させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

ボクノスキナモノ

2013-08-06 22:32:43 | 日々のこと


今までは

なんとなく

無縁だと

思っていた

「暮しの手帖」


定期購入こそ

していないが

周囲の友人の

影響もあり

見かけると

パラリと

眺めるようになった



編集長の

松浦弥太郎氏

ワタシの中で

何故か

村上春樹氏と

カブる(笑)

スマートで

文化的で

ハイセンス

恋人より

父親にしたい

タイプだ


ステキなヒトが

愛するモノは

きっと

ステキなんだろうな

そんな

好奇心から

この文庫本は

即購入

まえがきの

コトバだけで

すでに

大満足!


「自分の愛するモノと

向かい合い

自分とモノとの絆の

細い糸を

たぐっていくように、

時にはこんがらがった糸を

解くようにして、

隠れている愛情を

確かめることは

とても良いことだった。

愛情には、

必ずどこかに

美しさが

見つかるからだ。」



みんな

自分は

どんなヒトか

なんて

なかなか

客観的に

捉えられない

そんな時

自分が大切に

しているモノを

ふと眺めたり

手にとってみると

僅かながらも

ルーツや

今の環境が

わかる気がする


無意識なのか

潜在意識なのか

己の分身

代弁者的なモノを

ヒトは

選ぶようだ


ワタシも

マネして

集めてみようかな

100もナイ

だろうけれど


でも

きっと

それぞれに

理由と

美しさが

ギュウッと

詰まって

いるんだろうなぁ


あらためて

並べてみたら

泣いちゃう

かもね


想い出の

アルバム

みたいで









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする