、警察は「慎重に捜査したほうがいい」と考えるようになる。 pic.twitter.com/yBQu2Pzmrz

前進亭かくまるさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする